表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/37

宜張による初愛依観察日記 1

初愛依の可愛らしさをどうしても書きたくなって、宜張視点で書いてみました。

翔士が生まれてから、三歳くらいまでの日記です。

 司凉しりょう愛依うい胎魂たいこんを、泉恕せんどの百姓女の腹に植え付けて、闇食やみはみの宮がお隠れになって九か月と十日。


 自分の愛依が間もなく生まれそうだというのに、司凉は全く泉恕の方を気に掛けていない。

 封じの傍ら、女遊びをそこそこ楽しんで、そのくせどこか生き飽いたような冷めた目で、日々を送っている。

 元々感情が表情に出てこない奴だが、自分の愛依には関心を持つと思ってたんだがな。


 ついひと月前、羽前うぜんが胴元となり、『愛依が生まれたら司凉がこっそり愛依の成長を見に行くか否か』という賭けを始めた。

 が、全員が見に行かない方に賭けたため、この賭けはあっさりお流れとなった。


 一昨日、「そろそろ愛依が生まれるんじゃないか」と同胞はらからに聞かれた司凉は、「もう生まれてたんじゃないのか?」と他人事のように聞き返していた。

 …生まれていないことくらい、気付いてやれ。


 このままだと、誰かが教えてやらなければ、こいつは十年後に愛依を迎えに行くことも忘れそうだ。


 と思っていたら、事態は急転した。

 葵翳きえいの命を受けてさりげなく様子を窺っていた同胞が、式を飛ばして愛依の危機を伝えてきたのだ。

 鄙女ひなめにとっては六度目のお産だというのに、かなりの難産となり、母子ともに危険な状態に陥っているのだと言う。


 どこぞの官女と春華宮しゅんかぐうにしけこもうとしていた司凉は、慌てて馬を駆って泉恕に駆け付ける羽目となった。


 死にかけた赤子に祝血はふりちを飲ませてやったので、愛依は無事、蘇生を果たした。

 助かったのはいいが、祝血を与えられたために、赤子は依人よりうど特有の甘い気を一人前に放つようになってしまった。


 こうなるともう、仕方がない。御所に引き取るか、あるいは泉恕に守役を派遣して赤子を守るかのどちらかだ。


 それをきいた俺はすぐに、沙羽さうにおねだりに行った。

 宗家が御所に赤子を引き取る可能性は低いだろう。となれば、早々に守役が募集される筈だ。

 のんびりとした田舎でちんまい愛依の成長を見守る生活…。考えただけでも楽しいではないか!


 かなりの数の愛依が守役に名乗りを上げたようだが、何と言っても俺の沙羽は、依人内でかなりの発言権を持っている。

 俺は無事に、守役の座を射止める事ができた。


 しばらく会えなくなるんだから、その代わり楽しい話をたくさんお土産に持って帰るようにね、と沙羽に言われた。

 闇食みの宮付きの沙羽は、赤子と関わった経験がほとんどない。私も一緒に行けたらいいのに、と残念そうに呟いた沙羽のために、俺は面白い話をたくさん見つけてこようと思う。


 初愛依の成長の様子をたくさん沙羽に話してやるために、俺は今日から日記をつける事にした。

 題名は、そうだな…。『初愛依観察日記』で良いだろう。




       以降、日記より抜粋



✕月△日


 今日、初めて翔士しょうしを見た。すごくちんまい。おそらく俺の右の掌に乗る。


 今日赴任したばかりなので、俺たち守役の泊まる館は、当然できていない。今、急いで建築が進められているところだ。 

 司凉と愛依は今朝方に邑長の家に移ってきたし、俺たちもしばらくはここに住まうようになる筈だ。


 布団に寝かされた赤ん坊の翔士を、守役三人で上から覗き込んだ。(母親らはすっかり遠慮して、後ろの方へ下がっていた)


 赤子は、肘や膝を曲げ、ぎゅっと拳を握りしめている。時々、びくっと体を動かすこともある。

 妙にしかめっ面をしたり、そうかと思うと、にへえと笑っているような顔をしたり、赤子はなかなか面白い。

 

「見てて」と架耶かやが言って、翔士の指をつつくと、翔士はぎゅっと架耶の指を握ってきた。見掛けはアレだが、すげえ、可愛いぞ!

 まだ目も開かないので、目の部分は一本線のようで、何だか全体的に黄色っぽい感じだ。

「こいつ何か、さ…」

 と言い掛けたところで、慌てて妓撫きぶが俺の口を塞いだ。

 俺が猿と言おうとしたのを感付いたってことは、お前もそう考えたってことだよな。



✕月△日(熱を出す)


 翔士が熱を出した。明け方くらいからむずかり始め、ふえふえ泣いていたのが、だんだんと息が荒くなり、昼前にはひゅーひゅーと変な息をし始めた。

 妓撫が司凉の符を裂いたので、司凉が慌てて都から駆けつけてきた。


 意識が朦朧としているくせに、翔士は何故か祝主はふりぬしの気配だけはわかるようだった。

 目も開かない赤子が、司凉が近付いた途端、司凉の方へ僅かに顔を向ける。

 司凉が指を裂いて翔士の口元をつつくと、それまで母親のおっぱいにはも見向きもしなかった子が、貪るように血を吸い始めた。

 うくうくと飲み続け、祝主の気が体全体にいきわたると、翔士は司凉の指をくわえたまま眠り始めた。

 万歳の形で両肘を曲げ、何だかとっても幸せそうだ。



✕月△日(熱が出て二日目)


 まだ熱の下がりきらない翔士は、母親のおっぱいに吸い付いてもすぐに飲むのを止めてしまう。

 心配した架耶が、翔士を抱いて司凉の所に連れて行った。


 司凉が昨日と同じように翔士の口元をつついてやると、翔士はすぐに指に吸い付いた。ちんまい手で必死に司凉の手を握りしめ、一心不乱に血をすする。

 庇護欲をそそられるような愛らしさに、俺たち三人は夢中になって赤子を見ているが、肝心の祝主はどこか冷めていた。


 元々感情の起伏にとぼしい奴だが、気を分けた愛依にここまで感情を動かされない祝主は珍しい。

 本能では惹かれているが、それだけだという感じだ。

 そう言えば随分前に、俺は情というものがよく分からない、と司凉は言っていたな。この先こいつは、ちゃんと愛依を可愛がってやれるんだろうか。

 


✕月△日(熱が出て三日目)


 完全に熱が引いたため、司凉はあっさりと都に帰って行った。


 様子を見に行くと、翔士は赤子用の籠に入れられて、人目のある土間に寝かされていた。

 妓撫や架耶がいない時を見計らって、俺は指で翔士の口元をつっついてみた。翔士が騙されるかなと思ったからだ。

 祝血だと思った翔士は、喜々として俺の指に吸い付いてきたが、血が出てこないので何かおかしいと気付いたようだ。

 暫く指をくわえていたが、やがて思いっきり眉間に皺を寄せて、ぷっと俺の指を吐き出した。

 顔を覗き込むと、今まで見た事もないような、ものすごくへちゃむくれた顔をしていた。


 その後、司凉を恋しがって翔士は泣き始め、母親がいくらあやしてもしばらく泣き止まなかった。

 俺は妓撫と架耶に、死ぬほど怒られた。



✕月△日


 今日、佑楽うらくが架耶に会いに来た。

 翔士は人見知りが始まっており、架耶の腕の中であからさまに佑楽を警戒している。

 遠目に見ている分にはいいのだが、佑楽がゆっくりと近づくと、怯えたように架耶にしがみつき、最後には「ふえーん」と泣き出した。

 

 翔士が一番好きなのは司凉だが、俺たち守役にももちろん懐いている。

 俺が抱っこしている時、知らない奴が近付くと、同じように服にしがみついてくるので、実はすげえ可愛かったりする。


「あれ、なんだ?」

 架耶にしがみついている翔士の後頭部を見た佑楽が、小声で聞いてきた。

 柔らかな黒髪が頭全体に生えているのに、後頭部が丸くハゲあがっているのが気になるようだ。


「ああ。あいつ、まだ寝がえりできなくてさ。基本的に仰向け。で、最近、足で蹴って上にずり上がるという技を覚えた」

「…ほう」

「そうすると、頭のちょうどあそこら辺が擦れるらしくてな。その部分の髪の毛がなくなった」

「なるほど」


 顔立ちが可愛らしいだけに、翔士の丸ハゲはかなり見た目が強烈だ。


 この前司凉が来たけど、少々のことでは驚かない司凉が、翔士の後頭部を見て絶句していた。

 明らかに動揺した様子で目を逸らせていたが、一生アレではないからな。

 因みに、理由を聞いて来なかったので、わざわざ教えてはやらなかった。



 ✕月△日


 翔士は本当に、手の掛かる子だと思う。


 大体ひと月に一回は高熱を出し、律儀に昇天しかける。いっそ見事なほどだ。

 その度に司凉が都から駆けつけて来て、翔士に血を舐めさせてやる。


 翔士は司凉の祝血が大好きだ。


 最近涎が出るようになった翔士は、司凉の顔を見ただけで、だーと涎を零すようになった。

 何を考えているか、まる分かりだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ