表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

夢ではなかったようです

「おい、また来てやったぞ」


 わたしはあの時、バイトで疲れて夢を見ていたのかもしれない、と頬をつねり続けて一週間。どうやら夢ではなかったようです。

 現に、わたしの家の前で偉そうに仁王立ちしているんですから。


「今日は普通の服なんだね」


 風太がまた我が家に来たことにも驚きましたが。それよりも、山奥に住んでいるぐらいだから現代の生活には疎いんじゃないか、と思っていたので、風太が現代風の格好をしていることにびっくりしてしまいました。


「何言ってんだ。俺たちだって、人里に降りることはよくある」

「そうなんだ」

「一応パソコンとかも使えるし」

「まじか」


 狐がパソコン……?想像しようとしてもうまくできませんが、なかなか可愛い光景かもしれません。これがギャップ萌えってやつでしょうか。


「お前、今変な想像したろ」

「……いや、してないよ」

「なんだその間は。……まあ、いいけど。それより、腹減った」


 風太がお腹をさすります。育ち盛りなんでしょうか。冷蔵庫に何かあったっけ、と思いながら、わたしは風太を家に入れました。


***


「ねえ、洋食って食べれるの?」

「食べれるぞ」

「まじか」

「さっきから何だよ、その反応」

「なんか、イメージと違うなあって思って」


 少なくとも、わたしの想像の中の狐はパソコンは使わないし、洋服は着ないし、洋食を食べることもしません。人に化けて暮らすということは、時代の波に乗らなきゃいけない、ということなんでしょうか。なんだか感慨深いです。

 今日はお手軽に、パスタにすることにしました。菜の花とベーコン、しめじを炒めて、オイスターソースと塩、胡椒で味付けをして、茹でたパスタに絡めます。これだけでは寂しいので、新玉ねぎと春キャベツのコンソメスープと、近所に唯一あるパン屋さん『やすだ』で買ってきたフランスパンを添えました。

 わたしもご飯を食べていなかったので、向かい合って食卓につきました。狐にフォークやスプーンが使えるのか、と少し思いましたが、いらぬ心配だったようです。正直、わたしよりよっぽど綺麗に使っています。……なぜか負けた気分です。


「うめー」


 風太は食べているときだけ、子どもみたいな顔をします。普段は目つきが悪いぶん、なんだかかわいく見えてきます。……これもギャップ萌え、ってやつなんでしょうか。


「なんで、狐って人に化けるの?」

「なんでって言われてもな……そういう能力を持ってるから、だろうな」


 少し困ったような顔で風太は答えました。たぶん、聞かれたことがないことなのかもしれません。そもそも、人とこうやって関わったことがあまりないのかも。

 まあ、と風太が言葉を続けます。


「人間の飯のほうが美味いしな」

「は?」

「だって、狐の姿じゃこういう飯は食べれないだろ」

「そうだけど」


 そんな単純な理由か。わたしは納得したような、納得いかないような気持ちでくるくるとパスタを巻きました。


***


「お前、一人暮らし?」


 あっという間に食べ終わって、まったりとふたりでほうじ茶を飲んでいると、風太が突然聞いてきました。いつか聞かれるとは思っていたので、少しだけどきっとしましたが、平然を装ってわたしは答えました。


「まあ。家族はいたけど、事故で死んじゃったから」

「ふうん」


 そっか、とつぶやいて、風太はほうじ茶をすすりました。同じようにほうじ茶をすすって、深く聞かれなかったことにほっとする自分が居ました。こういう時、同情されることほど嫌なことはありません。

 じいっと、風太に顔を見られていることに気づきます。ばっちり目が合ったと思ったら、慌ててそらされました。……いったい、なんなんでしょうか。


「お前さ」

「何?」

「ほいほい俺を家に入れてたけど、もっと警戒心持ったほうがいいぞ」

「?分かった」


 まあ、確かに田舎に住んでいると顔見知りばかりだし、毎日平和なのでどうしても警戒心はゆるゆるになるんですが。それを狐に説教される日が来るとは思いませんでした。


「……なんでにやついてんだ」

「え、だって心配してくれてるんだな、って思って」

「ちげえし!」


 そっぽを向かれました。でも、その耳が赤くなってるのはばればれです。


 帰り際、「今度、美味しい木の実とか魚持ってくるからなんか作れ」と言われました。……また来る気満々のようです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ