表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/339

04 念願のふたり旅


 馬車の中でも献身的に癒やしの魔法を続けてくれているセリーヌ。聞きたいことは山ほどあるが、竜眼りゅうがんの書き換え期限である二十四時間には半日以上。情報を引き出すには早い。


 馬車には、三人組の冒険者と商人がふたり。他に親子の姿もある。向かい合わせに設置された木製ベンチは既に満席だ。


 当たり障りない話をしながら移動は続き、日没頃には野営施設へ到着。だが施設と言っても、馬を休ませ寝泊まりする建物が一件あるのみで、防御壁ぼうぎょへきも一層。まぁ、こんなところに予算を割くのも馬鹿らしいのだろう。


「セリーヌ。宿舎を使ったことは?」


「もちろんありますよ。馬車に乗り合わせた方々と一緒に、調理と食事。わたくし、共同作業は好きですから」


「俺、調理って苦手なんだ。常に裏方だし」


「食堂で働いていらっしゃるのに?」


「御用聞きと、運ぶのが専門。後、つまみ食いとかな。毒味のつもりだからな」


 セリーヌは肩を揺らして笑う。


「リュシアンさんといると本当に退屈しませんね。では、御者ぎょしゃさんが用意してくださっている食材の運搬はお願いしますね。腕の具合は大丈夫ですか?」


「問題ない。任せとけって」


 宿舎の中へ荷物を運び、全員で食事を済ませた。食後は男女別々の階に分かれるのだが、大浴場もそれなりに綺麗で、快適な時間を過ごすことができた。


 翌朝は五時起床。朝食後に全員で宿舎の清掃を済ませ、馬車は再び進み出す。そうして夕刻には、最初の目的地であるシャンパージェへ到着した。


 人口一万人ほどの街。奥に連なる山々から良質な鉱石が取れるわけだが、さすが鉱業の街。いかつい男たちが多い。筋骨隆々の体は泥まみれだが、皆一様に活き活きとしている。彼等のエネルギーが街の原動力なのだろう。


 土が剥き出しの通りを歩くと、酒場はどこも満員。喧噪がそこかしこから聞こえてくる。


「活気に溢れた街ですね」


「圧倒されるな……あんな連中が仲間にいたら、がっちり守ってくれそうだよな? フェリクスさんと、ぶよぶよのエドモンだし」


「エドモンさんに失礼ですよ」


「そう言いながら、笑ってるじゃねぇか」


「これはその……活気に圧倒されて、楽しいから笑っているのです」


「ふ〜ん……」


「本当ですよ!」


「ふ〜ん……」


 ムキになるところが可愛い。俺はもう、ニヤける口元を隠すのに必死だ。こんな旅なら悪くない。いつまでも続けていたい。

 そうして、街の中心部にある商店へ。


「じゃあ、魔導杖まどうじょうを探すか。俺もついでに魔法石を補充したいんだ。って、そういえば……」


「どうされました?」


「魔法石じゃなく魔力石を買って、セリーヌに術を封じて貰えば格安で済むよな?」


「構いませんが、それに魔力を使い果たすと戦いに支障が生じませんか? 自然回復にも十分な睡眠が必要ですし」


「だな……」


 待て。魔力映写でセリーヌの容姿を記録して、貼り付けたらどうだろうか。『私が魔法を込めました』とすればバカ売れだ。美人魔導師の魔法石。いや、ここはストレートに、セリーヌの魔法石と命名すれば。


「冒険者を辞めて、魔法石屋でもやるか」


「どうされたのですか、急に?」


「いや。なんでもない」


 所詮、ただの妄想か。


 ふたりで武器屋を巡り、ようやく納得できる程度の魔導杖を見付けた。深い緑に染められた全形へ、金色の精巧な装飾が施されている。上物とは言いがたいが、魔力を帯びている一品。これなら竜術にも耐えられる。


 そして思った通り、魔法石はお手頃価格だ。ヴァルネットでの購入は、人件費や輸送代も上乗せされる都合上、一個六百ブランから。それがなんと、最低三百五十ブランとは。


 破砕後の展開効果を確認しながら、炎、水、氷、雷、土の属性をここぞとばかりに買い込んで店を出た。そうして、今晩の寝床を押さえるために宿を目指したのだが。


「一部屋しかない、だと?」


「へぇ、すみませんねぇ。鉱山に魔獣が出たとかで、冒険者の方たちが大勢で……」


 五十歳程度の中年店主は申し訳なさそうに頭を下げ、禿げ上がった頭部を擦っている。


「それでどこも一杯なのか。そういえば、馬車の中にも冒険者がいたな」


 背後に立つセリーヌを振り返った。


「とりあえず、セリーヌだけでも泊まれ」


「リュシアンさんはどうなさるのですか?」


「俺はいい。酒場に朝までいても構わねぇし」


「あの……ご迷惑でなければ、同じ部屋でも構いませんが」


「本気かよ!?」


 困り果てて視線を逸らすと、ニヤつく店主と目が合った。


 この野郎、全てを見通したような顔をしやがって。俺がシルヴィさんだったら、酒瓶の底でグリグリの刑だぞ。


余所よその宿も今夜は一杯です。ウチが見付かっただけでも奇跡ですよ。お連れ様もああ言ってるんですから、早急なご決断を!」


「う〜ん……」


「わかりました。大サービスで、二名様分の料金から三割引で構いません」


 必死に目配せしてくる所がニクい。なるほど、あんたの意図は全てわかった。


「そうかぁ〜。そう言うんなら仕方ないなぁ〜。店主の熱意には負けたよ〜」


 芝居感が丸出しだが許してくれ。


「ありがとうございます!」


 台帳へ記入を済ませ、こっそりとふたり分の料金を手渡すと、今宵はお楽しみください、などという悪魔のささやき攻撃。部屋へ向かう足取りまで意気揚々としてしまう。


 いかん。落ち着け、俺。あの禿げ親父は侮れない。同様の手口で、数多のカップルを結びつけてきたに違いない。

 当然ながら部屋はシングル。ベッドは譲り、床で寝ることにした。


「それにしても、セリーヌから同じ部屋で良いなんて言うとは意外だな」


 何気なく言うと、トランクを部屋の隅へ置いたセリーヌは慌てて胸元を押さえた。


「不穏な動きを見せれば、魔法で攻撃します」


「信用ねぇな……下着姿のおまえを見ても、手を出さず必死に耐えたんだぞ」


 素直に落ち込んでしまうんだが。


「はわわっ……すみません! そこまでのつもりではなく、軽い冗談ですから」


 するとセリーヌは、気を取り直すように手を打ち鳴らした。


「すぐ食事にされますか? 一階の食堂で、夕食を用意してくださると仰っていましたよ」


「その前に、すっきりしておきたいんだ」


 もう二十四時間は確実に経過したはず。今こそ、全てを知る時だ。


「え? えぇ!?」


 目を丸くしたセリーヌが後ずさる。


「昨日から、ずっとモヤモヤしてた……」


 竜術。竜臨活性ドラグーン・フォース。セリーヌは、何をどこまで知っているのだろうか。


「いえ……あの……急にそんなことを言われても……困ります……」


 なぜか自らの体を抱きすくめ、強張った顔で後ずさりしてゆくセリーヌ。それを追って、壁際まで追い詰めるように近付くしかなくて。


「包み隠さず、俺に全部さらけ出してくれないか? もう、おまえしかいないんだ」


 兄へ辿り着くには、彼女の情報が頼りだ。


「助けて頂いた御恩は感じていますが、それだけはできません! そのような行為は夫となる方だけという、長老の厳しい教えが!」


 真っ赤な顔で、怯えたように告げられた。


「は?」


「え?」


 その瞬間、全てが停止した。そして俺は、これまでのやり取りを思い返していた。


「あ……いや……そういう意味じゃなくて」


 なんだか無性に恥ずかしく、顔が熱くなってきた。しかも、おまえしかいないだなんて、そのままじゃねぇか。


 唖然とするセリーヌから慌てて後ずさり、距離を取りながら焦りを掻き消す。


「あれだ。実はさ、竜眼で消された記憶を取り戻したんだ……セリーヌの知ってることを、包み隠さず話してくれないか?」


「記憶を? まさか……どこまで?」


 戸惑いを含んでいたその顔が、怒りと不審を込めた物へ急変してゆく。


「夜の河原で、神竜剣を賭けて戦っただろ。あの夜に交わした会話の全てだよ」


「そんな……どうして……」


「もう一度、書き換えようとしてもムダだからな。俺が記憶を取り戻してから、二十四時間以上が経過してる。もう消せないんだ」


 前例の無い事態なのだろう。どうしていいか途方に暮れているようだ。


「俺は、行方不明の兄貴をずっと探してる。セリーヌの持ってる情報だけが頼りなんだ」


「気持ちの整理が付きません。混乱しています……少し、猶予を頂けませんか?」


「猶予?」


「はい。そうですね……リュシアンさんの右腕の呪いが解けた時。それでいかがですか? 私も、竜眼の力が効かなかった理由を知りたいのです。お互いに交換条件ということで、落ち着いたその時に話しませんか?」


 心の奥で、妙な引っ掛かりを感じていた。


「交換条件にしては俺の情報は弱すぎるだろ。何か裏があるんじゃないのか? それこそ、今晩のうちに逃げ出すつもりか?」


「私のことを信用して頂けないのですか?」


 薄闇に浮かぶセリーヌのシルエット。それを見ているだけで、傷付いた彼女の心が手に取るように伝わってきた。


「信用したいよ……でも、俺にとっては本当におまえだけが頼りなんだ。この機会を失ったら、もう兄貴には届かない気がして」


「どうすれば信用して頂けますか?」


 俺だって本当は信じたい。これまで二人の間に築き上げてきた関係までが、全て崩れ去ってしまいそうな恐怖を感じている。


「俺に何かを預けてくれないか? 離れることができなくなるような何かを」


「神器以上に大切なものなど何も……それを失った今、私には何もありません」


 俺は今、セリーヌを深く傷付けているに違いない。剥き出しになった彼女の心へ、言葉の刃を思い切り突き立てるように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ