表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴女への地図  作者: 高階珠璃
episode2 多角測量
20/45

「央芽、今日サークル行かね?」


 梅雨らしいジメジメとした気候の続く六月の半ば。湿度に引っ張られて気分も乗らないので、さっさと帰って芽依の顔を見ようとばかり思っていたのだが。

「露骨に嫌そうな顔すんなって」

 満面の笑みで剛史が背中を叩いてくる。こいつ、何でこんなに元気なんだ?

「ていうか俺サークルなんて入ってねえぞ」

「そんなの知ってるって。だから俺の入ってるサークルに行くぞ。ハルもいるし、心細くはないだろ」

 まあ心細くはないが、そういう問題じゃないだろ。

「でも帰って芽依と……」

「だーもうお前はすぐ芽依が芽依がって。いちゃいちゃし過ぎだろこの野郎。ほら、たまには思いっきり動こうぜ。絶対楽しいからさ」


 ここまで押されてしまうと、無下に断るのも申し訳ない。別に興味がないわけでもないし、芽依には後で遅くなると連絡しておこう。

「じゃあ行くよ。それで、どんなサークルなんだ?」

 剛史は、にへらとだらしない笑みを浮かべた。

「色んな学部の集まる、バドミントンサークルさ。言っとくけどうちの女子、レベル高いぞ」

 最後のは心底どうでもいい。



 広大な大学の敷地の端にある、第一体育館。ここに来たのは、新入生オリエンテーションとやらで新入生全員が集められた時以来だ。第一とうたってはいるが、別段飛び抜けたところでもない、普通の体育館だ。というか、第二体育館というものが多分あるんだろうが、そっちは見たこともない。

 こんな外れにある体育館に、多くの人が集まっていた。知らない顔も多いが、中には同じ学科の奴なんかもいたりして、俺はそいつらの元へと向かった。

「おう和久じゃねえか。お前もこのサークル入ったんか」

「ああ、剛史に誘われたもんでな」

 えっと、何ていったっけなあこいつ。剛史と同じくらい浮ついた奴で、そこそこ目立ってるんだけど、名前が出てこない。まあいっか。名前なんて呼ばなくても会話はできる。

「ああ、あいつなら丁度夫婦(めおと)漫才の最中だわ」

 夫婦漫才? ああ知遥のことかな。入ってるって言ってたし。


「ふんっ、いい球返してくるじゃないタケ。じゃあこれでどうっ?」

「へっ、所詮はハルだな。シャトルが止まってみえる、ぜっ」

「何をっ!」

「ははははは」


 えっと、さっきから全くシャトルが見えないんだが。でも二人ともラケット振ってるし、シャトルを弾く音もするから、バドミントンをしてるのは確かなんだよな?

「おっ央芽じゃねえか。来ないかと思って心配し――」

「隙ありっ!」

 こちらを向いた剛史の顔を掠めて、シャトルが横切った。

「うわあっ。ちょっ、そのタイミングは卑怯だろハル」

「よそ見するタケが悪いんだよーだ」

「何だと!?」


 えーっと、帰ろっかな。


「あー和久君いらっしゃい。このバカは放置してアタシとやる?」

 先ほどの剛史を掠めたシャトルが脳裏に蘇る。

「いや、遠慮しとくよ。まだこんなとこで死にたくない」

「何よそれー。大丈夫だってえタケん時みたいに顔面狙ったりせんから」

 おい、さっきのは狙ってたのかよ。こいつ剛史相手だと本当に遠慮がないな。

「やめといた方がいいぞ央芽。あいつ夢中になると見境なくなるから」

 耳元で剛史がそう囁く。うん、何かわかるよ。普段の知遥の勢いを見てたら、俺もそう思う。

「えー本当に狙わないってえ。じゃあこれでどう? もし私が和久君の顔面狙ったら、その回数だけ何でも和久君の言うことを聞く」

 何故か必死の形相で腕を掴まれる。痛い痛い。芽依とは違って冗談抜きで痛い。

「わかったよ。そんなに言うなら、お手柔らかに頼むわ」

「よっし。じゃあやろやろー!」

 張り切る知遥に一抹の不安を感じながらも、バドミントンというものを楽しもうと俺も頭を入れ替えた。

 結局俺は、五つ知遥に好きなことを命令できることとなった。



「いやあ、本当にごめんね、和久君」

 知遥がペロッと舌を出しながら、言葉ほど悪く思っていないであろう謝罪をする。その横を歩く剛史は「それ見たことか」と知遥をからかい、激しく足を踏まれていた。高校時代卓球をやっていただけあって、近い距離からの速球には慣れている。だが迷うことなく顔を狙われるのには慣れていない。避け損なったスマッシュを受け止めた鼻をさすりながら、思わず苦笑した。

「まあいいけどさ。約束は守ってもらうぞ」

「うー……アタシが言い出したことだしね。お手柔らかにお願い。タケじゃあるまいし、そこんとこはあまり心配してないけど」

「おいおい、俺だったら心配なのかよ」

 足を踏まれたのを気にした様子もない剛史が軽く尋ねると、知遥がいつも以上に冷めた目を向けた。

「タケには前科があるからね。ほら、小六のときのアレ」

「小六? ああ、無抵抗でかんちょ――」

「それは言うなバカーっ!」

 知遥がバドミントンのスマッシュと変わらないスピードの拳を剛史に向けるが、剛史はそれを身を引いて(かわ)した。だが息をつかず放たれた蹴りは避けられず、剛史は股間を抑えてうずくまった。うん、あれは痛い。

「じゃ、このアホは置いといて行こっか、和久君」

 知遥は引きつった笑みを浮かべていた。全身のオーラで「さっきのことは忘れろ」と表現している。ここはそっとしておくべきだよな、うん。


「で、無抵抗で何をされたんだ?」

「ちょっ、和久君。それは――!」

「約束」

 今まで怒りで顔を赤くする知遥は何度も見てきたが、羞恥で頬を染める知遥は初めて見た。新たに知った知遥の一面は、彼女の印象を少し塗り替えた。普段の気の強さからは想像もつかないほど、こういった姿は弱々しい。


「もう。……カンチョーされたの。一緒にお風呂入った時」

 カンチョーならまあ、うん。小学生だったらギリギリアリかな。俺は女子に対してやったことないけど。でもそんなことよりも――。

「一緒に風呂って……」

「え、突っ込むところそこ? だって小学生だよ。別に普通じゃん」

 拍子抜けした顔の知遥から、完全に照れが抜けている。幼馴染ってそういうもんなのかな。でもよくよく考えたら、俺も姉ちゃんが高校上がるまでは時々一緒に入ってたし、普通のことなのかな。でもそれは俺がまだガキんちょだったからだろ。それに血縁でもない異性の、それも同級生の裸なんて、普通抵抗がないか?


「いやいやいや、小六っつったよな。女子とかはもう、色々大人になりかけてんじゃないの?」

「ああ、アタシは発育遅い方だったから。その時は胸ぺっちゃんこだし、下の毛も生えてなかったよ――って何言わせてんのよバカー!」

「いてて、自分で勝手に言ったんじゃねえか」

 ポカポカと殴ってくる知遥は、剛史の時と比べると遥かに加減しているのだろう。それでも充分痛いけど。芽依のポカポカ殴りは、痛いっていうよりくすぐったいんだけどな。



 ふと左腕に巻かれた腕時計に目を落とす。二十一時過ぎ。芽依には遅くなると伝えてはあるが、それでもそろそろ心配しているかもしれない。きっと晩飯も一人で食べたんだろうな。芽依は気にしなくていいと言っていたが、やっぱり罪悪感がある。

「ま、いっか。どうせそれは昔のことだし。あっ風呂はそのカンチョー騒動以降、一度もタケと一緒に入ってないからね」

「それ以降も入ってたって聞いたらそれこそビックリだよ」

 昔は発育が悪かったかもしれないが、今の知遥はかなり発育の良い方だと思う。胸なんかは明らかに芽依より大きい。芽依だって決して小さいわけではないけど。

「ははは、まあそうだね。それで、あと四つ残ってるけど、何して欲しい?」

「そうだなあ、今度飯でも奢ってもらうかな。下宿生は貧乏なんだよ」

 晩飯は芽依の仕送りと折半しているが、昼食は完全に自腹だ。正直食費だけで小遣いのほとんどは消し飛んでしまう。

「えー四回も奢るのお」


 そう言って笑う知遥。うずくまりながらも復活の兆しの見える剛史。かけがえのない友人と、かけがえのない時間を過ごしている。そのはずなのに、さっきから不吉な予感が胸を掠めるのは、何故なんだろうか?


感想、批評等くださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ