表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/74

カウンターアタック・ノウ無しの練、ついに攻撃魔法を放つ

(見えたか!?)とグロリアス。


「見た!!」と練。


(もう一発来るぞ!!)


「わかっている!!」


 同じビルの上。再び魔法記述光跡の輝きが発生する。

 遠距離で構成が読めないのは変わらないが、魔法そのものは、見た。

 魔法の構成がわからなくても、効果はもうわかっている。

 わかっていれば、問題はない。練はルナリアの真後ろに立ち、攻撃に備える。

 即座に全魔力を費やし、ルナリアの前に魔法記述光跡で魔法陣を構築した。

 極微細魔法記述光跡で形成された、漏斗型の魔法効果魔力還元魔法の魔法陣である。

 同じタイミングで、再び光弾が襲来する。


「起動!」


 練が魔法効果魔力還元魔法を発動。完璧なタイミングで直撃寸前の光弾を魔力に還元する。


「そのまま返してやる!」


 光術系超高速狙撃魔法『ライトニングブレット』。

 練は理論しか知らず、試したことはない。必要魔力が九〇に近い強力な攻撃魔法だ。普段の練に使えるはずはないが、今は違う。

 魔法に必要な魔力が、そこにある。


 ――光弾の熱量、集積率、速度、方向、設定。磁界殻形成、磁力砲身構成。


 一秒かからず練は魔法に必要な要素を計算、設定し、立体魔法陣を構成する。

 普段の糸のような極微細魔法記述光跡ではない。幅数センチほどの魔法記述光跡が、長さ三メートル以上の魔法の砲身の形を成す。

 砲身の底に拳ほどの光球が発生した。光球と砲身は、それぞれに反発する磁力を帯びている。

 その磁力で光球を砲身内で加速させ、発射するのだ。

 原理は、この世界のレールガンという武器に近い。


 ――光弾の炸裂タイミング、拡散比率設定。


 練は若干、光弾の設定にアレンジを加えた。


(爆裂弾じゃなく拡散弾かよ、敵に手心を加えるのか?)


 爆裂弾はジェンカの腕を吹き飛ばしたもの、そのものだ。対して練が設定した拡散弾は、命中の寸前に光弾が無数に分裂し、威力を落とした微細光弾が広範囲に散らばる。

 殺傷力がかなり低いかわりに、命中率が高い。


 ――殺すのが目的じゃない。捕らえて背後関係を調べるべきだ。


(冷静だな。いい判断だ、やれ!)


「行けッ!!」


 練は魔法を起動させた。

 魔法記述光跡の砲身が光に転じ、光弾が音速近くまで加速され、放たれる。

 敵が放った光弾よりも鋭く、速い。光弾が一直線に光の筋を描く。そして敵が潜んでいると思しき遠方のビルの屋上付近で、フラッシュのように強い光が瞬いた。


(当たったか!?)


「わからないが、狙った通りには撃てたと思う……!」


 練は、ぐっと両手を握り締めた。魔法を放った、その実感で掌が汗ばんでいる。

 攻撃に唖然としていたルナリアが、表情を引き締めてジェンカに目を向ける。


「ジェンカ。機能の限定解除を許可します。行けますか。容疑者確保が最優先です」


「あい、ユアハイネス。賊の確保に向かいますデス」


 しゃがんでいるジェンカの小さな身体が、うっすらと紅い魔力の光を纏った。

 紅い魔力光。三年前、ルナリアが魔眼の右目から流した紅い涙の色に似ている。

 どんっと音がし、ジェンカの姿が消えた。紅い魔力光の軌跡が残像になる。人間には不可能な速度でジェンカが街の中を駆け抜けていった。目標は狙撃犯の潜むビルに違いない。

 練は改めて、ルナリアの隣に行った。


「お怪我はありませんか」


「え、ええ。ジェンカと練さまが守ってくれましたから、私は大丈夫です……ですが――」


 ルナリアがわずかに動揺を感じさせる表情で、周囲を見やった。

 辺りは騒然としている。


「今のって、何?」

「もしかして。魔法って奴じゃないのか」

「魔法って、お台場の先の島でしか使っちゃいけないんじゃなかったっけ」

「って言うか。何でこんなところで」


 オープンテラスの客のみならず、通行人まで足を止めて練たちに注目していた。

 そこにようやく紫音が戻ってくる。


「すぐにこの場を立ち去りましょう。やっかいなことになる。千羽さんも、ほら」


 紫音がアリスに声をかけたが、アリスは座ったまま。


「……聞いてないわよ、私はこんなこと」


 声をかけられていることに気付かず、低い声でそう呟いた。練もアリスに声をかける。


「千羽さん、最初の爆発で耳でもやられたのか? それともどこか怪我を」


「――え? ああ、うん。何でもないわよ。ここはさっさと……って、手遅れみたいね」


 練の呼びかけに気付いたアリスが、頬杖をついて横を向く。練もその視線の先に目を向けた。

 制服姿の警察官が二人、こちらにやってくる。紫音が渋い顔をした。


「通報を受けて来たには早すぎる。たまたま巡回していたのか……となると、全部見られているか。面倒だね」


 警察官の片方が、歩きながら声をかけてくる。


「君たち、もしかして魔法技術学院の生徒かい。今の騒ぎについて話を聞きたいんだが」


「あの学院の生徒なら知っていると思うけど、許可区域以外での魔法使用は、禁止されているからね。ちょっと一緒に来てもらうよ」


 ルナリアが席を立ち、やってくる警察官たちと向かい合う。


「お話なら、私が詰め所に伺います」


 落ち着き払った口調、表情。ルナリアの態度は気品に満ちていた。


「あの。君は?」


「ルナリア・ソード=ブリタリア。この方たちは私の友人です」


 名乗るルナリアの横顔を、練は間近で見ていた。

 唇がわずかに震えている。凜とした態度は動揺を隠すためらしい。

 警察官の片方が、ルナリアの顔を怪しいものを見るように覗き込む。


「ルナリア……ルナリア――どこかで聞いたような……」


「じゅ、巡査長。名前、そこじゃないですよっ。ソード=ブリタリアって、あの異世界のっ」


 もう一人の警察官が焦った。巡査長と呼ばれた警察官が、のけぞってルナリアを指さす。


「魔法の国のお姫さまッ!? 何をなさってんですか、こんなところで……痛てててッ!!」


 ルナリアに突きつけた巡査長の指を掴んでねじり上げたのは、紫音だ。


「王族を指さしなどしたら死罪になりますよ、ブリタリアでは」


 紫音が巡査長に顔を突きつけて告げ、指を離す。


「き、君ね! そっちこそ公務執行妨害で!」


 顔を赤くして怒る巡査長。部下の警察官が即座になだめる。


「いや、立場ヤバいのはこっちですから! ど、どうします、ブリタリアの王族って国賓待遇のはずですよ、交番なんかで聴取しちゃマズい気がっ」


 一人だけ椅子に座ったままだったアリスが、やれやれという感じで席を立つ。


「王女殿下の行動についてはある程度、私が学院から任されているわ。私が王女に付き添います。とりあえずの聴取なら交番で構わないから、さっさと案内しなさい」


「任されているって。そうなのか?」


 アリスが練の隣に来て、足を踏んだ。


「いっ?」


「あんたは黙ってて」


(たぶん口から出任せだろ。面倒を引き受けてくれるって言ってんだ、任せちまおうぜ)


「――そういうことか」


 ちらりと練は紫音の表情を窺った。わかっているというように、紫音がウインクする。

 アリスが練から離れ、ルナリアに寄り添う。


「行きますよ、王女殿下。警察の交番なんて、王女殿下を招くには不適切極まりない、狭くて汚い場所だけど。暗殺の恐れだけはたぶんないから、落ち着けるわよ」


「お任せします……助かります」


 ルナリアの表情がわずかに柔らかくなった。毅然として見えたのには緊張もあったようだ。

 アリスが練と紫音に告げる。


「あんたたちは学院に帰っちゃって。どうせ警察から学院に連絡が行くし、全部バレるわよ?停学くらいは覚悟しといて」


 巡査長が「勝手に帰ってもらっては困るんですが」と困惑顔になる。


「私と彼女では、聴取に不満なのでしょうか」


 とルナリア。巡査長が大慌てで両手を顔の前で振った。


「い、いえいえ、とんでもありません! 彼らには帰ってもらって結構です!」


 紫音がわずかに笑みを浮かべた。


「どこの世界でも権力には弱いんだねぇ。だってさ、練。僕たちは学院島に帰ろうか」


「俺たちがいなくなって。犯人を確認に行ったジェンカは大丈夫ですか?」


 と練。ルナリアが練へと視線を向ける。


「ジェンカは私の位置を把握できます。自己判断で私の元に戻りますから心配いりません――そんなことより。私のせいでこんなことになってしまい、何とお詫びすればいいのか……」


「俺のほうこそ、すみません。俺が連れ出しさえしなければ、こんなことには」


「いいえっ。私はほんとうに今日、嬉しかったのです!」


 ずいっとルナリアが練に詰め寄った。吐息がかかりそうな距離で練を見つめる。

 マスカラで睫の色まで茶系にしているが、顔立ちそのものは変わらない。


「…………ほんとうに、可憐な人だな」


 つい、練は感じたままを口に出した。ぱっとルナリアの頬に朱が散らばる。


「――あ、ありがとうございます……こんな時に……ど、どうしましょう」


 ルナリアが紅くなった頬を両手で押さえ、うろたえる。

 アリスが満面の笑顔で頬をひくひくさせながら練に歩み寄り、がつんと練の足を踏んだ。

 鼻先に鼻を突きつけるように、アリスが練を睨み上げる。


「さっさと帰れッ」


「いっ。そ、そうするよ。後は頼む」


「言われなくてもちゃんとやるわよ、心配しないで」


 アリスが踏んだ足を放し、軽く頭を下げて額を練の肩にこつんと当てる。


「それと。ごめんね」


「何で謝るんだ」


 アリスが練に顔を見られないよう、うつむき気味のままでくるりと身を翻す。


「何となく。謝っておかないと、気持ち悪いかなって」


 練は意味がわからず首を捻った。


(コイツにも色々事情があるってことだろ。おまえ、いずれ魔法界のトップに立とうっつー野心を持った男なんだから、細けえことは気にするなって)


 ――そう主張してるのはグロリアスだけなんだが。


「……そうだな。先に戻る。行こう、紫音」


「ああ。たぶん、モノレールの学院島駅を降りたところで警備部に手荒く捕まると思うけど、抵抗はやめておこうね」


 紫音が軽く苦笑した。練は警察官たちに軽く頭を下げると、紫音と共にこの場を後にしようとした。その背をルナリアが呼び止める。


「あの、練さま」


 練が振り返ると、ルナリアがとっと駆け寄った。

「これを」とルナリアがささやき、練の手に何かを握らせる。

 練が確かめると、それは小さな宝石が飾られた指輪だった。


「これは?」


「また後でお話をいたします。では、お気を付けてお帰りください」


 くるりとルナリアが身を翻し、警察官たちのところに戻っていった。

 指輪からは微細な魔力を感じる。


(何かの魔法道具らしいな、それ。とりあえず警察の奴らには見えないようしまっとけ)


 ――わかった。


 練は指輪と手の中に握りこんで隠すと、紫音をちらりと見た。


「君がもらったものさ。僕は詮索しないよ。なくさないようにね?」


「わかってる」


 練と紫音は今度こそ、この場を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ