鹿とビニール
暫く近寄って来なかった彼女が、再び話しかけて来たのは八月の桑園だった。
内緒でジョッキーキッズの予選に応援に母親を同伴で訪れた万里が、レースの後満面の笑みで手を振って駆け寄って来るのを目にして―――心臓が止まるかと思った。
「予選突破、おめでとう!」
「ああ……」
「どうしたの?」
「いや、ちょっと力が抜けて……」
「そっか!頑張ったもんね、次は十月だっけ。本戦も頑張ってね!」
今までのすれ違いが無かったように明るい万里に戸惑いつつ応えていると―――ジッと真顔で視線を向けられてドキリと心臓が跳ねる。
まるで初めて声を掛けたあの跨線橋で、大きな瞳に見据えられドキドキと胸を高鳴らせてしまった時のように……再び心臓が音を立て始めた。
「高石なんで今日……」
と言うかこれまでの態度、全てが疑問だった。
万里はどんな気持ちで少年団を辞めたのだろうか、そして帰り道疾風に付き纏わなくなったのは何故なのか。怒っていたのか―――それとも……?
ずっと無視していたくせに、まるでそんな事が無かったかのように掌を返して、よりによって今日と言うこの日に現れたのは何故なのか。
すると背中で腕を組んで万里は唇に人差し指を当てて、フフフと笑った。
「だって『見に来い』って言ったのは大地でしょう?」
「え?」
「忘れたの?八月に予選があるから『札幌に家があるならお前見に来いよ』って言ったの。だから来たの」
「でも、お前俺の事避けてたよな?―――ずっと」
「あれ?」
ニンマリと意地の悪い表情で万里は口元を緩ませた。
「気にしてたの?私のこと」
「そりゃあ……あれだけ煩かったのに、急にパッタリ近寄って来なくなれば」
「私、大地のこと好きなんだよね」
「は?」
「と、言う事に―――ポニー少年団を『まだ続けるのか?』って大地に聞かれた時、気が付いて」
疾風はポカンと口を開けたまま、人指し指を万里に向けた。
「お前……何言ってんの?」
疾風の動揺を気に掛ける様子も無く、万里は続けた。
「好きな人と一緒にいたいからって、その人のやりたいコトや夢を邪魔したらイカンな!ってコトに気が付いたの。で、せめて八月までは大地の邪魔はしないようにしよう!……と、考え直してね。だから大地が見抜いていた通り、いい加減な気持ちで始めた少年団は止めて『学生の本分』の勉強を頑張ろうと思ってさ。それから自分が将来できる事って何だろう?って事も考え始めたの」
「はぁ……」
何というか―――万里の考えや行動が飛躍し過ぎてて頭が追い付かない。そんな事を考えているなんて、疾風にはちっとも分からなかった。疾風の想像の範囲では収まりきらない思考回路だ。
「で、ジャーン!やりたいコト、見つけましたっ!」
斜め掛けにしていた布鞄から、万里が取り出したのは―――薄い雑誌のような物。表紙で微笑んでポーズを取っているのは……何処かで見た事のあるような女の子だ。目が大きくて頭が小さくて手足が細い。スラリとしたスタイルの良いモデルは……
「これ……ひょっとして高石か?」
「そうだよ!なかなかのモンでしょう?このフリーペーパーに採用されるのってオーディションとかあって結構大変なんだ!表紙になったモデルさんの中では私は最年少なんだって。札幌に戻ったら事務所に所属する事になってるの。―――将来の夢を追いかけている大地の横に立っても恥ずかしくない人間になるように、これから頑張るつもり。で……いつか大地にも私の事、好きになって貰いたいなぁって……思ってる」
そう言って急にモジモジと言葉尻を弱め、真っ赤になる万里の何と可愛らしい事か。
その瞬間、万里の小さな野望は―――実は叶ってしまったのだった。
しかし先の見えない挑戦を選んだ疾風が万里に応える事は無かった。万里はその後自分の勉強やモデルのバイトを頑張りながら―――付かず離れず疾風に連絡を取り続け。
この幼い告白の返事をキチンと疾風の口から告げられたのは、なんと十年後の事である。
更にその三年後―――デビューして六年目になる大地騎手と人気モデルの万里の結婚式が彼等の出身地である北海道で開催された。
進行役が二人の馴れ初めを尋ねた時、大地騎手こと疾風は『鹿に遭遇したのが切っ掛けです』と答えた。一時期『一過性の熱愛』と報道された有名人二人の交際だったが、実際は子供の頃の初恋を育み成就させた地道な恋愛であるのだと言う事は今では周知の事実となっている。
幼い少年少女が自然あふれる港町で出会った光景が思い浮かび、心温まるエピソードに列席者は皆、目を細め頬を緩めた。
一方進行役に『新郎を意識した切っ掛けは?』と尋ねられ万里の方は、ニコリと微笑んで『小四の時、彼が私についていたビニールを取り払ってくれた事です』と答えた。
美しく微笑む新婦の笑顔に、会場の列席者ばかりでなく、新郎さえも意味を掴みかね首を傾げたのだと言う。
お読みいただき、誠にありがとうございました。