表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/109

5.第二種接近遭遇

公園は丘の麓にあるので、学食に向かう上り道は林の中の遊歩道になっている。その途中に小さなやしろがある。もともとあったやしろを、遊歩道を作る際に残した感じで、遊歩道や公園に比べて時代を感じさせる作りだ。何度も通っている道なので特に気にもとめていなかったのだが。


今日はなぜか。白い水干を着た獣っ娘が見えた。


というより。今までは見えなかったものが、今になって見えるようになった。と、確信した。絶対に魔力感知訓練の成果だ。


興味と訓練を兼ねて。魔力感知を意識的に集中する。邪悪さは感じない。狐耳に見えるし、しっぽもあるので、間違いなく神使って奴だ。たしか、宇迦之御魂神様にお使えしている。とかいう設定だったよね。こっちの世界にも不思議現象ってあったんだ。と、ちょっと感動。


遊歩道から念話を試みるが失敗。まあ、なんちゃって魔法訓練を受けただけだもんね。しかたない。というわけで、道を外れてやしろに向かう。滅多に人が通らないらしく、参道の脇には草が生えてるし、道の上には枯れ葉が残り、カサカサと音がする。


音に気づいたらしく、狐っ娘がこちらを見た。"やあ”という感じで右手を上げて挨拶する。


いぶかしげにこちらを見る狐っ娘。人に見られている確信がないのだろう。さらに接近。子供と話す時は目線の高さを合わせるんだったよね。と、漫画の知識を活用して、しゃがんで話しかけようと思ったが。小さな女の子に何って言えばよいのだろう。コミュ障が憎い。


というより。うちのキャンパス、女子が圧倒的に少ないので。女子との会話スキルが育たないのだ。男子校から期待して共学に来たのにがっかりだよ。


困っていたら。向こうも困ったらしく。首をかしげた。しっぽもちょっと揺れた。可愛い。


そのまま双方見つめ合ったまま時間が過ぎる。コミュ障同士で会話が成立しない。


そのとき、あの、接近遭遇映画のテーマが脳内を流れた、これを天啓として右手の人差指を差し出す。しかし、脳内にテーマ曲が流れてるのは自分だけらしく。狐っ娘は警戒態勢。接近遭遇テーマ曲は脳内をガンガン流れるが、相手の理解は得られなかったようで。ファーストコンタクトは失敗に終わった。


狐っ娘の姿が消え。虚しく指を差し出した自分だけが残った。間抜けである。


山道を登りながらこう考えた。そもそも、接近遭遇映画と指を差し出す映画は別作品じゃないか。当然、曲も違っているから効果が流された。わきゃないか。


とかくに人の世は住みにくい。

元ネタは、夏目漱石の草枕。未知との遭遇。ET

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ