亜人型魔物
・コボルト
〔17〕〔6〕〔2↑〕
《評価:F-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『洞窟』】
青味がかった毛を持つ犬人型の魔物。
鉱山や洞窟に住み着き、採掘を行う。金属加工の知恵は失われている様だ。
・ハイコボルト
〔19〕〔7↓〕〔3↓〕
《評価:F》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『洞窟』】
コボルトが進化した種。
より人型に近く、高い知能を持ち、自前の金属武器を持つ。
◇
・オーク
〔22〕〔8↓〕〔3〕
《評価:E-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『山』『洞窟』】
別名豚鬼。
肥え太った豚の様な姿をしているが、その実中身は筋肉。
非常に力持ちで、纏う肉の鎧は致命傷を防ぐ。
・ハイオーク
〔25〕〔9↓〕〔3↑〕
《評価:D -》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『山』『洞窟』】
別名猪鬼。
筋肉の塊の様な見た目の魔物。
非常に強力な亜人。
・オークキング
〔36〕〔12↑〕〔4↑〕
《評価:A+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『山』『洞窟』】
オークの王。
その巨体は筋肉の鎧を纏い、巨大な武器を振り回す。
◇
・オーガ
〔29〕〔10〕〔4↓〕
《評価:C》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『山』】
鬼。
背が高く、膂力が非常に高いが、頭が悪い。
危険度は高く、討伐は困難。
・ハイオーガ
〔32〕〔11〕〔4〕
《評価:B》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『山』】
オーガが進化した種。
オーガよりも一回り大きく、頭が良い。
討伐は非常に困難。
・オーガキング
〔38〕〔13〕〔5↓〕
《評価:S-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『山』】
オーガの王。
強固な皮膚と剛力を持ち、敵対者を捻り潰す。
◇
・リトルオーグル
〔32〕〔11〕〔4〕
《評価:B+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『森』『山』】
非常に凶暴な鬼の魔物。
そこそこに高い知能を持ち、罠を仕掛けて人等の獲物を狩る。
……赤子の時から育てれば人社会に順応可能。
◇
・リザードマン
〔20〕〔7〕〔3↓〕
《評価:F》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『沼』『湖』】
蜥蜴人とも呼ばれる種族。
沼地や河原に群れで生息し、石などの武器を持って獲物を狩る。
・ハイリザードマン
〔25〕〔9↓〕〔3↑〕
《評価:D-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『沼』『湖』】
リザードマンの上位種。
リザードマンよりも一回り体格が大きく、筋肉質。自前の甲殻は堅固だが更に鎧を纏い、大きな骨や石の武器を振るう。
通常のリザードマンと比較して魔力操作能力が高く、本能的に身体強化を行なっている。
・リザードマンナイト
〔27〕〔9↑〕〔3↑〕
《評価:D+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『沼』『湖』】
リザードマンの騎士。
リザードマンより一回り体格が大きく、主に槍などの武器を用いる。
多くは蜥蜴型の魔物等に騎乗して戦う。
・ハイリザードマン・亜種
〔29〕〔10〕〔4↓〕
《評価:C》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》
【主な生息域:『沼』『湖』】
リザードマンの上位種、ハイリザードマンの亜種。
銀の因子を持ち、鱗は銀色に輝いている。