表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

第9話『支配から信頼へ』

「ちょっと待って、今のパスは私の意図と違ったわ!」


放課後のグラウンドに、カリンの声が響く。


新キャプテンとなった如月ヒナは、眉をひそめた。


「……言い方、もう少し柔らかくできない?」


「戦場で優しさは不要よ。指示は明確に、従う側のためにある」


「それって、結局は命令じゃない」


カリンは戸惑いも怒りも見せず、ただ冷静に言った。


「当然よ。私は命令でしか、チームを動かせない。だって──それしか知らないもの」


ヒナは、その目に一瞬だけ孤独を見た気がした。



「ちょっと来て」


翌日、ヒナはカリンを人工芝のグラウンドに連れていった。

周りには誰もいない。ただ、白いラインと、二人分のボールだけ。


「今日はパス練習。私とだけね」


「ふむ、私に挑む気?」


「違う。向き合う気」


ヒナの声には、不思議な強さがあった。


「カリン。あなたが信じてきた“支配”は、間違ってなんかないよ。でもね──」


パスを出すヒナ。それをカリンがワンタッチで返す。


「今の私たちに必要なのは、“命令”より“信頼”だと思う」


「信頼……?」


「そう。味方が、ここにいてくれるって、信じて蹴る。それだけで、すごく遠くまで行けるんだよ」


リズムが生まれる。ポン、ポン、と、二人の間をボールが行き来する。


最初は無機質だった。だが、5分、10分と続くうちに、どこか心が溶けていく。


「……不思議。私はあなたを命令で動かそうとしてたのに、いま、私が“動かされてる”」


「それがチームプレイだよ、カリン」


ヒナが微笑む。

カリンは、自分の胸に生まれた感情に気づいていた。

これは、命令ではない。

信頼。

自分の意思を預けるという“勇気”だ。



「……ヒナ。お願いがあるの。最後、あなたのパスを、私にくれる?」


「うん、いいよ」


二人はセンターサークルに立つ。ヒナがドリブルし、カリンが動き出す。

動きに無駄はない。誰もいないグラウンドなのに、試合のような緊張感。


──今だ。


ヒナの右足がしなる。

鋭くも優しいパスが、カリンの進路へ送られる。


「行くわよ……!」


カリンの体が宙に浮く。

右足のボレー。

打点は完璧。ネットの奥へ、ボールが吸い込まれていく。


ドン、と着地する音。


「……気持ちいい」


カリンは、息をつきながら呟いた。


「命令じゃない。信じて蹴るって……こんなに気持ちいいのね」


ヒナが笑う。


「でしょ?」


日が落ちていく中、二人のシルエットが、少し近づいた気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ