表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇の眼 光の手  作者: 碧檎
第一部 闇の皇子と世界の始まり
23/124

第3章―4 記憶障害

 その日の夕方、レグルスが戻ってきた。――叔母を連れて。

 久々に見るその顔は妙に懐かしく感じられた。


「あらあら、なんだかたくましくなったわねえ。ひょっとして背が伸びたのかしら? ――それに、なんだかいい顔になって」

 叔母は、僕とスピカを見比べながら、意味ありげに微笑む。

「ふうん、そういうこと」

 うわ、何か見透かされてる気がする……。妙に鋭いからな、この人は。

 僕が目をそらすと、叔母はスピカに向き直って、尋ねる。

「ねぇ、どこまで進んだの?」

「――え?」

 ああ、もう! レグルスが見てるだろ!

 きょとんとするスピカを背に庇うように、僕は彼女達の間に立ちはだかる。そして、不満そうにする叔母に向かって礼を言った。

「わざわざ、遠いところを来てくれてありがとう。ひょっとしたら来てくれないかと思った」

 叔母はまだ少し物足りなそうな顔をしつつ、僕の礼を聞き入れる。

「可愛い甥っ子の頼みを断る訳無いでしょう。姉に関することでもあるし、私もずっと知りたいと思っていたのよ。それに、帝や后妃に一言も二言も言いたいことはあるわ」

 にっこり笑って叔母はそう言ったが、その笑顔の裏にある想いは壮絶なものだと、周りの空気から感じ取れた。

 ――僕より長く一緒に母と居た人だ。当然だった。

 僕と言えば、母上が亡くなった時は、母上がもう笑ったり話したり出来ないということが、ただただ悲しくて、どうしようもなかった。大きくなっても、悔しいという感情はあまり実感できなかった。多分、死というものがまだよく分かっていなかったからだと思う。

 それに今思うと、父上があまりにも悲しむので、それが心配で、僕だけでもしっかりしないとと張りつめていた気がする。


 叔母は椅子に腰掛けると、大きくため息をつきながら続けた。

「あの女、姉に正室の座を取られたものだから、相当姉を恨んでいたのだと思うわ」

「え?」

 それは初耳だった。

「知らなかったの? 今の后妃は、帝の最初の妻で、何も無ければ、そのまま正室に納まるはずだったのよ。運悪く帝が姉を見初めてしまったから、側室どまりになってしまって、……きっと凄く憤っていたと思うわ」

 あの后妃が?

「おまけにシリウスは異常に帝にかわいがられてるし。姉が亡くなったのに、自分が寵愛されないっていうのは、たいそう屈辱的でしょうね」

 僕は、ようやく、后妃の動機がしっかりと見えてきた気がした。

 そう言うことか。もっと早く叔母に話を聞いておくのだった。

「じゃあ、やっぱり動機は十分なんだね。結局……あとは証拠か」

 叔母はそこで不思議そうに僕を見た。

「前から不思議で堪らなかったんだけど……あなた、全然覚えていないの? あの時のこと」

「え?」

「あなた自身が、重要な目撃者でしょう? 私、てっきり后妃がやったと思っていて、わざわざ聞かなかったのよ。だけど後で聞いたら、あなたが違うと言ったって……」

 言われて初めて気がついて、僕は愕然とした。

 そう言われればそうだった。僕は一部始終を見ているはずだった。そうか――僕、違うと思い込んでいたから、何か重要な事を見落としてるかもしれない。

 レグルスが、申し訳なさそうに、おずおずと言う。

「私ももう一度聞こうと思っていました。本当はもっと早くに詳細をお聞きしようと思っていましたが、バタバタしていて、それどころではありませんでしたし」

「……」

 僕はあの時のことを思い出そうとした。けれど、頭の中に霞がかかったようで、まるで思い出せなかった。事件の直後は……もうちょっとしっかり覚えていた気がするのに。

 僕がそう言うと、叔母の顔色が変わった。

「まずいわね。スピカの力ってそこまで強いのかしら……」

 僕が怪訝に思って見つめると、叔母は困ったような顔をした。

「ちょっと長い話になるんだけど、いいかしら。シリウスとスピカ二人に話があるの」



 レグルスは自分の部屋に戻り、ルティは部屋の前に待機すると言って、出て行った。

 叔母は、長椅子に腰掛けると、僕たちを側に呼び寄せ、座るように言った。

 僕とスピカは、絨毯の上に座り込むと、お互いに顔を見合わせた。

 いったい何が始まるんだろう。

「あなたたち、どこまで進んだの?」

 僕は固まった。

 さっきも言ってたけど、……進んだって、僕たちの関係のことだよな……。

 それならなんとしてもごまかしたいんだけど。

 僕は曖昧な笑顔を浮かべると、知らないふりをして誤摩化そうと切り出す。

「……えっと……叔母さま?」

「カマトトぶらなくてよろしい。キスくらいはしてるでしょう? ……さっさと答える!」

 ギロリと睨まれた。なぜだかバレてるし。どうも……問答無用みたいだ。

「キスをしました」

 スピカがきょとんとした顔のまま、素直に答えている。

 うわ――――

「そ、そういうのって、人に話すことじゃないと思うけど………」

 僕は慌てて文句を言う。

 叔母はふうとため息をつくと、哀れんだように僕を見る。

「あなた、そのせいで記憶障害を起こしてるのに?」

「!」

 まさか。この間のことが思い出せないのって………

 僕が顔色を変えて叔母を見ると、叔母は静かに頷いた。

「たぶん、スピカのせいよ。この子の力、ラナよりもずっと強いんですもの」

「ラナ?」

「母さんの名前。……ラナ・アルデラミン」

 スピカがつぶやいたかと思うと、叔母にすがるように言い寄った。

「ヴェガ様。あたしのせいってどういうことですか?」

「スピカ、あなた、力の調節がまだ出来ないでしょう? なのにシリウスと中途半端にしてるから……どうも、シリウスの記憶、混乱させてるようなのよ」

「中途半端?」

「ああ、私に聞くのはよしてね。教えてあげられないから。それはシリウスに聞きなさい」

 スピカはくるりと僕の方を向いた。

 ――僕に聞かれても教えてあげられないって!

「そ、それはとりあえず置いておいて、記憶障害ってどういうこと? もっと詳しく教えてよ」

 僕はスピカの問うような視線を避けて、叔母に尋ねた。

「スピカの力については前に説明したでしょう?

 この力は、記憶を読めるだけでなくって、うまく行けば、それに介入することも出来るそうなの。だから記憶を消したり、和らげたり、そういうことが可能なのよ……。

 でも、調節できないまま、あんまり記憶に触ると、余計な記憶まで触って壊しちゃうみたい。だから儀式が必要なのね……。その儀式については私もよく知らないし。ああ、もっとちゃんと彼女に話を聞いていれば良かった。困ったわ」

 叔母は僕をじっと見つめると、心配そうに息をついた。

「こうなると……うかつに手を出せないわね。シリウス。あなた、スピカと引き換えに大事な記憶を失うかもしれない。……そうね、この間言った儀式の事は忘れてちょうだい、危険が大き過ぎる」

 なんだって―――――

 僕は愕然として、叔母を見つめた。

 しかし、思い当たることはあった。

 彼女にキスをしたとき、僕は何を考えていたか、後から思い返すとほとんど覚えていないのだ。

 夢中だったからと思っていたけれど、記憶をスピカに奪われていたと考えられないか?

 他にも失った記憶があるのかもしれない。――調節できないって、そういうことなのか。

 彼女の力を調節するためには儀式が必要で、儀式をすれば、僕が記憶を失うかもしれない――それでは身動きが取れない。

 そんなこと……知りたくなかった。


 僕は、途方に暮れて、スピカの方を見た。

 スピカはじっと壁のタペストリーを見つめていた。その手は膝の上で握り締められ、真っ白になっている。

 その緑灰色の瞳がなにか覚悟を湛えている気がして、僕は嫌な予感がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ