表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『神との対話』との対話  作者: いのうげんてん
5章 日常生活に役立つ神言集
141/234

4-40 《子供を育てるのは、よく発達した強い精神をもつ年長者の活動だ》

┌----------

 子供をつくるのは、よく発達した強い身体をもつ若者の活動だ。


 子供を育てるのは、よく発達した強い精神をもつ年長者の活動だ。


 (子供を育てる責任があるのは)コミュニティ全体だ。とくに年長者だ。


 《神との対話3-P48》(一部略)

└----------


 『神との対話』は、「産む人間と育てる人間が同じでなくてもいい」といっています。

 

 「産む」という行為は、生理学的に考えても、青年期の人間が適しています。


 一方、「育てる」という行為は、育てる者がなるべく人間的に成熟している者の方が、より優れているといえるのです。


 全てがまだ未熟といっていい青年期の親が、自分だけで子供を育てることには、無理があります。


 そのために、子育ての責任を産んだ親だけで背負うのではなく、親と年長者がいっしょになって、「コミュニティ」全体で育てることが良いというのです。


〈つづく〉


*〈いのうげんてん〉からのお願い:神・生命に関心のおありの方に、当ページを紹介いただけましたら嬉しく思います。→http://ncode.syosetu.com/n6322bf/


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ