表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寄り道  作者: 春野 セイ
5/17

火照り



 小三郎の体はまだ熱く、触れられた部分が熱く疼いている。

 

 そこへ、音もなく襖が開いて籐七が顔をのぞかせた。


「籐七……」


 小三郎はぞっとした。無表情で籐七は大きく息をついた。


「今だけだ」

「え?」

「お前に夢中になっているのは今だけということだ」


 容赦ない言葉が胸を突いた。


「十六だ。若さまは十六の頃から、お前のように見てくれだけのいい男ばかり相手にしていた。深みにはまる前に別れたほうがいい」

「じ、十六の頃から……?」


 聞き間違いではないだろうか。


「ああ」

「お前の……勘違いではないのか、英之助はそんなことをするような男では」

「柴山」


 小三郎の言葉を遮って、籐七は言った。


「俺は若さまに、遊びはおやめになるよう申し上げておる」


 小三郎は目を丸くして籐七を見つめた。


「英之助にも云っているのか?」

「何度もご忠告しておる」

「それで……英之助はなんと?」


 籐七は押し黙った。岩のような顔がもっと恐い顔になった。


「若さまは、ことの重大さに気づいておられない。これまでのように何とかなると思っておる」


 籐七の深刻な表情を見ていると、何も云えなくなった。


「柴山、お前になら分かってもらえるだろう」


 眉間に刻まれた縦皺が、岩のような顔に凄みを与えている。

 小三郎はごくりとのどを鳴らした。


「……お前の云いたいことは分かった。少し考えさせてくれ」


 小三郎がそう云うと、籐七は、がばっと顔を上げて大声を出した。


「なにを考えるのだ。お前が若さまの出世の邪魔をしているのだぞ」


 小三郎は茫然とした。籐七は自分の大声に我に返った。


「すまぬ…」

「か、かまわない…」


 小三郎は張り裂けそうな胸を押さえて応えた。


「そうであった」


 立ち去る時、籐七はこちらを振り向いた。


「先ほどの者は、先日、帰国された榊さまと交代で参った安川と申す者だ」


 籐七は勝手に話を続ける。


「面倒を見るようにと、お殿様が仰せになられたようだ」


 籐七が出て行ってから、体が冷え切っているのに気づいた。

 いちどにいろいろな事を云われ、混乱している。


 自分の存在が邪魔である。


 ああもはっきり言われるとは、思わなかった。


 そうであろうか。自分は邪魔なのだろうか。


「小三郎、入るぞ」


 襖が開いて英之助が顔を出した。その後に足袋が見え、小三郎はどきりとした。


「失礼いたします」


 入って来たのは、十六七の若い少年だった。


 若いだけではない、透きとおるように白い肌と高揚した赤い頬、鼻筋が通った少女みたいにかわいらしい顔の男であった。


 小三郎よりも小柄で線が細く、全体に幼さが残っており、声も高く若々しい。


「初めまして、安川やすかわ宗吉そうきちと申します。このたび江戸えどづめとなりました。柾木さまにはこれよりお世話になります」


 元気いっぱいに笑った笑顔もまぶしい。


「宗吉は、俺が国許くにもとで若殿さま付きの小姓でいたときに一緒にいたのだ」


 安川の肩を気安く叩いた。


 安川は明らかに英之助を慕っているらしく、はしゃいでいた。

 小三郎は急激に力が抜けていくのが分かった。


「そうか、昔馴染みなら話したいことも多いだろう。俺はこれで失礼するよ」

「これから江戸の町を案内しようと思っているんだ。一緒に行かないか?」


 英之助は屈託なく誘ってくれたが、丁寧に辞退した。

 すると、安川が明らかにほっと息をついて、英之助に叱られた。


「だって、英さんと一緒にいたいんだもの」


 親しげに云って腕に抱きつく。


 昔馴染みとはいえ、馴れ馴れしすぎないかと思ったが、小三郎は肩で息をついた。


「二人で楽しんで来てくれ」

「悪いな」

「申し訳ございません、柴山さま」


 憎憎しいほどの笑顔で安川が謝る。


「いいよ、気にするな」


 早く立ち去りたいと思って屋敷を後にした。


 自分は一体なにをしにここへ来たのだろう。


 帰り道、大きなため息が出た。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ