第4章 嗤う月―1
軽く汗を流して、僕は自室に戻る。
冷たい水を浴びたというのに、体の熱も胸の動悸もなかなか収まらない。
心がざわついてひどく落ち着かなかった。さっき母の名を出した時のレグルスの目が忘れられない。冷たい、見るものが凍えそうなあの瞳。どうして、彼はあんな目をする? 彼は……母とは何でも無かったはずだった。彼自身もそう言っていた。
父、母、レグルス……ぼんやりと顔を思い浮かべる。触発されて胸の中に浮かび上がるものがあった。そうか……、似ているんだ。今の僕らの状況と。父もそう言って憂いていた。思いついたその事と同時に、吐き気が上がって来た。喉に禁忌の味が張り付く。似ている? ソレハ、モシカシテ――――
慌てて頭を振ってその考えを吹き飛ばす。有り得ない。それこそ、絶対に。
だめだ……疲れてるのかもしれない。こんな事考えるなんてどうかしている。
窓を開けると、冷たい風が流れ込んだ。空を見上げると満月が東の空から昇って来ていた。あれからもう二度、月が満ちていた。……今日も一人で満月を見る事になりそうだった。
ひと月は普通に我慢した。でもふた月目に入ると不安が倍増した。……このまま、ルキアが育っても、僕とスピカの寝室は別々のままかもしれない――そんな事を考えてしまうのだ。
立太子から一年。あの夜も、満月だった。スピカと深く結びついた夜が、今はもう、幻のようだった。
扉が音を立て、開く。食事を頼んでいたから、それだろう。なんだかレグルスと顔を合わせたくなくて、部屋に持って来てもらうことにしていた。
僕は何も言わずに窓の外を眺め続けた。勝手に置いていってくれるはずだった。しかし人の気配が去らず、不審に思って振り向くと、扉のすぐ前にスピカがいた。腕の中にはルキアの代わりに食事の乗ったトレイ。スープの湯気がスピカの顔の前で頼りなげに揺れていた。
「え? ――スピカ? あれ? ルキアは?」
僕はひどく動揺する。さっきまで彼女の事を考えていたから、幻でも見てるような気分になっていた。
「ええと、あのね、ぐっすり寝てたから……預けて来たの」
彼女はそう言うと恥ずかしそうに顔を伏せる。
「え、預けてって……」
僕は自分で言った言葉を思い出す。直後跳ぶようにして彼女に近づく。
「あ、あのね、シュルマがね、預かってあげるからって……えっと」
僕は彼女の手からトレイを取り上げると、テーブルの上に置く。スープが溢れたけれど、構ってられなかった。両腕が自由になった彼女を抱き寄せる。ベッドに行く余裕さえ無い。口づけがやめられない。口を開かせれば、とたんに否定の言葉が溢れそうで。彼女の気が変わるのが怖かった。
*
――あー、ああー! あーー!
「シリウス……ル、ルキアが……っ」
「大丈夫だよ、ルキアは昼間だって泣くよ」
僕は彼女の胸に顔を埋めたまま、祈るように呟く。腕の中で身をよじり、隣室の扉を見やる彼女を自分の体重で押さえる。
さっき、スピカの体が急にびくりと震えたかと思うと、熱くなりかけていた体が、急激に冷めたのだ。あまりの唐突さに何が起こったか分からなかった。その時点では、僕にはルキアの泣き声など聞こえなかったのだから。
ルキアの僅かな声。彼女にとってそれは、僕との時間が終わったことの合図だったようだ。
僕は口づけで彼女の口を塞ぐと、愛撫を続ける。胸を撫で、足の間に手のひらを忍ばせる。そして彼女の体が冷めてしまった事に苛立ち、唇で強引にこじ開ける。
「――だ、駄目!」
強引な行為に驚き戦いて、スピカは僕から逃れようとする。
床の上の服に溺れるようにしてもがく。僕は彼女を陸に上がらせまいと、脚を掴む。再び闇色の海の中に引きずり込む。――逃がさない。
「シ、リウス……ッ、ルキアが……お願い……っ」
ここまで来てやめられない。二月分の衝動が津波のように僕を襲う。僕は、体の下で震える彼女を抱きしめた。
――ああーー!! あぁあー! あ゛ーー!
隣室から響く泣き声がどんどん大きくなる。それに連れて彼女の震えもひどくなった。彼女は上の空で、僕に何も感じていないようだった。次第に人形を抱いてるような気分になり、自分がどこに向かっているのか分からなくなる。僕は結局それ以上、続ける事が出来なくなった。
「……行っておいで」
やっとの事でそう言った。僕はスピカの顔を見る事が出来なかった。無理して微笑もうとした。でも笑い方を忘れてしまっていて、きっとどうしようもない顔をしているはずだった。
「ごめんなさい」
彼女は切羽詰まった様子で傍にあったガウンを引っ掛けると、扉の向こうに消える。僕を振り返りもしなかった。――今夜はもう、彼女は戻って来ないだろう。
体を合わせても繋ぎ止められないのなら――。いっその事ルキアみたいに泣き叫びたかった。そうして彼女を引き止めたかった。
僕は心の底で願っていた。甘い夢を見ていた。彼女は最終的には僕をとる、と。
彼女に僕を選んで欲しかった。――僕はルキアに、しかも些細な泣き声に負けたという事だった。完敗だった。
彼女は母親なんだから。そして僕は父親なんだから……子を優先させるのは当たり前だ、そう思おうとしても、苦しくて、苦しすぎて駄目だった。
服も纏わず、テーブルの上の食事に添えてあったワインを一気に煽った。喉が焼けた。景色がふわりと歪んだ。久々のその感覚。いつもは全く手をつけない酒の味が、現実から逃れたい今の僕にはちょうど良かった。
今まで酒なんかに頼るつもりは無かった。頼らなくても大丈夫だ、そう思っていたのに……。ふらつきながらベッドに倒れ込む。
窓から見える満月が僕を嗤う。
寂しかった。凍えそうだった。――誰でも良い。僕を慰めて欲しかった。
* * *
シュルマが目を丸くしてあたしを見つめていた。
「どうして」
その問いに答える余裕なんか無かった。
あたしは彼女に近づくと、彼女の腕の中のルキアを奪う。――あたしの、ルキア。
その温もりがじわりとあたしの冷えきった体を温める。大きく息を吸う。ルキアの甘い匂いを嗅ぐ。腕の中の子は頬を胸にすり寄せ、甘えた。甲高い泣き声は次第に落ち着いて来た。――ルキアはやっぱりあたしがいないと駄目。駄目なの。
「スピカ…………あれだけ言ったのに」
シュルマが悲しそうに呟く。
さっき、渋るあたしを説得して送り出したのは彼女。問われて、ふた月何も無いって言ったら、怒られた。あたしはずっと子と一緒で忘れがちだけれど――男の人は寂しがるからって。一刻ぐらい泣いても、見ててあげるわよって。
だから覚悟して、部屋に入ったはずだった。それなのに――
「こんな事続けてると、皇子は……閨に他の女性を呼ぶかもしれないわよ?」
びくりと体が震える。もしそうなったとして……今のあたしにそれを咎める資格は無い。
「ほら……ルキア様は大丈夫。お乳をあげたら、またいってらっしゃい」
まだ混乱したままあたしは頷くと、ベッドの端に腰掛けて、ルキアに乳を含ませる。ルキアが必死で飲むのを見て、似ている、と思った。さっきまでシリウスも同じように顔を埋めていた。
今引き離せばルキアは泣く。多分、シリウスも同じように泣きたかったんじゃないかと思う。
ルキアが産まれる前は、こんなにルキアを優先させるようになるとは思いもしなかったのに。いつの間にあたしは、こんなに――――
ルキアは寝息を立てだした。ぱっちりと開いていた目は細く薄められ、強く吸い付いていた口が、吸い付いた形のまま緩んで外れる。胸から離すと、首がくたりと腕に凭れ掛かる。
それを見て、シュルマがあたしに手を差し伸べた。あたしは躊躇った。
――戻りたくない
本能が叫んでいた。必死で自分を誤摩化していたのに、叫び声がその薄っぺらい嘘を突き破ってしまった。
あたしはルキアを手放せない。妻なのに。シリウスを一番に考えないといけないのに。
ふと気がついた。心のどこかで、あたしは強く願っていた。あたしとルキアを引き離さないで欲しいと。ルキアと引き離されるくらいなら、シリウスが浮気をした方がマシだと考える自分がいた。以前からはとても考えられない。どうかしている。
彼が愛しくて、手放したくないのは昔も今も同じ。でも、心が思う事と体が感じる事が違って、あたしはちぐはぐだった。
実のところ、シリウスとの行為自体は、あたしにとって苦行でしかなかった。昔、口づけだけで体が熱くなったのが嘘のよう。もう彼の丁寧な愛撫にも体が反応しない。ルキアの事が頭の半分くらいを占めていて、集中できない。準備の出来ていない体を抱かれると痛みが伴った。早く終わって欲しくて、演技ばかりが上手になった。二月前はそうやってまだなんとか我慢できていた。その後に訪れる、凪いだ海のような穏やかな時が大好きで、大事だったから。
でも……この二月の間にあたしは甘やかされてしまった。彼の妻では無い生活に慣れてしまった。ただぼんやりと何も考えずに、ルキアの成長だけを見つめればいい、母としての生活に。
だからさっきは駄目だった。ルキアが泣く前にと、早く受け入れなきゃと焦れば焦るほど、体が冷えて。ルキアの声を聞いたとたん、素に戻ってしまった。どうしようもなかった。あまりの変化に自分が驚いてしまった。
よほど業を煮やしたんだろう。シリウスは、封印していた彼の中の過去を持ち出そうとした。あれは、いつもの彼じゃなかった。あたしを溺れさせようとした。それは、多分、昔彼がそうされたときのもの。――あたしには決して見せようとしない、一歩間違えば、彼を闇の中に引きずり込む、そんな忌まわしい記憶。
そこまであたしは彼を追い込んでしまっていた。それでも彼の元に戻れない。戻れなくなってしまった。
なぜなら――さっきの彼を見て、あたしは気がついてしまったから。シリウスは、最終的にはあたしを取る。つまり、彼は心の底からルキアを自分の子供だと思っていなかったということ。それは当然のことで、妙に腑に落ちた。その事で彼を恨むつもりは全く無い。でも……、ルキアを最後まで守れるのはあたしだけだと分かってしまった。だから、ルキアを置いては戻れなかった。
あたしの不自由な手では、とても二人は守りきれない。どちらか選ぶのなら――より弱い方を。あたしは今夜選択してしまった。シリウスの手を離して、ルキアの手を取った。
シリウスも気が付いたかもしれない。あたしがルキアを選んだ事に。守るべき対象をルキアへ変えた事に。
あたしは彼の目を思い出す。闇の色をした瞳は、輝きを失って本物の闇になっていた。あの幼い日の彼のように――
ルキアを挟んで三人で眠った日が懐かしい。何も選ばずに済んだあの穏やかな夜が。
選びたくなんかなかった。選ばれたくもなかった。歪な選択の先に、幸せなど、無いのだから。
「スピカ?」
あたしは首を振る。
「だめなの」
シュルマは泣きそうな顔をした。
「だめって……どういうこと?」
あたしは、ゆっくりと息を吐く。そしてルキアをゆりかごにそっと寝かせると、ゆりかごを背に庇うようにして立った。
昼間と違って、今は、だめだと思う理由がはっきりしていた。あたしを蝕んでいた不安の根も見つけてしまった。
「あたし……彼に抱かれたくないの」
誰にも言えない本音が溢れる。どうしようもないあたしを叱って、助けて欲しかった。
「何、言って……るのよ、スピカったら。……あなたがそんなだったら……皇子は」
シュルマは少しだけ笑う。相当無理しているのか、引きつった笑みが頬に張り付いていた。
「じゃあ、あたしが代わりに行っちゃうわよ?」
彼女はあたしが怒ると思ったんだろう。冗談でもやめて欲しいって思ったのは、確かに今日の午後の事だった。でも、今のあたしは彼女の冗談めかした声にも、昼間のような反応が出来ない。嫌だと心では思ったけれど、頭は冷めていた。それでも仕方ないと思う自分がいた。冷めた頭で考える。あたしだけと約束している彼を拒むのは酷だ。それなら、せめて――
二人がそうしているところなど想像もつかなかった。どうやら、あたしには想像力がなくなっていた。だから何の痛みも感じないままに口だけが動いた。
「……シュルマがそれでいいのなら」
ぱちんと頬が音を立てる。じんわりと頬が熱くなる。鋭い痛みだけが胸を刺した。
「スピカ……あなた、最低よ? ……皇子が聞かれたら、どれだけ傷つかれると思ってるの! 皇子の事を一番に考えられる人間しか、貴女の場所には立てないのに。昔の貴女はどこに行ったの!?」
目を上げると、シュルマがその目に怒りを浮かべてあたしを睨んでいた。目尻には涙も溜っていた。
昔のあたし――それはいったいどんな女の子だったんだろう
たった一年前の事なのに、頭の中に霞がかかった様で、おぼろげにしか思い出せなかった。
あたしは、ただ、――彼を守る事だけに必死だった。それ以外、何も思い出せなかった。
何も答えられず、部屋の中には重い沈黙が漂う。ほう、ほうと夜行性の鳥が鳴く。見ると窓が開いていた。道理でとなりの部屋にルキアの声が聞こえるはずだと、ぼんやりと思った。
彼女はやがて小声で呟いた。その表情はひどい痛みに耐えるようで、シュルマには全然似合わなかった。
「私、今のは聞かなかった事にする。明日、皇子は本宮に行かれるわ。……あなたもこっそり行けばいい。そして皇子がどれだけ必死なのか――自分の目で確かめてちょうだい」