表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/40

第十三劇『禁忌』

剣斗「ク、クソ虫だと…!」


邪霊「ツァビデル様、ここは任せて下さい。あんな虫程度、ワタシで十分です。」


ツァビデル「ふむ、そうだな、そろそろ時間だからな。では任せたぞ。」


邪霊「はっ!」


剣斗「てめえっ、待ちやがれ!」


ツァビデル「ちっ、うっとおしい虫が!『剛鉄殴武ゴウテツオウブ』!」


剣斗「ぐはっ!」


ユズキ「剣斗さんっ!」


ツァビデル「後は任せたぞ。虫は殺せ。」


邪霊「かしこまりました。」


ユズキ「剣斗さんっ!大丈夫ですか?」


剣斗「げほっげほっげほっ!な、なんつ〜馬鹿力…。」


邪霊「ほう、ツァビデル様の攻撃を受けて、まだ生きてるとはな。少しはやるようだな。」


ユズキ「剣斗さんは休んでて下さい。」


剣斗「ユズキさん…!」


ユズキ「この橋を壊させるわけにはいきません。あの者を倒します。」


邪霊「さっさと死ね。『怒豪裂掌ドゴウレッショウ』!」


ユズキ「『紅樹コウジュクモ縛り』!」


邪霊「なっ!う、動けん…!」


ユズキ「貴方の方こそ、小さい虫のように弱小のようですね。」


邪霊「グフフ…弱小だと?なら見せてやる。後悔というやつをな!グガァァァァ!」


ユズキ「なっ!う、嘘…?」


邪霊「グフゥ…待たせたな。これが『超霊化チョウレイカ』だ。」


ユズキ「『超霊化』?」


邪霊「死ね!」


ユズキ「くっ!速いっ!な…岩が粉々に…!」


邪霊「これが我々を統べる神の御力だ。」


ユズキ「神?」


邪霊「これ以上知る必要は無い。知っても無意味だからな!」


ユズキ「一体何が起こって…?」


邪霊「グハハ!死ねっ!『怒豪発波ドゴウハッパ』っ!」


ユズキ「よ、避けられない!」


邪霊「グハ…!」


ユズキ「え?」


剣斗「後ろから失礼。」


ユズキ「剣斗さん。」


邪霊「く、こ、このクソ虫が……。」


剣斗「へへ…トドメだ。『雷崩連牙ライホウレンガ』!」


邪霊「ぐはぁぁぁ!く、くそ……手に入れた力が……。」


剣斗「橋は守ったよユズキさん。」


ユズキ「剣斗さん。」


邪霊「ま、まだだ…。」


二人「!」


邪霊「任務は……遂行…する。」


剣斗「何だ!奴の体が光って!?」


ユズキ「はっ!剣斗さん危ないっ!」


剣斗「え?」


邪霊「ネオス様に栄光あれーーーーーーーーっっ!」


剣斗「じ、自爆!うわぁぁぁぁっっ!」


ユズキ「剣斗さんっ!」


剣斗「………あ…え?無事…なのか…?こ、これは?」


ユズキ「ま、間に合った…。」


剣斗「ユズキさん。」


ユズキ「とっさにシズマの力を開放したのですが、間に合って良かったです。」


剣斗「ありがとうございましたユズキさん。本当に助かりました。」


ユズキ「いえ。御無事で何よりです。」


剣斗「でも、橋が…。」


ユズキ「仕方ないです。まさか自爆するなんて。」


剣斗「アイツ、自爆する時にネオス様って言ってた。そいつが奴の言う神なのかな?」


ユズキ「ネオス…。」


剣斗「とりあえず『エデン』に報告しなきゃな。でも一体何が起こってるんだ?」


ユズキ「ネオスですか…。」



(二人は『マドラド』に向かう。その頃ツァビデルは)



ツァビデル「ん?」


ネオス「どうしたんだいツァビデル?」


ツァビデル「部下が…部下がやられました…。」


ネオス「へえ。」


ツァビデル「まさかあのクソ虫共が?」


ネオス「橋はどうだい?」


ツァビデル「それは大丈夫です。三つとも破壊したようです。」


ネオス「そう。部下が死んだのは残念だったけど、任務は完遂したようだね。」


ツァビデル「はい。だがアイツがやられるとはな。少し侮ったか。」



(その頃ミラァは)



ミラァ「はぁ〜何でアタシが一番遠い『トール地方』なのよ!今頃みんなどうしてるかな?天満は強くなったかな?ま、天満なら大丈夫だよね。アタシが見込んだ男の子だもん!それにしてもララァからは『バルガレア』は宮殿だけって聞いてたけど、町ができてる。ちっちゃい町だけど。確か宮殿はゼロがいるところだよね。ちょっと行ってみようかな。」



(『バルガレア宮殿』に行く)



ミラァ「ほえ〜結構大きいんだ〜。」


?「ん?あの子は…?」


ミラァ「来たのはいいけど、勝手に入っていいのかな?」


?「あの…君?」


ミラァ「え?」


?「人間?………珍しいお客様ですね。」


ミラァ「え…と…?」


?「ああごめんなさい。僕は『ノア』。一応神官…かな。」


ミラァ「ノア…さん。」


ノア「ノアでいいですよ。ところでここへは何をしに?」



(ミラァは来た理由を説明した)



ノア「なるほどね。でも君みたいな女の子が戦うなんて危険ですよ!それにエルフの為だなんて…。」


?「これノア、そこで何をしてるのじゃ?」


ノア「あ、『サンゼバル』様!」


ミラァ「誰?」


ノア「こ、こら!頭を下げて!」


ミラァ「何で?」


ノア「この方は大神官様ですよ!」


ミラァ「へぇ〜。」


サンゼバル「よいよい、気にしなくとも。」


ノア「はい!この子は…。」



(ノアは説明した)



サンゼバル「ほう…まだ若いのにのぉ。お前とは正反対じゃな、ノアよ。」


ノア「………。」


サンゼバル「………。」


ミラァ「何か気まずい…。あ、そういえば自己紹介してなかったね。私はミラァって言いま〜す!」


サンゼバル「ほっほ。元気な子じゃて。」


ノア「サンゼバル様、僕は用事がありますので。」


サンゼバル「これノア!全く…逃げることばかり考えおって。」


ミラァ「逃げる?何から?」


サンゼバル「あ奴はな……『禁忌種』なのじゃよ。」


ミラァ「『禁忌種』!もしかしてノアは……『ハーフエルフ』なの?」


サンゼバル「そうじゃ。」


ミラァ「天満と一緒なんだ…。」


サンゼバル「天満とは?」


ミラァ「友達だよ!確かエルフと霊神の…。」


サンゼバル「そうか。ノアはの、エルフと人間との間に生まれた『禁忌種』じゃよ。そのせいで幼い頃から侮蔑され、非難され続けてきた。両親は早くに亡くなり、ノアは独りで生きてきた。そんなノアをみかねてワシが引き取り神官として育てていったのじゃが、エルフを憎んでるノアにとってエルフのために働く神官など、どうでもいい仕事じゃろうて。」


ミラァ「両親いないんだ…。」


サンゼバル「ところでミラァとやら、宮殿を好きなように見回るといい。」


ミラァ「ありがとう!あ、そういえばゼロは居る?」


サンゼバル「ゼロ?はて?新しく入った神官か誰かかの?」


ミラァ「え?ゼロは神官のはずだけど…。」


サンゼバル「ふぅむ。では『ウェルカ』に聞いてみることじゃ。あやつなら宮殿の者全てを把握しておるからの。」


ミラァ「…分かった。ゼロって有名じゃないんだ。あんなに強いのに…。」



(宮殿を歩く)



ミラァ「あ、あの人に聞いてみよう。ねえ『ウェルカ』さんですか?」


神官1「え?違うけど。」


ミラァ「どこに居るか知ってますか?」


神官1「『ウェルカ』さんなら『天書の部屋』にいらっしゃると思うけど。あっちの階段をひたすら上るとあるよ。」


ミラァ「ありがとう。」



(階段を上る)



ミラァ「はあはあはあ……や…やっと着いた…。あのぅ…『ウェルカ』さんは?」


神官2「『ウェルカ』さんなら、先程『地書の部屋』に行かれたよ。」


ミラァ「ええ〜!…どっちにあるの?」


神官2「そこの部屋を抜けて右にある階段をひたすら降りるとあるよ。」


ミラァ「ありがとね。」



(階段を降りる)



ミラァ「はあはあはあ……上るよりマシだけど……キツイって…。…やっと着いた……あの…『ウェルカ』さんは…?」


神官3「『ウェルカ』さんなら、『大庭オオニワ』の方に行くとおっしゃってたけど。」


ミラァ「またぁ…。」


神官3「え?」


ミラァ「そ、それで…どこにあるの?」


神官3「入口の方だけど…。」


ミラァ「どうもね。」



(入口に行く)



ミラァ「はあはあはあ……か弱き乙女なのに…こんなに歩かせて…。もう次で最後にしてよね。ふぅ〜着いた…。あ、服装が皆と違う!もしかして偉い人!ウェルカさん!あの、ウェルカさんですよね?」


神官4「違いますが。」


ミラァ「ガーン!…そ…そうですか。『ウェルカ』さんは…どこに居るんですかね…?」


神官4「そこにいらっしゃるじゃないですか。」


ミラァ「へ?足元?……これって…亀じゃ……?」


神官4「し、失礼じゃないですか!この方は『土の霊神ウェルカ』さんですよ!」


ミラァ「ええーーーーーーっっ!ウェルカさんって…霊神…だったの?きゃっ!」


ウェルカ「ほほう。五年後が楽しみな子じゃて。ほっほっほ。」


ミラァ「きゃぁぁぁ!オシリを触るなっ!」


ウェルカ「ほっほっほっ。よい尻じゃよい尻。」


ミラァ「あ、あなたがウェルカさんなの?」


ウェルカ「いかにも!」


ミラァ「ただのエッチなじいちゃんじゃなくて…。」


ウェルカ「ほっほっほっ。ところでワシに何か用かの?」


ミラァ「あ、そうそう。ゼロって知ってる?」


ウェルカ「ゼロ?う〜〜〜む。」


ミラァ「本当に大丈夫なの…かな?」


ウェルカ「名前だけじゃピンとこぬな。どんな人物なんじゃ?」



(ゼロの特徴を説明する)



ウェルカ「そのような者はおらんぞ。ワシは宮殿にいる者全てを把握しておるからの。それに神官は霊神を持つことは禁じられておるからの。神官に争いは御法度じゃからの。」


ミラァ「そ、そうなんだ…。じゃあゼロは一体何者なんだろ…?あれ?じゃあ何でウェルカがいるの?霊神は御法度なんでしょう?」


ウェルカ「この宮殿はの、サンゼバルが建てた物なのじゃよ。それを手伝ったのが、ワシなのじゃよ。あやつとはまあ、酒飲み仲間というやつじゃよ。ほっほっほっ。」


ミラァ「友達だから特別ってこと?じゃあウェルカは誰かの霊神てわけじゃないんだ。」


ウェルカ「まあ…の。お嬢ちゃんは『火』を持ってるみたいじゃの。」


ミラァ「よく分かるね。」


ウェルカ「ほっほっほっ。ワシは博識じゃからの!しかし、お嬢ちゃんの瞳は強い光を放っておるの。何か強い意思の光を感じるの。人間にしては超越した力を持っておるみたいじゃの。」


ミラァ「す、凄い…!ただのエッチなじいちゃんじゃなかったんだね。」


ウェルカ「『法術』…かの?良かったら見せてくれんか?」


ミラァ「別にいいけど。はっ!」


ウェルカ「ほう。それほどの力を手に入れた理由は何じゃ?何がしたいんじゃ?」



(ミラァはこれまでの経緯を説明する)



ウェルカ「なるほどの。しばらく外に出てない内にそんなことがあったのか…。天地両方の城が滅んだのは知っておったが…。まあ、あれは自業自得のような感じはするがの。」


ミラァ「じゃあウェルカは真実を知ってるんだね。」


ウェルカ「うむ。そうか、お嬢ちゃんは強いの…。ノアにも、守りたいモノがあればいいんじゃがの…。」


ミラァ「でもアタシは…ノアの気持ち…分かるよ。アタシも…独り…だったから…。」


神官4「うわぁぁぁっ!」


二人「!」


ウェルカ「どうしたんじゃ!」


神官4「そ、そそ外に邪霊の大群が!町が…町が…女が…。」


ウェルカ「何じゃと!一体どういうことじゃ!分からんぞ!」


ミラァ「とりあえず宮殿を出よう!」



(外に行く)



ミラァ「町が!」


ウェルカ「何ということじゃ!せっかく皆で造った町を…。」


?「さあ、偽りは消えなさい。」


ミラァ「アンタ!何やってんのよ!一体誰よアンタ!」


?「ん?私ですか?私は『シェイリア』。この世界の神と意思を同じくする者です。」



次回に続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ