表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遥かな場所で  作者: 生野紫須多
第一章 旅立ち編
4/59

004話 逃走×死闘×明けない夜

紅の月が舞台へと降り立つ。


空は赤から紫へと浸透し、冷めた空気と共に一際紅の存在を引き立てていく。


天空に座する紅月のさらに頭上、その天上に青白く輝く宝石が瞬いていた。


――――あの星の名は?



☆★☆★



ほんの少し前までの平穏が遠かった。


アルメキスの村に着いた俺達を待っていたのは、たった一人の人間だった。

青い短髪に黒いコートを羽織ったその男は、馬車から飛び出た俺達を見て口を開く。


「ほう、……二人か。お前らが召喚された勇者だな? 思ったよりも若いじゃないか」


台詞も状況も、男の全てが不自然だった。

おっさんは既に剣を抜いて、戦闘態勢に入っている。

しかし、あまりの突拍子のなさに俺達の思考は追いついてこない。


「何者だ! 村の異変は貴様の仕業か!!」

「あれは向かってきた者を払っただけだ。どちらかと言えばあれはお前達のせいだろう?」

「っ!? 貴様!! よくもぬけぬけと!!」


言いながらおっさんのは剣を繰り出していた。力の限り振り出された切っ先が男を襲う。


「風よ」

「!!」


その瞬間に一閃の風が吹き荒れた。その煽りを受けておっさんの体が宙を舞う。


「うっ!」

「おっちゃん!」


地面に叩きつけられたおっさんに雅樹が反応した。これは……魔法?

初めて見た異様な現象に身が竦む。その間におっさんは立ちあがって、剣を構えていた。


「お前らは此処から逃げろ!! こいつは私が食い止める!」

「おっちゃん!?」

「大丈夫だ。私もお前達を守りながらでは戦いにくい。さあ、行け!!」

「雅樹、行くぞ!」


俺もおっさんの立場なら同じ判断をするだろう。

この場に俺達が居ても戦いの邪魔になるだけだ。

そう思い、目で雅樹に合図する。雅樹は少し逡巡するが、俺に向かってうなずいた。


「死ぬなよ、おっさん!」

「無理だけはすんな!」


村の方に逃げるには、アイツの横を通らなければならない。

後ろに行くと一本道なので、逃げることは難しいように思える。


なので俺は左手に広がっていた森の中へと足を向けた。


「はっ、逃がすとでも? 風刃エア・レイド

「させん!!」


男の頭上から風の刃が俺たちに襲いかかる。が、それをおっさんの剣が切り崩した。


「む!? ほう、意外とやるな」

「この程度で驚いてもらっては困るな」

「ふっ、少しは楽しませてくれそうだ」


二人の表情が引き締まる。戦いはまだ始ってすらいなかったのだ。



◆◇◆◇



「はぁ、ふっ、ほぅ」


聴こえるのは二人分の足音と呼吸だけ、夜になったばかりの森は異様なほどに静かだった。


しばらく走ってみて漸く違和感に気付いた。


まず、体が軽い。森の中をひたすらに走り続けているのに、まだ息がほとんど切れてこない。

足場は決して良くないというのに、スピードもかなりのものだった。隣を走る雅樹も同じようだ。

さらに夜間の森の中にはほとんど光もないはずだが、俺の視界は森の中でもしっかりと機能していた。


「雅樹、体の調子はどうだ?」

「おう! 今までにないくらいに快調だ! やっぱりそっちもか?」

「ああ、これも召喚の副作用かな?」

「勇者の力じゃねえのか?」


勇者て……まあ、マイナス効果ではないので良しとする。というか渡りに船だった。

本当の俺の体力では果たしてどこまで走れるか……。短距離なら自信はあるが、長距離は苦手である。


「ん? 川だ! 川があるぞ!」

「……でかいな」


視界の先には横幅100メートルはあろうかという大きな川が広がっていた。

目と耳で察するに、流れが強いわけではないが弱いとも言えない。というか水泳も苦手だ。


「泳いで渡るか?」

「いや、泳ぎには自信がない。もし泳いでいる時に追いつかれたら確実に死ぬ」

「じゃあどうする?」


どうすると言われても、行く手は塞がれた。動けるのは横くらいか?


「ん~、雅樹の案は?」

「俺か? そうだな……泳ぐのは無しにして、このまま川沿いに下っていくか?」

「うん、それしかないな」


こんな夜中に泳ぐのは勘弁。川を下っていけば、他の村もあるかもしれないし。


「………………」

「……どうした?」


見ると、雅樹が何か芋虫でも噛み潰したような顔をしていた。


「……おっちゃんは、大丈夫かな」

「……たぶんな」


慰めにもなっていないことは二人とも承知の上だ。

村に着いた時に男があそこにいたということは、先に行った兵士達もおそらく奴にやられらんだろう。

村にも兵士はいたようだが、アイツは『向かってくる者は~』みたいなことを言っていたから、たぶんその人達も。


なんとなく、敵はアイツ一人だけのような気がする。あくまでなんとなくだが……。

俺から見ても奴はやばい雰囲気を放っていた。深い闇を纏ったような、あんなヤツは今まで見たことがない。


そんな奴を相手におっさんは大丈夫なのか……そんなことはわからない。

おっさんの実力は知らないが、一人で兵士たちをなぎ倒したのが事実なら、おっさんに勝ち目はないのかもしれない。


「――な」

「ん?」


突然思考から呼び戻されて、顔を向ける。


「何にもできないのは……悔しいな」


雅樹は泣きながら微笑んでいるような、そんな顔をしていた。


「ああ」


小さく一言吐いて、俺は空を見上げた。

暁にはまだ程遠い夜空の中に紅一点の月を見つける。

それを見つめながら、声には出さずに唇だけを震わせた。


――悔しいな。


夜はさらに更けていく。



「そろそろいくか」


感傷に浸っていたが、いつまでも此処にいるわけにはいかない。敵が迫っているかもしれないからだ。


「よし、このまま一気に下るぜ!」


その時、背後から得体の知れない圧迫感を覚えた。


「っ!? 雅樹!!」

風の鎚エア・ロウ


声をかけた直後、風の塊に強打される。


「ぐっ!?」

「がはっ!?」


俺と雅樹がその衝撃に倒れこむ。まるでハンマーに殴られたような痛みが全身を駆け巡る。


「ふぅ、っと。結構遠くまで逃げたが、惜しかったな」


男は淡々と語る。

その間に俺と雅樹は痛みを我慢して体勢を立て直した。

見ると、男のコートは所々裂けており、顔にも切り傷が刻まれている。


「なかなか強かったぞ、あのでかいのは。俺とあそこまで戦える奴はそうはいない。お前達は……どうかな?」

「てめぇ!! おっちゃんをどうした!!!」


雅樹が叫ぶ。俺は先程の雅樹の言葉を思い出していた。


「さあな。知ってどうする?」

「ぶん殴る!!」

「雅樹!!」


雅樹は怒りを爆発させて飛びかかる。追いつかれた時点で俺達に退路はない。

ここでこいつを仕留めるしか生きる道はないのだ。わかっているはそれだけだった。


恐怖心を抑え込んで、俺も同時に駆けだす。二人同時に左右からの攻撃だ。


「はっ、せいぜい足掻いてみるがいい。風の籠エア・フィールド


一陣の風が吹いて、ヤツが風を纏う。見えない風に触れた瞬間、体が投げ飛ばされた。


「「ごほっ!!」」


二人同時に木にぶつかる。背中からの振動に肺の中の空気が全て吐き出された。

なんとか意識を保って敵を見る。これは……最初におっさんが吹き飛ばされた魔法か。


「く、そ!!」


雅樹が苦しそうに立ち上がって、臨戦態勢をとる。しかし、このままでは近づけない。


俺達が勝つための――俺達が生き延びる方法。


……せめて格闘戦に持ち込めれば、希望はあると思う。

たぶん、奴は俺達を侮っている。奴が油断している今しかチャンスはない。


あとはどうやって近づくかだ。奴の風をどうにかしなければ迂闊に近寄れない。

あれが魔法だとするなら、奴が魔法を連続で使用できるかどうかが命運を分ける。

魔法が終わった直後なら奴も風を使えないはずだ。もう迷っている暇はなかった。


雅樹がもう一度特攻をかける。その手には木刀を一回り小さくしたような木の枝が握られていた。

あの構え、雅樹は剣道か何かやっているんだろう。少なくとも素人にはできない動きだ。


「まだまだ甘い、風の刃エア・レイド

「うぉおおおおお!! くっ!!」


不可視の刃を受けて、振り抜こうとしていた枝が真ん中からシュパッ、と綺麗に半分に裂けた。

その軌道にあった雅樹の腕にも、掠った程度だが傷が刻まれた。その攻撃の直後、俺は拾った石をヤツに投げつける。


「む!?」


相手がそれを避けるが、石を投げると同時にスタートダッシュを決めていた俺が奴の懐に入る。


「ちっ!! 風のぐあっ!?」


魔法を使おうとしていたヤツは俺と魔法に気をとられて、続けて雅樹が投げた半分の枝を顔面に食らった。


――甘かったのはおまえだ。


「覚悟はいいな」


雅樹の咄嗟のフォローに心の中で感謝して、俺は渾身の右ストレートをヤツの脇腹に叩きこむ。


「ぐはぁ!!?」


相手の反応を待たず、続けて左フックでレバーに追撃をかける。よろめいた所にもう一度右の捩じり込むような拳を鳩尾に。


「ご!?? ばぁ!!!??」


さらに今度は足を掛ける。体勢を崩された相手は体を傾けながらも蹴りを繰り出してきた。

その蹴りだされた足を掴み関節を押し込んで体重を乗せて――ゴキィと鈍い音を響かせて相手の右足を折った。


「――――――っ!!!!!」


言葉にならない悲鳴を上げてのた打ち回る男。とどめに顎めがけて、怒涛の鉄拳をお見舞いする。

脳を揺さぶる直撃を受けて、ようやく男は白目を剥いて意識を手放した。


……………………、…………。


「ふ~~、やっと終わったか」


額に掻いていた汗を拭い、俺は緊張を解き放った。


「……………………」


雅樹は茫然と倒れた敵と俺を見ている。


「…………」

「雅樹、腕は大丈夫か?」

「あ、ああ。少し切れたけどそれだけだ。痛みもほとんどない」

「そうか。軽く手当くらいはしといた方がいいぞ。川で洗っとけ」

「ああ」


さすがに疲れたので俺はそのまま地面に座り込んだ。傷を洗った雅樹が俺に習って腰を下ろす。


「……終わったんだな」


柔らかい雅樹の声が森のさえずりに混じった。


「そうだな。長い一日だった」

「は、あっはっは! そうだったな、まだ俺達が出会って一日も経ってねえのか!!」

「ホントに。今日はいろいろ有り過ぎだ」


――あの公園で出会ったのが、昨日のことのようである。


「朝起きて、学校に行ってテスト受けて、放課後にお前が絡まれて、それを俺が助けて」


――雅樹の言葉に合わせる様に、今日の出来事が思いだされた。


「異世界に召喚されて、おっちゃんに会って、エルシアにも会って、そんで村が襲われて」


――本当にいろいろ大変だった。信じられないようなことの連続だった。


「変な野郎がいて、俺達は逃げて、でも逃げきれなくって、……最後に、こいつを倒したんだ」


――また今日みたいなことがあるかもしれない。いや、きっとあるだろう。


「俺達が、な」

「そう。俺達で、だ」


――だけどそれも、悪くは無いのかもしれない。今は自然とそう思えた。


「くっくっく、はっはっはっは!!!!!」

「あはははは、あっはっはっは!!!!!」


せめてこの夜が明けるまでは、笑っていよう。この気持ちを忘れてしまわないように。



☆★☆★



笑いながら、地面に仰向けに転がった。


空は漆黒に染まり、満点の光の滴と共に一際紅の存在を引き立てていく。


天空に座する紅月のさらに頭上、その天上に青白く輝く宝石が瞬いていた。


――――あの星の名は?


雅樹は気の合う友人から戦友にレベルアップした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ