表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/25

第十八波「不動少女の一幕引」

 何もない空間から、波を立てて木戸が現れる。

「……げほっ」

 埃とカビの異臭から抜け出て、むせ込みながら天佳は門扉を押して『外』へと出てきた。

 No.4『ハルファス』の城から。


 仮想空間内、無数にある扉でも、必ず外部と接続されているはずだ。

 『アリアンロッド』の力さえあれば、出入り口の一つにその『機能』さえあれば、天佳は城主の許しなくして、脱出することができた。


 出た先は、『保管庫』。

 どうやらまた、ここにたどり着いてしまったらしい。

 だがその内容は、一目で分かるほどに変貌していた。


 地に転がる無数の屍。

 こびりついた血痕。

 今まで星の輝きの裏に、隠されていたもの。


「……これが『楽園』の正体ってわけか」


 『アリアンロッド』に目覚めたあの時、封印を解けと善人面で迫られた際、組織から逃げ出した自分の行いに、間違いではなかったのだ。

 そして今、なりゆきはどうあれ、安全な場所ではなく『アヴァロン』に戻ってきた。それもまた、誤りではなかった。


 ――私も、決着をつけなきゃなんない。


 胸の前、右の拳を左手で軽く包む。


 ごう、と。

 すぐ耳元で、激しい音の波が襲う。

 頬の突っ張るような空気の衝撃が、過ぎ去った後、頬に熱い一滴が流れてつたった。

 それを手の甲でぬぐえば、真っ赤な鮮血。目にした瞬間、鈍い痛みが遅れてやってきた。

 飛んできたものの正体はすぐに分かったし、それがどこからやってきたのかも、察知した。


 ――弾丸は、背から飛んできた。


 すぐさま天佳は、『アリアンロッド』を浮かび上がらせて身を翻した。

 物質を機能させるという特性を使う場はないが、不可視の衣で肉体を保護することはできた。

 二発目を屈んでかわす。

 射手はすぐに分かった。


 ――黒米金充。


 その右手には『トライバル』の代わりに、大口径のリボルバー。

 彼女のように超人的な力は失われているはずにも関わらず、片手で持つことさえ難儀するような銃器を、軽々と扱っていた。

 三発目の下を屈んで走り抜け、一気に距離を詰める。

 銃を取り上げようと手を伸ばせば、それに抗う黒米と取っ組み合いになった。


 執念のなせることか、男の腕力は尋常なものではなかった。数度の応酬の末、銃はそのまま男の手にあった。それどころか天佳は、その至近距離に自ら足を踏み入れていた。


 しっとりと汗ばむ額に、熱を持った銃口が押し当てられた。


  たった三発撃って弾切れということはないだろうから、期待するだけ無駄なことだ。

  いかに『保管者』だとしても、この至近距離からの一発は、確実に頭蓋を砕く威力を秘めているはずだった。


「よくも」


 平たい声だった。


「よくもよくもよくもよくもよくもォ!!」


 男が「よくも」と繰り返すたびに、その語調と表情とに、激しい憎悪が盛られていった。

 対する天佳は、涼しく、不遜な顔つきで迎え撃つようにして睨み返す。

 二本の足で仁王立ちし、腕組み、命を相手に掌握されても、怯む色を見せなかった。


「お前自分が何しでかしたかわかってんのか!? 非道行為だ! 残虐行為だ! 将来全人類を導くモーセなりうるこのオレ様を、ここまでコケにしやがって!」


 支離滅裂な発言は、そっくりそのまま、男の精神と器量の限界を示していた。

 だが振り乱した髪、焦点が定まらない目、震える銃先は、いつ暴発するかもわからない危うさを孕んでいた。


 だが、


「あんたがモーセ? 冗談も休み休み言いなさいな」

 腕組み、仁王立ちしたまま、天佳は啖呵を切った。

「あんたは所詮ただのヤドカリよ。借り物の財産、借り物の目的、借り物の能力の借り物の記憶で作った、借り物の部下。それで何が生み出せるっての? 唯一自分の持ち物だった『バルバトス』も奪られて、結局あんたに何が残ったのよ?」

「貴様ァァァァァ!」

「撃ってみなさいよ。撃てるもんなら」


 銃身が笑うように、小刻みに震えていた。

 それを隠すようにして、黒米声を荒げる。

「それは何か? お前の自慢のお顔は、何人たりとも傷つけられないってか? うぬぼれるのも大概にしろ!」

「それもあるけど、コレ」

 天佳は組んだ腕を解き、右手を裏返してみせた。

 その手の甲に、円形の刻印が浮かび上がり、それを見た瞬間、黒米の表情が凍り付いた。

「さっきの取っ組み合いで、『アリアンロッド』を発動させて、その銃の撃鉄を上げた。だから今それは、撃てない」


 だがそれは、少しでも目をそらせば確認できることだった。

 だが少しでも目をそらせば、『保管者』たる天佳の反撃はまぬがれなかった。

 引き金を引いて、もし弾丸が射出されなければ……その危惧が、かろうじて黒米の自制心を保たせているようでもあった。


「……ハッタリだ! 触れられたのは一瞬だけだ。その間に発動できたはずがないっ」

 だから黒米はそう嘲り、反応で天佳の言葉の真偽を探ろうとしていた。


「できる」


 それでも天佳の瞳の輝きは、揺れることがなく、強く。

「この私が間違えるはずがない。絶対に」


 ――ロシアンルーレットのように。

 天佳に当てられた銃は、黒米のこめかみにも向けられているようでもある。

 波の音。

 かすかに、遠く、爆発音が聞こえた。おそらく来栖切絵と島津新野が、船外で戦闘を繰り返しているのだろう。

 いつ巻き込まれるかもしれないという恐れ、事が終わる前に見届けなければという焦り。

 その二つの感情がわずか十数センチの間合いでせめぎ合い、数分、無言が続く。


「……っ!」


 半ば諦めるような、悲壮な表情で。

 黒米の視線がわずかにそれた。その目の先には、彼の手の中には撃鉄が落とされたままの拳銃が握られていた。


 転瞬、

 天佳は翻した手を握り固めた。

 そのまま、黒米の水月を突く。分厚いスーツ越しにも、肋骨を抜けて内臓にダメージが入ったと、確信できた。

 必殺の一撃を見舞った刹那、小山田かすみや来栖切絵を始め、この戦いの中で知り合った人物が天佳の頭の中を過ぎていった。


「……はぁ……ぅ……!?」


 ズルズルと、白目を剥いてつんのめり、黒米は倒れ込む。

 脱走兵に殴って気絶させられる。

 そんなあっけなくも情けない末路こそが、黒米金充の最後だった。


 額や前髪についた硝煙の粉塵を払い、ため息を吐きながら、天佳は崩れ落ちるかつての上司を見た。


「……結局、あんたは自分さえも信じ切れずに裏切ったのね」


 その言葉に、怒りや憎しみはなかった。ただ、憐れみの余韻だけが、無人の空間に響いて溶けていった。


 ――こっちのケリはついた。あとは……


 切絵の問題。彼の戦い。

 自分たちを欺いていた女との、決着。

 それを見届けなければ、自分も、彼も、ゴールどころかスタートラインにすら立てない気がして、天佳の足を意識させないままに速めさせた。


 そして、次の瞬間。

 天佳の目の前で、彼女を乗せた、彼女の所属した『キャラバン』母船は、

 幽遠の炎と共に真っ二つに割れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ