No.4 天海沙月 先生
★回答年月 2006年11月
【01.あなたのペンネームを教えてください】
天海沙月です
【02.執筆暦を教えてください】
さあ? 物心付いたときから、妄想少女でしたから。「小説家になろう」暦は、9ヶ月程度です。わあ、こんなに経ったんだー
【03.執筆のジャンルは何ですか?】
これはまた難しい質問を簡単に言ってくれますね……まだまだ実験段階で、色んなジャンルに挑戦してみようと思っているので、これといったジャンルは無いです。SFを書くのが好きで、投稿数はその他とホラーが多い感じです。今のところ。
【04.書き始めたきっかけは何ですか?】
小さい頃から、物語を考えるのが好き、というか、気づいたら勝手に頭の中で妄想しまくっていたことから。最初は友人の影響を受けて漫画にしていたのですが、絵が下手、というのと、絵を描くスピードとストーリーを作るスピードがまったく釣り合わなくなってきた(まだ一話目描いてないのに、頭の中では三十話くらい)ので、んじゃ、もう文字でいいじゃん! 小説にしちゃえ! と思ったことから。漫画はまだちょこっと描いてます。
【05.小説を書くとき、気をつけていることは何ですか?】
シリアスとギャグの配分、地の文(情景描写)、改行前の文章量、キャラの個性など。あと、接頭接尾、表現の重複。
注意してるとか言ってる割に、全然駄目やんけ! という突っ込みはなしの方向で。
【06.ストーリーと人物、どちらを先に決めますか?】
ストーリーです。極々まれにキャラから決めますが、大抵は失敗してお蔵入り。
【07.人物の名前はどのように決めますか?】
適当に浮かんだものを。珍しい苗字を使う事があります。
【08.一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか?】
一人称。「小説家になろう」で初めて書いたのですが、三人称より楽なんですよねー。
【09.短編と長編、どちらが多いですか?】
短編です。企画物が多いので。
【10.他の人の作品を読むとき、どういうところに注目して読んでいますか?】
改行前の文章量、句読点、情景描写などの地の文。ストーリーはもちろん一番重要な部分ですが、小説を書いてみるとどうしてもそういうところに目が行くもんで。
【11.尊敬、好きな作家さんは?(「小説家になろう」内で)】
4&4K先生、田山歴史先生 など。
【12.今まで読んだ作品の中で、オススメ、または好きな作品を教えてください。(「小説家になろう」内で)】
「受験戦争を戦争風に書いてみた」(4&4K先生)
初めて読んだ、4先生の作品です。未だにこれは大好き。この間勝手に友だちに薦めました(すいません)
「僕の家族のコッコさん」(田山歴史先生)
「小説家になろう」で初めて読んだ作品。コメディーとシリアスが巧みに融合していて、すっごく面白かったです。「つヴぁいっ!」の方はまだ最初の方しか読んでないのですが、少しづつ読もうと思います。
【13.今後、挑戦するとしたらどんな作品・ジャンルを書きたいですか?】
コメディーをいつか書きたいなあ……。あと、長編の連載。毎日更新、というのもやってみたいです。(汗)
【14.あなたの代表作を教えてください】
点数で言うなら、「世界最後のバースデー」
【15.その作品のジャンルは?】
その他
【16.タイトルの由来は何ですか?】
主人公の誕生日が世界最後の日、というストーリーから。
【17.あらすじを教えてください】
世界が滅亡するそうです。へぇー……ちょっと待った。その日、誕生日なんですが。
といった話。
【18.作品を書いたきっかけは何ですか?】
私の誕生日も七月なんですが、ノストラダムスが印象強く、なんで私の誕生月に、滅亡の危機がせまるねーん! と思いながら、誕生日と重なったらどうしよう、と子供心に思ったこと。
その後、テポドン襲来の危機があり、それが決め手となりました。
あと、企画小説と一緒になんか短編を投稿しよう、という企みも(え?
【19.作品に関するエピソードがあればお願いします】
ほぼ上に書いてあります。執筆時間は多分最短(または、「小さな支配者」、「殺人は一週間で」とタメ張るぐらい)でした。本当に一気に書き上げたもので、推敲とかは全然してません(オイ)
今度短編小説賞に応募しようと思い、改訂版を作成しています。
【20.読者の皆様に一言お願いします】
愛!(斬)
まだまだ新米の未熟者ですが、どうぞお付き合いくださいませ。
天海 沙月先生、ありがとうございました。