表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セーラー服と雪女Ⅳ 「雪子の第零章」  作者: サナダムシオ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/18

チャプター2 発現

 照和44年5月某日。

 雪子は、東郷町にある諸輪保育園の運動場で遊んでいた。

 砂場で座り込み、スコップを使って、小さな山を作っていたのである。


 もうすぐ完成だ。

 富士山みたいにキレイにできそうだ。

 雪子は一人満足げだった。


 すぐ後ろで男の子たちが、ゴムマリを使ってボール遊びをしていた。

 すると不運なことに、一人が投げたゴムマリが大きくコースをそれて、しゃがんでいた雪子の後頭部に当たったのだ。

 しかも、頑張って作っていた小さな富士山も弾みで崩れてしまったのである。


 雪子はゴムマリをつかんで立ち上がると、振り返って思わず男の子たちをにらみつけてしまった。


 次の瞬間、雪子は、自分が再び砂の山を作り始めていることに気づいた。

 ゴムマリが見当たらない。

 あれ?おかしいな。そう思いながらも富士山が完成に近づく。

 なんとなく事態を察した雪子は、やおら立ち上がって振り返る。


 そこへゴムマリがタイミングよく飛んで来た。

 雪子は難なくそれをキャッチすると、男の子たちに投げ返した。

 まるで背中に目がついているような雪子の行動に、男の子たちは、あっけにとられていた。


「このごろ、こんなことがよくあるな。」

 雪子はつぶやく。


 以前にはこんなこともあった。

 給食の時間に、テーブルのミルクカップを、前の席のお友だちが落としてしまった時だ。

 雪子は、とっさにそれを拾うために手を差し伸べた。

 するとカップにミルクを入れたまま、それが空中で止まっていたのである。


 雪子の手は当然間に合って、カップをキャッチできた。

 しかも一滴のミルクもこぼすこと無く、である。

 自分でやったことながら、とても不思議に感じた。


 いや、むしろ、最初は誰にでもできることだと思っていた。

 でも、まわりのお友だちの生活の様子を見る限り、そうではないことに気づいた。


 時間をさかのぼる能力とモノを止める能力。

 これは自分だけに与えられたチカラかもしれない。

 雪子はちょっとした優越感と同時に、なんとなく恐怖も感じたのだった。


挿絵(By みてみん)


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ