表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/40

エピローグ

短いです。

 国境の街の宿。

 懐は温かいのでいい部屋に宿泊している。

 窓を開くと、知らない街の知らないニオイが風に乗って入ってくる。


「……変な子」


 月光が差して、隣のベッドで眠るニナをほんのり照らしている。

 それを見つめながらエミリは考える。


(この子は、ヤバイ)


「魔力筋」のことである。

 エミリも自分の体質を調べたとき「魔力筋」という説に出会った。

 だけれどそれは、まったく証明も実験もされていない愚にもつかない与太話のようなレベルだったはずだ。

 しかも、よくよく思い出してみると、それはエルフの——森の奥に住む「ハイエルフ」にしか見えない、わからない、ものだという。

 いよいよ眉唾だ。

 だけれどエミリの体質は改善された。

 これは現実だ。

 神業のようなマッサージテクニックではあったけれど、ハイエルフでもなんでもないヒト種族のニナが「魔力筋」をどうにかしてしまった。


(この子のなにがヤバイって、自分の知識を惜しげもなく見せちゃうところ)


 ニナがメイドとして、「魔力筋」のことを誰かから教わり、そのマッサージ法を使えるようになったのだとすれば——その「誰か」とは信じがたいほどの高名な魔導士、あるいはおとぎ話にしか登場しないハイエルフではないのか。

 もしそうだとしたら——。


「…………」


 肌が粟立った。

 怖くて、エミリはまだ聞けていない。

 魔導士の世界において、それほどの人物が扱う情報は国家機密レベルだ。

 簡単に、他人に漏らしていいものではないのだ。

 問題は、エミリが真実を知らないことではなくて、ニナが無自覚にその知識を見せてしまうところだ。


(あたしがちゃんとしててあげなきゃ)


 ニナがおかしなことをやらかしそうになったら、自分が止めようと、密かに決心するエミリだった。


(でも——いるんだなあ、こんなチート級のメイドが)


 エミリにも秘密がある。ニナに言うべきかどうか迷っている。

 それはエミリが異世界からの転生者であるということだ。

 前世の記憶がよみがえったときはうれしかったし、第5位階の魔法素質があるとわかってガッツポーズまでした。

 チートきた、と。

 だが、その魔法は使えなかった。

 誰も、エミリの体質を理解できなかった。エミリの努力不足だと言う魔導士もいた。

 だけれどエミリは内心で考えていた——転生者だから、使えないのでは? この世界の人たちと少し、体質が違うのでは?

 この考えが合っていたのかどうかは、もはやどうでもいい。

 使えるようになったのだから。

 ニナと出逢えたのだから。


「あたしがついててあげるから、もう大丈夫。あたしがいれば、もうあんたがなんかやらかすことはきっとないから」


 そう言って微笑んだエミリは、


「ん? これって」


 もしかしたら自分が盛大にフラグを立てたのではないかと気づいてハッとした。


「……寝よ」


 そうしてベッドに潜り込んで目をつぶった。

 ふたりは翌日、国境を越え、隣国のフレヤ王国へと入る。

1章はこちらで完結となります。明日から2章です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
illust:キンタ先生 publisher:アース・スターノベル

book01.jpg
― 新着の感想 ―
[良い点]  良い! すごく良い。  こんな メイドさん 欲しいです (*^▽^*) [一言] バレーボールなどが出てくるのは 転生者ゆえなのですね。
[一言] いやー、どっちもやらかしそうだよw
[良い点] エミリにどれだけの地球の知識が有るか分からないけど、ニナと組み合わせれば色々な化学反応が起きそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ