表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

9

 わたくしは知らないうちに魔法を使っていたらしい。とても不思議で、全く実感が湧かないわ。

 ふと、痛かった足が動かせるようになったことを思い出した。

 

「レイラ、わたくしは何の魔法が使えるのかしら」

「あー、それは私にも分からないです。調べてみます?」

「調べられるの?」

「神殿へ行けば分かる」

 

 マチルダがじっとわたくしを見つめる。新しいおもちゃを買ってもらった子供のように、好奇心で目がキラキラしている。

 

「この国は全ての国民が八歳で学校へ行き、十歳でステータスを調べる。その時に自分の適性を知るんだ」

「貴族も農民も、ってこと?」

「貴族はもういない。金持ちやなんかは神殿へ寄付をして、もっと幼い頃に事前に調べてもらうこともあるな」

「国民じゃなくても調べられるの?」

「寄付があれば調べられるが、そうだな……国民になってもらおうか」

 

 マチルダはニヤリと笑った。

 

「身分が得られるのは嬉しいけれど、簡単になれるものなの?」

「いくつか方法がある。手を回しておく」

 

 お金でも積めば買えるのかしら。わたくしは持っていないから、マチルダが用意してくれるのよね。

 素性不明で奴隷にならなくて良かったわ。

 安心してため息が一つ出た。

 

「さて、今日は疲れただろう。うちに泊まってはどうだ。部屋はある」

 

 わたくしのため息を見逃さなかったのか、マチルダが提案した。

 屋根がある場所で寝泊まりできるなんて幸運だわ。マチルダを完全に信用できる訳ではないけれど、街の外に放り出されて獣に襲われるなんて絶対に嫌!

 喜んで提案を受けようとしたら、後ろにいたエドガーが叫んだ。

 

「あ!? うちに泊まるのか!?」

「他に案があるのか。この国の、ましてこの世界のことも分からない少女を一人にする気か」

「宿に泊まるとか」

「情報漏洩の観点から見て宿は駄目だ。レイラの言う”飛び切りすごい人“が呼んだのなら、安全を最優先すべきだ」

「じゃあレイラのところはどうだ」

「結婚前で忙しいだろうに、迷惑をかけたいのか」

 

 エドガーは頑なに何かを言おうとし、しばらくして口を閉じた。諦めたらしい。

 ソファの近くに来て、わたくしに嫌そうな顔を向ける。

 

「来るか、うちに」

「行くわ」


 わたくしの返事を予想していただろうに、エドガーは悲しみを浮かべてため息を吐く。

 

「うちだって新婚だろ」

「あら、二人は結婚していたのね」

「腐れ縁の延長だ」

 

 憂い顔のエドガーの背を叩きながら、マチルダが朗らかに笑った。

 

 

 

 イーサンの元へ向かったレイラを見送り、わたくしは再びエドガーと二人になった。マチルダは急用の仕事を済ませたのち、家で合流するらしい。

 わたくしは洗練された二人乗りの馬車に乗り込んだ。乗ってきた荷馬車とは段違いの美しさだわ。

 市役所が所有する馬車の中でも指折りの高級車で、市長の権限と言うもので使用できる。

 と、マチルダがウインクしながら言っていた。

 

「家まではどれくらい?」

「本来なら馬車も必要ねえくらいの距離だ。すぐ着く」

 

 御者台のエドガーはぶっきらぼうに答えた。

 まだふてくされてるのね。いい加減観念しなさいよ。

 馬車は市役所を出て、行きに通った家々が並ぶ道を過ぎる。左に曲がると先ほどより大きな家が並ぶ通りに出た。

 いわゆる金持ちが住んでいる通りのようね。

 その通りの一番奥、他の家より一回り大きい家の前で馬車が止まる。

 エドガーが門番に一言かけると、門が開いた。馬車はそのまま敷地に入る。

 わたくしの住んでいた屋敷よりはかなり質素だけれど、二人で住むには余りある大きさだわ。確かにこれならわたくし一人泊まっても問題なさそうね。

 馬車は玄関の前で止まった。

 エドガーが馬車の扉を開けるのを待っていると、玄関の扉が大きく開き、中から老年の女が走り出てきた。

 

「まあまあまあ! 綺麗な馬車が見えたと思ったら、エドガー坊ちゃんでしたか! どうせこんな馬車に乗るなら、血糊のついた服など着替えて、もっと洒落たのを着れば良いではありませんか!」

「フレイア、ちょっと話が……」

「ええ、ええ、マチルダ奥様はお優しいですからね。何も言わないでしょうとも。でもそれにあぐらをかいていては、いつかきっと捨てられてしまいますよ。私はそう言う夫婦を何人も見てきました」

「フレイア……」

「エドガー坊ちゃんの優しさはよおく存じております。ご長男のオリバー坊ちゃんよりもやんちゃで手がかかりましたけど、本当は心の優しい素晴らしい方です」

「フ……」

「幼い頃より見てきたフレイアが言うのですから、間違いはありません。マチルダ奥様も、エドガー坊ちゃんのそう言うところが良かったのだと思います。ですが先程も言ったように、それにあぐらを……」


 ガチャリ、と馬車の扉が開いた。

 老年の痩せた女と目が合う。女は驚き固まった。

 馬車の扉を開けたのはエドガーだ。

 

「フレイア、マチルダじゃない。客だ」

「まあああああ!! なんてこと!!」

 

 女は甲高く叫び後ろへ一歩下がったあと、居住まいを正した。

 

「ようこそいらっしゃいました。ディアス家使用人のフレイアと申します」

 

 フレイアはたおやかに微笑む。目尻の皺が深くなり、薄い唇が弧を描いた。

 貴族のそれを思わせる美しい所作だわ。使用人だと言うのに上等な服で、身なりも整っている。

 けれども、先ほどの流れる水のように止まらないお喋りが頭から離れない。

 

「パトリツィアよ」

 

 簡潔に自分の名前だけ名乗り、エドガーを見る。しっかりと目が合った。

 

「パティも困ることがあるんだな」

「わたくしをなんだと思っているのよ」


 エスコートをしようとエドガーが手を差し出したけれど、少し腹が立ったから目で威嚇する。エドガーは苦い顔をして、出した手を引っ込めた。

 一人で馬車から降りると、着地と同時にふらりと体勢が傾く。

 ああ、足に力が入らないわ。

 倒れると思うより前に、肩をしっかりと抱き止められた。

 

「パトリツィア様、どこかお加減が悪いのですか。エドガー坊ちゃん! 女性が馬車から降りるのですから、エスコートをなさい!」

「俺が悪いのかよ!」

 

 エドガーは抗議をしたけれど、フレイアは全く気にしていない。

 むしろあえて見ないようにそっぽを向き、わたくしに寄り添った。

 

「さあ寄り掛かってくださいまし。屋敷の案内はこのフレイアがいたします。まずはお体をお清めし、お召し物を新しくなさいまし。お腹は空いてございますか。軽くつまめる物が良いでしょうか」


 フレイアの止まらない話に、わたくしは時々相槌をうちながら屋敷へ入る。


「また後でな!」

 

 後ろからエドガーの声が聞こえたけれど、返事をする余裕もなかった。

ブクマありがとうございます。

第一話を少し書き直しました。

タイトルも変えています。

しばらく試行錯誤が続くと思いますが、どうぞお付き合いくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ