表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽霊がいる世界  作者: 蟹納豆
不死身編
9/444

不死身編その9

 時刻は深夜1時。俺は富士見の帰りを待った。そう。これで、すべて終わらせるのだ。

 俺はリビングに戻り大人しく座って帰りを待ち続けた。帰ってこないんじゃないか? とヘッドホンは1度口にしたが、それはないだろう。富士見は必ず帰ってくる。

 ガチャリ、とドアが開く音が聞こえた。富士見が帰ってきたのだ。


「ただいま。留守番、ありがとう」


 俺はゆっくりと富士見に視線を合わせる。体を下から上までじっくりと観察する。呼吸を整え、俺は立ち上がった。


「富士見」


 富士見は俺の声に察したのか、静かにこちらを見つめる。


「今から、殺してやる。言う通りにしろ」


 空気が凍る。そうだ。俺は不死身の幽霊をなんとかする方法を……見つけたのだ。


「そう。方法がみつかったのね。……お願いできる?」


 ホッとしたのか、あるいは悲しくなったのか、今でもどちらかわからないがこの時の表情はどこか切ないものを感じとれた。


「それで、私はどうすればいいの?」


「服を脱げ」


「え?」


「聞こえなかったのか? 服を脱げ」


 富士見は少し驚いた表情をする。


「そ、それは……そうしないとダメなの?」


「ああ。そういう方法なんだ。これは幽霊を吸収するための儀式みたいに思ってくれればいいんだ。だから()()()()()()()()()()()()()()()


 俺は念を押す。あくまでこれは方法の1つだということを。


「わ、わかった」


 富士見はまず制服のシャツから脱ぎ始めた。次にスカート。あっという間に下着だけとなった。

 なにも思わないといえば嘘になる。この姿を直視するのにどれほど感情を抑えければならないか……ある種の拷問かと思った。自分で提案しといてなんだが。


「ね、ねぇ……その……下着は、脱がなくてもいいよ、ね?」


 恥ずかしがる姿に余計に感情が高まる。抑えろ。今はそんなこと考えている場合ではない。俺は意識を集中し、身体を見る。あとは下着だけだ。


「いいや、まだだ。どっちか。脱げる方を脱げ」


 首元でなにか動いたような気がしたが気にしない。緊張感が漂う。俺も、富士見も、あるいはヘッドホンも。いや、きっと()()が緊張しているのだ。


 富士見は覚悟したのか、下半身に手を伸ばす。


「……!」


 俺はその瞬間、動いた。彼女の上半身。正確には胸元だ。ブラジャーの上から彼女の大きな胸の谷間あたりを狙い、片手で掴む。揉む、というよりこれは完全に掴んでいた。そうしなければならなかったからだ。そして俺は力を入れーー


 ()()()()()()()()()()()()()()


「え……!」


 俺はすぐに彼女の胸から手を離す。


「どうだ、みたか! ざまあみろ! ってもう聴こえてないか」


 高らかに俺は宣言した。やった。俺は成し遂げた。


「怪奇谷君……えっと、これは……」


 まだ実感がわかないのだろう。だからちゃんと教えてあげないとな。


「ああ、()()()()()()()()()()()()()()()()()


 俺の言葉に安心したのか、富士見は口を開いた。


「見てくれたんだ。あのノート。そこまで気づいてくれるか若干不安だったんだよね」


「富士見の方こそ、わかりづらいんだよ。最初からノートを見てって書けばいいのに」


「ごめんごめん。でも、よくこれの場所に気づいたね。怪奇谷君も遠回しに私のボディが見たかったとか?」


 富士見はそういうと、破壊された()()を谷間から取り出す。


「……っ! ちょ、ちょちょタンマ! とりあえず服を着ろ! そんなん直視出来ねーよ!」


「服を脱げだったり着ろだったり忙しい人ね」


「そうだ! アンタ! 無駄にこいつの身体眺めてなかったか??」


 喋るのを耐えていたヘッドホンがここで我慢できずに言葉を発する。もう我慢する必要はないんだがな。


「ふふ。怪奇谷君。ありがとう。でもまだ私は……」


「それなら問題ない。もう連絡はした。普段は頼りにならないけどな。こういう時はなぜか役に立つんだ」


 俺はだがまだ肝心なことは達成できていなかった。彼女に取り憑いている不死身の幽霊について。

 さっきの言葉は嘘である。解決方法なんて全く見つかっていなかった。


「幽霊のことは、これから探していくつもりだ。だから少し待ってもらって構わないか?」


「もちろん。はぁ、安心したら眠くなっちゃった。怪奇谷君、どうする?」


 これは泊まってくかということだろう。もちろん遠慮した。人任せにしておいて俺だけぐっすり眠るわけにもいかないからな。


「帰るよ。じゃあ、その……またな」


 俺はなんて口にしていいのかわからず、とりあえず思い浮かんだ言葉を述べる。


「明日……いや、今日か。午後会える? 詳しい話聞きたいから」


「わかった。じゃあゆっくり休めよ」


 俺はそのまま立ち上がり帰ろうとする。


「あの!」


 富士見は声を上げる。俺を見つめてるが、なんだかせわしない。


「えっと……本当にありがとう。恩は必ず返すから」


 恩か。そういう見返りはいらないんだけどな。でも俺はあえて、こう言った。


「それは、俺の本当の仕事をこなした時に頼むよ」


 俺は富士見の家を出る。さて、もう一仕事しよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ