表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキルが美味しいなんて知らなかったよ⁉︎  作者: テルボン
第2章 魅惑の生活が怖いって思わなかったよ⁈
21/414

21話 初デート

翌朝、今日の二人は機嫌が良い。アヤコさんは、魔法が使えるようになって喜んでいるのだろうけど、サナエさんは明日の俺とのデートが嬉しい事になるのだろうか?

そもそも、村の外に出るデートって誰情報なんだろう。


「さてと…今日の午前中は雑貨店の手伝いだったな」


雑貨店の手伝いは、主に日用雑貨品の補充である。補充と言っても、他店の品を取り揃えているわけではない。他店で取り扱っていない品物を取り揃えているのだ。


例えば、乾燥広葉樹の葉 (トイレットペーパー・ちり紙) 羊皮紙、ランプ用油、植物性石鹸、絵の具 (磨り潰した木の実と油を混ぜた物。色は赤・青・黄・黒・白のみ)、ボアの革靴等がある。


「おはようございます、モドコ店長」


雑貨店の店長モドコさんは、自分とさほど変わらない身長の大人の男性だ。ただし、横幅は俄然広いんだけど。


「おはよう、アラヤ」


「来たね、アラヤ君」


「あれ?村長も居たんですか?」


モドコ店長だけでなく、村長もカウンターから顔を出した。二人共、片手には微かに湯気の立つコップを持っている。香りからしてどうやら紅茶を楽しんでいたらしい。


「君がちゃんと働いているかを見に来たんだよ」


「俺の事より、ライナスさん達を見に行って下さいよ。最近、気が緩み過ぎですよ」


「まぁね。後でビシッと注意してやるさ。それはともかく、ちょっとアラヤに用があって伺ったんだ」


村長はちょいちょいと、耳を貸すように手招きをする。言われるがままに耳を貸すと、店長にも聞かれたくないらしく小声で囁く。


「アラヤあんたさ、鑑定の技能(スキル)持ってるだろ?」


「な、何の事ですか?」


アラヤは驚いて距離を取ってしまった。村長はしたり顔で続けて言う。


「隠しても無駄だよ。昨日、あれだけの質の良い陶石を持ち帰ってるんだ。分かるに決まってるだろう?見本を見せたとは言え、陶石は素人が見分けるには難しい石だからね」


「ははっ、たまたま多く見つけただけですよ」


「別に脅してるわけじゃないよ。誰かに教えもしない。言いふらして得になるものじゃないからね」


どうやら完全にバレてるみたいだ。それもそうか。不純物ゼロの陶石ばかりを集めてしまったし。


「ただね、同じ技能を持つ者として、頼みがあるんだよ」


「頼み?」


「明後日、私とある山の調査に同行してもらいたい」


「何故、山の調査ですか?」


「その山はまだドワーフ達にも手付かずでね。先に行って、私達で宝の山を発掘しようって事だよ。あんたと二人での鑑定なら調査も早いだろ?護衛もあんたが一人で充分そうだからね」


「はぁ、まぁそういう事でしたら、別に構いませんけど」


「良し決まりだ。出発は明後日の早朝ね!それじゃ私は仕事に戻るから。あ、モドコ、紅茶ありがとうね~」


自分の用件が済んだと分かると、村長は瞬く間に帰っていった。


「どうやら話は終わったようだね」


「ええ。朝から何かすみません」


俺が謝るのもおかしな話だけどね。


「それじゃあ、今日も乾燥葉を集めてくれるかな?君が加工した乾燥葉は人気が高くて、在庫が直ぐに無くなるからね」


「分かりました。早速、採取に行ってきます」


店を出たアラヤは、いつもの場所に向かう。そこには落葉樹のホオノキが多くあり、拭き取り用として最適な葉の大きさをしている。

大体、葉は40センチ程の長さなのだが、長さは三分割に、横は切り揃えて整える。それを、パリパリにならないようにホットブローでゆっくりと乾燥させる。たまに湿度を与えてやると、肌触りの良い仕上がりになるのだ。

アラヤ以外の人が集める場合は、落ち葉を自然乾燥させるだけなので、この数と仕上がりにはならないのだ。


「よし、これくらいで良いかな?」


今回も大量の乾燥葉 (トイレットペーパー、ちり紙)ができたので、早速雑貨店に届ける。

モドコさんは、「うんうん、この肌触り」と、頬を乾燥葉でスリスリとしている。うん。毎日使う物だから触感は大事だもんね?


午後は製材所の仕事で、将棋の作り方と遊び方を教えろと大工職人達に頼まれて、そのまま将棋大会になってしまった。結果、素人相手なので優勝したけど、以前ガルムさんには完敗したからなぁ。再戦あるかもだし、もうちょっと腕を磨く必要があるね。


今日の訓練は、明日がデートという事もあり軽めにこなす事にした。アヤコさんは、グラビティの訓練に没頭していたので、俺達の様子には気付いていないようだ。


そして迎えた翌朝…。


いつものように仕事に出かける振りをして、村の入り口で待ち合わせをする。先に待っていたアラヤは、変わり映えしない服装だけではデートらしくないので、貰ったショートソードを帯刀してきた。

しばらくして、サナエさんがやって来た。


「ま、待たせたね」


「ううん、大丈夫だよ」


その格好は、朝自宅を出た衣装ではない。食堂で着替えて来たのだろう。可愛らしい麦わら帽子に、麻のフレアブラウスと長めのスカート。普段、動きやすい姿を好む彼女からは想像出来ない可愛いらしい姿だ。


「どう、かな?」


「うん、似合ってるよ!なんか新鮮でドキッとした」


「そ、そう?なら良かった」


「それじゃ、そろそろ行こうか。行き先は決まってるんだよね?」


「うん、任せて」


彼女は自然な流れでアラヤの手を握ってきた。ヤバイ、ドキドキが止まらないよ⁈

二人が先ず向かったのは、村から西に南下すると川に橋がかかった場所があり、そこを渡って更に西へと進む。

この一帯は草原地帯が広がり、魔物もスライムが出てくるぐらいだ。反応があれば近付く前にエアカッターで倒しておく。


「ねぇ、アラヤ。私達、この世界に来てからもうすぐで二カ月になるんだよね?」


「う、うん。そうだね」


「私、ダンスもそうだけど、体を動かすことが大好きでさ。今を生きてるって実感がするんだよね」


「うん、分かるよ。とても活き活きしていたからね」


「こっちの世界に来てから、アラヤのおかげでまた踊れてるし、生活も楽しくなってきた。本当にアラヤには感謝してるよ」


フフッと屈託無く笑う彼女に、アラヤは見惚れてしまう。こんな魅力的な女性と、生活できてるこっちが感謝だよって思う。


「この先に、光ヶ丘って場所があるんだって。確か、近くに目印になる大きな木があるって言ってたんだけど…あっ、あったよ!」


草原にぽつんと一本の巨木があり、その根元がちょっとした丘になっている。


二人は丘に近付くにつれて、その巨木の大きさに驚いた。樹齢2000年はあるのかもしれない。太い幹は力強く伸びており、四方に伸びる枝には青々とした葉が横に広がっている。

丘を登ると、上部には色々な花が咲いていた。どうやら人工的に並べて植えられているようだ。


「この花畑、よく魔物に荒らされていないね」


「この花畑を囲む黄色い花、パラライ草と呼ぶらしいよ。汁には強度の麻痺効果があるんだって」


思わず触ろうとしていた手を、サナエさんはすんでのところで引っ込めた。幾つか採って帰ろうかな。アヤコさんの吹き矢の痺れ薬として使えそうだ。


「ん?あれって…ひょっとしてブランコ⁈」


視界の隅で揺れていた物を見ると、巨木の枝から吊るされたロープでできたブランコだった。凄い高い枝からロープを吊るしてるけど、あの巨木に登った奴は命知らずだな。


「一体誰がこのブランコを?」


「フフフ、誰だと思う?」


「え?知ってるの?」


「私はね、この場所はベスさんに聞いたんだ」


サナエさんはブランコにゆっくりと腰掛ける。そして、当ててみ?という表情で見上げる。


「…ベスさんに聞いたという事は、まさかライナス?」


「ハズレ~!正解は、ゲーンさんらしいよ?奥さんとのデート時に作ったんだって」


「まさかのゲーンさんか!意外だなぁ」


「だよねー。それからは、村人達のデートスポットになってるんだって」


彼女のブランコを軽く揺らしている姿を見て、アラヤはニヤッと笑った。


「えっ?何、ちょっと!」


彼女の後ろに立ち、勢いよくブランコを押して自分も飛び乗った。そのまま立ち漕ぎの要領で勢いを伸ばす。


「ちょっと!怖いって!」


そのブランコが描く弧は、高い山々や何処までも続く森の海、その先に僅かな地平線まで見せてくれた。


「よく見てよ!俺達の来た世界は、こんなにも綺麗で、不便で、広大で、未知だ!だけど俺達は汚くて、ちっぽけで、夢ばかり見て、輝いてる!今を生きてるよ!」


「フフッ、何それ?ちょっと意味わからないよ?ちっぽけなのはアラヤだけでしょ?でも…そうだね、確かにそう思えるね」


その光景を、二人は深く心に刻んだ。うん、ここは確かに良い景色が見える場所だったね。


「そろそろ帰ろっか?昼食には戻らないと、アヤが怒るだろうからね?」


「そうだね」


二人は今しばらく景色を堪能した後に、村へと帰った。門の入り口まで来ると、彼女は繋いでいた手を離して向き直った。


「今日は楽しかったよ。ありがとうね!」


そして、少し屈んでのおデコにキスをした。アラヤはトマト並みに顔を赤くする。


「お、俺も…」


「そ、それじゃ、私は仕事あるから!」


彼女も顔を赤らめているのが分かったけど、俺の言葉を待たずに走り去ってしまった。入り口にポツンと取り残されたアラヤに、ライナスがやって来てポンと肩に手を置く。


「青春してるな?」


いや、そのドヤ顔は、めっちゃ殴りたくなりましたよ?ザックスの代わりにやっちゃう?折角のデートの余韻を、イライラとしながら終える事になりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] "不憫で" 合ってますか? 今はかわいいって意味では使わないと思うし (かわいいでも変だけど) なんか上から過ぎませんか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ