表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『神との対話』との対話  作者: いのうげんてん
5章 日常生活に役立つ神言集
121/225

4-20 《反応するな、創造しなさい》

┌----------

 自分が選んで生きる人生、それは意識的な行動からできあがる人生だ。いきあたりばったりの人生、それは無意識の反応だけの人生だ。


 反応するというのは、前に経験した行動をくり返すことだ。入ってきたデータをチェックし、前にも同じような体験がなかったかと記憶を調べてみて、以前と同じ行動をとるということだ。これは理性のはたらきであって、魂のはたらきではない。


 このことを覚えておきなさい。魂は創造し、理性は反応する。「この瞬間」の体験とは、あなたが何も意識しないうちに、神から送られてきたものであることを、魂の智恵は知っている。


《神との対話2-P33》(一部略)

└----------


 『神との対話』では、「反応するな、創造しなさい」といっています。


 「反応する」ということは、過去の考え、あるいは他人の考えで、出来事に向き合うことです。出来事が主であり、自分は従の位置にあります。


 一方「創造する」とは、新しい考え、自分の考えで、出来事に主体的に向き合うことをいうのです。


 出来事全ては、それを利用して自分自身が成長していくための、ツールです。


 毎日の生活の中で、思いがけない出来事、例えばちょっとした事故、友人からの傷付くことばなどに出会ったら、立ち止まって自問してみましょう。


 これについて自分はどんな「存在」でありたいかを考えてみるのです。


 寛容である自分、許す自分……。


 それから、その存在の状態になろうと努力するのです。


 絶えず向上を意識し、努力することは、反応ではなく、創造しているといえるのです。



*〈いのうげんてん〉からのお願い:神・生命に関心のおありの方に、当ページを紹介いただけましたら嬉しく思います。→http://ncode.syosetu.com/n6322bf/



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ