表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/45

第9話 一身上の都合で授業を抜けます!

普段は面白く聞けるベッシュ先生の剣史の授業も、頭に入ってこない。

いつもは前の方を探せば一瞬で見つかるエフティアが、今日は見えなかった。思い返せば、彼女はこれまでも時々姿を消していたっけ……。


「珍しいにゃ、今日は全然集中できてない」

「わっ」

「おいおい、そんなに驚くにゃよぉ、おいらいつもこの辺だぜぃ」

「君は――」

「にゃ」


試合開始の合図をしてくれた人……だけど。


「――誰だったかな」

「おいら達風邪を引く風(カルアハ)は確かに人の発言をとやかく言わないやつが多いけど、人並みに傷つくんにゃ」

「……ごめん」

「おいらはソーンにゃ」

「そうか、ソーンというんだね。よろしく」

「違うにゃ、ソーンにゃ」

「ソーンだよね?」

「ソオオォンにゃ!」

「??」


困惑していると、「ソーニャ君! 自己紹介は休み時間にでも済ませなさい!」とベッシュ先生に叱られた。


〈自己紹介ですって! ずるいですわ! このわたくし、リゼ=ライナザルを差し置いて!〉

〈リゼ君! 授業中は静かになさい!〉

〈あっ……すみませんでしたわ〉


リゼには自己紹介は必要ないように思う。


「《《ソーニャ》》っていうんだね?」

「そうにゃ。ところで、ヴァルっちは何浮かない顔をしてるにゃ? いつも浮かないけど。あ、《《ヴァルっち》》って呼んでいいにゃ? ダメって言われても呼ぶけど」


「ヴァル……そんなに浮かない顔してた?」

「浮かないどころじゃなく、いつも顔が死んでるにゃ。おいらが今日初めて声をかけてみたいと思うくらいには」


そんなに顔色が悪かったのか。


「声をかけてくれてありがとう、ソーニャ……ところで、エフティアがどこにいるか知らないかな」


ソーニャはその大きな丸い目を見開いて、猫耳をぴくぴくさせた。


「おいら知ってるぜ。フテっちは時々一人でこっそり剣の修行をしてるんだ。おいら、人が一人でこそこそ何かしてることを他の奴に教えるのは好みじゃないけど、ヴァルっちにもあの子がどこにいるのか教えてやってもいいぜ」

「ありがとう……でもどうして僕には?」

「ヴァルっち、試合の時にフテっちのこと一度もばかにしてなかっただろ? 近くで見てたから分かるんだ。おいら、人のことをばかにするのも人の自由だと思うけど、好みじゃないんにゃ」

「なるほど……」


だから教えるという理屈に繋がるのかは怪しかったけれど、何となく理解できる気がした。


ソーニャからエフティアがおそらくいるであろう場所を教えてもらい、教室を出る準備をする。


「ありがとう、ソーニャ。僕は授業を抜けるよ」

「にょっ? ひょっとして、今からこっそりサボるつもりかにゃ? いいことだにゃ~。学生っぽいにゃ~」

「サボるなんて、そんなまさか」

「え?」

「すみません! 一身上の都合で授業を抜けます!」

「にゃに!?」


授業を途中で抜けるなんて初めてだ。

母さんが生きていたら怒られただろうか。

でも、今は他にどうしても優先したいことがあるんだ。

ざわめく教室を後にすると、何だか胸が軽くなる気がした。




アヴァルが抜けた教室は、既にベッシュの授業を聞く空間ではなくなっていた。


〈はは、あんなに堂々とサボるやつがあるか〉

〈むしろ真面目なのかな〉

〈ベッシュ先生ぽかんとしてるぜ〉


「いや~、あいつ思ってたよりも面白い奴だにゃ~。さすが特待生」

「ちょっと! そこの獣人(ファウナ)さん! わたくしのおともだちが急に教室を抜け出すなんてどういうことですの! はっ……! まさか、あなたがそそのかしたんじゃないでしょうね!!」

「リゼっちもたいがい面白い奴にゃ」

「えっ……リゼっちってなんですの? もしかして、わたくしのことですの?」

「そうにゃ」

「まさかっ……! あなたも……わたくしとおともだちになりたいんですの!?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ