表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/17

第十四話 帰り道


「聞いたよ。バイトを掛け持ちしてるって」


 静かな夜道を、自転車を押しながら歩く彼女に歩調を合わせ声をかける。


 正直、一口にバイトと言っても色々あるだろう。彼女ほど魅力的な女性なら、危険な誘いもあるかもしれない。


 彼女は、小柄とはいえ端正な顔立ちに、屈託のない笑顔。勇者の資質のせいか、その瞳には人を惹きつける不思議な力がある。

 それらを全部合わせれば、十分に魅力的な女性だ。


 だからこそ、変な輩に目をつけられないか心配になる。なんだか、言いようのない不安に駆られ、俺は尋ねてしまったのだ。


「大丈夫かい? いくつ掛け持ちしてるの?」


 彼女は一瞬、目を伏せたように見えたが、すぐにいつもの笑顔に戻り、にっこりと微笑んだ。


「三つですね! 牛丼屋さんと、それとこの後に行くコンビニ! それに……」


「それに?」


「スーパー『はやかわ丸』のレジ打ちです!」


 ……うん。ごく普通の、健全なバイトでよかった。

 心の底からホッとしている自分が、なんだか典型的な心配性の親みたいで、少し嫌になる。


「でも、もっと割りのいいバイトも探してはいるんです。例えば、夜の……」


「ダメだ! そういうのは絶対にダメ!」

 俺が食い気味に叫ぶと、彼女は「あはは」と楽しそうに笑った。


「しませんよ。自分でも、色気がないのは分かってますから」


 ──いやいや、時々見せるその憂いを帯びた瞳は、マジでヤバいからな!


「あのさ……もし君が良ければ、俺がいくらか用意できると思う」


 俺の言葉に、隣を歩いていた彼女が、不意にぴたりと足を止めた。


 振り返ると、彼女は街灯の光が届かない場所に、じっと立ち尽くしている。


「そんなにたくさんは無理かもしれないけど……。こう見えてもサラリーマン歴は十年だし、一人暮らしだからさ。ある程度は、力になれると思うんだ」


 少なくとも、この一か月程度なら、なんとかなるはずだ。


 彼女は、俯いたままぽつりと言った。


「……それって、お金をくれるって、ことですか?」


 その問いに、どう答えるのが正解なのか分からない。俺は戸惑いながらも、なるべく自然に、気軽な雰囲気を装って言った。


「援助、かな。もちろん、それで君に何かを要求するつもりもない。今回のことが終わるまで、俺が君をサポートするよ」


 つくづく、自分の不器用さが恨めしい。

 うまく言葉が出てこない。


 俯いたままの彼女の肩が、小さく、小刻みに震えているのが見えた。


 ──あ、まずい。完全に誤解させてしまった?


 そして、か細い声で、彼女は言った。


「やっぱり私じゃ駄目ですか?」


 ──なに!? なんて?


「私みたいなダメな奴じゃ、やっぱり勇者なんて無理なんですか?」


 顔を上げた彼女の目は、涙があふれ真っ赤だった。


「いやいや、そんなつもりじゃないよ。君が頑張ってるから、力になれればと思ってさ」


「……でも、それって……私が、一人じゃダメだってこと、ですよね」


 俯いた彼女が、鼻をすする。やがて、その肩がヒクヒクと震え、嗚咽が漏れ始めた。


 ──泣いてる!?


 俺は、狼狽して思わず周囲を見回した。

 幸い、暗い夜道に人通りはない。


 ……とはいえ、このシチュエーション。


 いたいけな少女を泣かせている、怪しげな中年男。

 どう考えても、通報されかねない「事案」が発生している。


 彼女は、今にも泣き崩れそうに自転車に身を寄せ、か細い肩を揺らしている。このままでは、地面にうずくまってしまいそうだ。


 俺は視線の先に近くの公園を見つけ、そっと彼女の自転車に手を添えながら、公園の中のベンチへと誘導した。

 彼女をベンチに座らせ、自転車を傍らに停める。


 もう、人目も憚らずに泣いている彼女に、せめてハンカチでも渡そうとポケットを探った。

 ……と、指先に触れたのは、なぜか湿った布の感触。取り出してみると、それは居酒屋のロゴが入った「おしぼり」だった。


  一体どこで入れ替わってしまったのか。とにかく、俺はそのおしぼりを彼女に手渡す。どうしていいか分からず、ただ隣で固まっていることしかできなかった。


 その時だった。

 目に突き刺さるような強い光が、暗闇を切り裂いた。


「ちょっと、いいですか?」


 懐中電灯をこちらに向け、二人の警察官が立っていた。


「……どうかしましたか?」


 警察官は、俺と泣いている彼女を交互に見比べ、あからさまに怪訝な目で俺を値踏みする。


「すみません、ちょっと身分証、見せてもらえますか?」


 険しい顔で詰め寄られ、俺は震える手でポケットから定期入れを取り出し、中から免許証を差し出した。


「山川新次郎さん……。失礼ですが、こちらの女の子とは、どういったご関係で?」


 俺は恐怖で声も出せず、ただただ頷くことしかできない。


 すると、顔を上げたルーリが、小さなバッグをひっかき回して何かを探し始めた。やがて、もう一人の警察官に、一枚のカードを差し出した。


「……山川、るーりさん?」

 警察官の問いに、ルーリはこくんと頷く。


「あー……と、お身内の方でしたか。失礼しました」


 一瞬、迷った。迷ったが、ここはもう、確率の高い方で押し通すしかない!


「……父です」


 ルーリが、驚いたようにパチクリと俺を見る。


 頼む、話を合わせてくれ! そう思い、必死に目配せする。


 彼女は、一瞬の間の後、こくりと頷き、「はい」と小さな声で答えた。


「そうですか。いやはや、大変失礼いたしました。とはいえ、最近は不審者も多いですから、夜も遅いですし。ご家族のお話は、ご自宅でゆっくりどうぞ」

 そう言うと、警察官たちは敬礼をして去っていった。


「……パパ?」


 ルーリがじっと俺を見る。


 ──その呼び方は色んな意味でマズイから、今すぐやめて!


 俺は慌てて首をブンブン振って否定の意思を示したが、彼女は小首をかしげるだけだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ