十月三十日十七時・爬虫類専門店』
「公園の話の続きです」
彼女の声には、先ほどよりも深い不安が滲んでいた。
「そこで騒いでいる人たちの中心には、四十代くらいの男性がいました」
「その人は、首から何台も携帯を下げていて――」
「画面をタップしたり、絶え間なく繰り返しているんです」
かなえさんは自分の手元をじっと見つめた。
「萌花ちゃん、ここまでのメモ取ってる?」
雪乃先輩の口調は、かなえさんの気持ちに寄り添うようだった。
わたしはメモ帳を読み上げた。
〈かなえさんの聞き取りメモ〉
・孫/受験/ピンク
・絶対に欲しい
・96(色レア)
・A3017に番号送信→未達
・A→10/10-30/17時
・103017
「この数字列は、たしかに暗号めいていますね」
かなえさんはうなずいた。
「内容はその通りです。みんな、とても熱心で」
「どのくらいの時間ですか?」
「男性は、二時間くらい居ました」
「他の、大半は大体十五分くらいです」
「どこかに電話をかけてから立ち去っていきました」
「電話の内容は聞けましたか?」
「盗み聞きのようで、良くないのは承知ですが」
「ピンク大丈夫だった。金レオがどうとか。これで喜んでもらえるとか」
「そんな事を言っていました」
「清心館の生徒はいましたか?」
雪乃先輩の問いで、部屋の空気がまた僅かに変化した。
「いませんでした」
かなえさんはショックを受けたように、青ざめながら答える。
「『十月三十日の十七時』という言葉がどうしても気になって、その場で自分でも調べてみました」
「近くの10丁目30番地に『レプタイル・ワールド』という店がありました」
かなえさんは、まっすぐな目で言った。
「もしかしたら――十月三十日の十七時に、10丁目30番地のその店へ行けば、何かがある。そう思いました」
「だから、行って確かめることにしました」
「でも……」
かなえさんは少し残念そうに続けた。
「そこは小さいけれど評判のいい、普通の爬虫類専門店だったんです」
「昔懐かしい感じのWEBサイトも、雰囲気が良くて」
「お店のショーケースも、きちんと輸入許可証が展示されていました」
「“ピンクトゲトカゲ”や“ゴールドレオパードゲッコー”。そんな名前の綺麗な爬虫類が、実際に展示されていました」
「……少なくとも、私が考えていたような、犯罪の痕跡はありませんでした」
「かなえさん――行動力がありますね」
雪乃先輩は、驚いた表情でそう言った。
「でも、合法のお店ということは、その後は何もなかったんですか?」
かなえさんは首を横に振った。
「そこにはA-30-17って、数字が振られていたんです!」
「ピンクトゲトカゲに“超レア限定モルフ”そんなポップが貼られていて」
「ちょうど、引き換え券をもらっている人がいました……」
「引換券って、店のレシートみたいなやつ?」
七々瀬先輩の質問に答える形で、かなえさんは続ける。
「いえ、手書きの予約引換証でした」
生徒会の二人は熱心に何かを話し合っていた。
このときはまだ誰も、事件の行き着く先を知らなかった。閉じられたノートに残る、一行の数字の意味を。




