表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファイナルエリクサーで乾杯を  作者: 黒十二色
後日談2 冬の日に
324/334

蛇足3 ある冬の日の出来事(3/3)

 人型になるのを嫌がっていたペティ・アッパーだったが、すっかり戦意喪失して、レヴィアにしがみついて震えていた。


「うぅ……こんな強いのいるなんて聞いてない……」


「ペティちゃん、約束ですよ。お願い、きいてくれますよね」


 そばかす娘はうなずいた。


 戦いの後のこのまちは、半そででも汗ばむような気温になった。冬の日のなかでは、観測史上の最高気温を叩き出した。


  ★


 公園にあったベンチには、二人の女の子が並んで座っていた。


 角が片方になってしまった人形つかいに合わせるように、レヴィアも片方の髪をほどいてサイドテールにしていて、おそろいを求める二人の仲の良さを感じられる景色だった。


 レヴィアの横には、折りたたまれた分厚いコートが置かれていた。


 反対側、ペティの横には、折れてしまった彼女の角が置かれていた。


 日差しこそ柔らかいものの、冬とは思えない蒸し暑さに、半そでのレヴィアは汗だくでグッタリしていた。


 この世界の住人ではない人形使いは、暑さも寒さもさほど強くは感じないため、厚手の長袖シャツでも涼しい顔をしていた。


 魔族の人形使いペティ・アッパーは、人の姿のまま、人形作りをはじめた。


 レヴィアの着ていた服や、かぶっていた帽子から布や糸をとり、普段から持っている細長い棒を使って編みものを始めた。


 少し前にみた氷の巨像を思い出しながら、頭の中の設計図を形にしていく。実に器用な手さばきで、パーツを揃えていく。


 その様子を、暑さにやられて苦しげな顔で、レヴィアがずっと見守っていた。


 腕や脚、胴体と頭、大きな翼、触角。


 それぞれのパーツをベンチの上にきれいに並べた。


 興味津々のレヴィアが触ろうとして、「こら」と手を叩かれ怒られたりしていた。


 針に一瞬で糸を通し、ペティは鮮やかな手つきで、全てをつなぎ合わせた。非常に細かな作業だった。


 最後に、ペティは青いリボンを人形の首にかけて前側を蝶の形で結んだ。そして、人形を両手で握りこみ、心を込めた。


 人形スキルが発動した。


 抱えるのにちょうどいいサイズの可愛いらしいぬいぐるみに、コイトマルが宿った。


 異世界じゃなくてもスキルが使えたのは、異世界へと続く小さな池の近くだったからだろうか。


 これでコイトマルは、自分で世界を歩き回ったり飛び回ったりすることができる。


 すぐに、ぬいぐるみは産声をあげた。


「最ッ高の気分ですぅ。この器は、すごくコイトマルにフィットしていますね。久しぶりに、ちゃんと自分の身体で動ける感じがします」


 レヴィアは作戦が順調なことを喜び、にこにこ笑いながら語り掛ける。


「よかったですね。コイトマルさんは、新しい身体で、何を最初にやりたいですか?」


「そうですねぇ。ラックさんと話したいです」


「それはとてもいいですね。ぜひ、フリースと一緒にいるときに、いっぱいラックさんに話しかけてください」


「うーん、ご主人の幸せを願う身としては、そういう場面では黙りこくっていたいものですがね」


「重たい約束なんでしたね。それは尊重しますけど……でも、じゃあ、何かそういう、ラックさんとフリースの間に何かがあったときには、教えてくださいね」


「わかりました。それくらいなら約束しましょう」


 レヴィアと青髪のぬいぐるみは握手を交わした。


 夏のような暑さに耐えられなかったようで、人形使いの女の子は「またね」と池に飛び込んでいった。


 レヴィアはコイトマルを手に持って、二人暮らしのアパートへと帰っていく。


 公園の花壇に植えられていた花や、川沿いに並ぶ桜などの中には、季節を間違えて咲いているものもあった。


  ★


 レヴィアがコイトマルを抱えてアパートに帰った時、明かりは落とされた真っ暗だった。鍵がかかっていない不用心さに少しだけ腹を立てながら、玄関の明かりをつけた。


 ――フリースは帰ったんでしょうか。コイトマルを探しに出たのかもしれませんね。

 ――戻って来たら、びっくりさせてあげましょう。


 そして、部屋の明かりをつけたとき、びっくりしたのはレヴィアのほうだった。


 制服すがたのフリースが、暗い部屋のなかで無言で待ち構えていたのだ。


 ただならぬ雰囲気に、レヴィアは身構え、絞り出すように、


「た、ただいま」


 フリースは冷たい声でこたえる。


「おかえり。何かいうことは?」


「ええと、なんでしょう。そうだ。フリースにプレゼントしたいものがあるんですけど……」


「ねえ知ってる?」


「え」


「契約イトムシの耳がききとったことって、全部あたしにも筒抜けなんだよね」


「そ、そうなんですね」


「で? なんでコイトマルを動ける姿にしてくれたんだっけ?」


 レヴィアのコイトマルを抱く力が強まった。もはや何もかもばれている。焦りから、手汗もにじみ出し、コイトマルを少し湿らせた。


「だから、その……プレゼントと――」


「ちがうよね?」


「えっ、えっとぉ……」


「あたしとラックが二人のときに、いいムードにしないためとか言ってたよね?」


「いいましたっけ? そんなこと。ペティちゃんがキレて暴れちゃったせいで、記憶がなくなっちゃいました」


「本当、しょうがないわねレヴィアって。でもまあ、いつでもコイトマルと話せるようにしてくれたのは、本当にうれしい」


「あっ、そうなんですね! あはは。なんだ。じゃあ、怒ってないんですね」


 フリースは微笑みながら、無言で手を差し出した。


「あ、これ知ってます。仲直りの握手っていうんですよね」


 レヴィアは無邪気に手を握った。とても冷たかった。あまりにも冷たくて、


「痛い、痛い、つめたっ、あっあっあっあっ……」


 そして苦しみに息をもらしながら、レヴィアは自分の過ちを認めたのだった。


「ごっ……ごめんなさい」


「わかればいいよ、ありがとう」


 その日、そのまちは、観測史上最も寒い夜になった。



【蛇足4へ】


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ