表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『神との対話』との対話  作者: いのうげんてん
5章 日常生活に役立つ神言集
169/234

5-4 《神は礼拝してもらう必要などない》

┌----------

 神が「求める」特別な礼拝の方法などはない。


 だいたい、神は礼拝してもらう必要などないのだ。


 《新しき啓示P169》(一部省略)

└----------


 儀式的な礼拝など、神は全く望んでいません。


 宗教が組織化されていくうちに、教会の中で神の前にひざまずき、礼拝しなければならないという儀式が生まれていったのです。


 神は魂と一体であるので、心の内なる深いところでは、人間は神と通じています。


 これが真の祈りなのです。


 その真理を人間に目覚めさせるのが、宗教の第一の使命なのです。


*〈いのうげんてん〉からのお願い:神・生命に関心のおありの方に、当ページを紹介いただけましたら嬉しく存じます。→http://ncode.syosetu.com/n6322bf/


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ