表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

長い夜

「ちょちょっと、止めてよ。少しふざけただけじゃない。本気にしないでよ」


 咲の変貌に流石の彼女も焦りだす。もう辺りは薄暗く、不穏な闇が立ち込める。ヒグラシの声も不気味に響く。


「咲、僕を見ろ。それを渡すんだ」


 痛む頭を押さえつつ、僕はゆっくりと立ち上がった。栗山は腰が抜けて、地面にへたり込んでいる。何とか説得するしかない。


「心配する事なんて、何も無いんだ。落ち着いて」


その時、彼女が何かを呟いた。


「……んだ」


「えっ、何だって?」




「全部そいつが悪いんだ!」

 


 もう彼女は完全に怒りで我を見失っている。流れる涙を拭いもせずに、白刃を手に、栗山みなみ目掛けて突進した!




「そっ、そんな。どうして」



 滴り落ちる鮮血。咲の前に立ちふさがり、その凶刃を素手で握り止めたのは、誠であった。


「逃げろ」


 放心している栗山みなみに、僕は続けて言った。


「立て! 走るんだ! さっさと行け!」


 声を荒げて促すと、やっと彼女は立ち上がり、振り返らずに去って行った。短い金属音がして、ナイフが地面に落ちる。僕は、咲が彼女の後を追わない様に、体を抱きしめたのだが、その心配はいらない様だ。やがて、全身の力が抜けた咲は、その場に座り込んでしまったからだ。


 ナイフを握った左手は痛むが、今はそれどころじゃなかった。無事な右手で、なおもしっかりと体を抱くと、力強く言う。


「いいか! 勘違いするなよ! 僕はアイツを助けたんじゃない! お前を助けたんだ! この大事な時に、警察沙汰にする訳にはいかないからな! 分かるな!」


「う、うぁっ。まっマコちゃん、傷。んっ、ごっ、ごめんあざい。ごめ、んあっ……」


 泣きながら、許しを請う彼女に。誠は口付けをした。


「大丈夫、もう、大丈夫だ! 泣くんじゃねぇ。泣くな!」


 それでも彼女は泣き止まないが、代わりに何度も頷いた。どうやら、パニックのピークは過ぎた様だ。やれやれと落ち着いた途端、激痛が走る。


 同時に襲ってくる痛みに、今度はこっちが泣きたくなって来た。栗山みなみに、そんな事では今に痛い目に合うよとか何とか言っときながら、結局は自分が一番痛い思いをする羽目になったのだ。


 もう、笑うに笑えず、泣くに泣けない。


「っ、水、取って来て」


 その一言に、咲は急ぎ落としたペットボトルを探して、持って来た。僕は、器用に右手だけで頭痛薬を取り出し。口に含み、一気に水で飲み込むと、次にその残りで、硬く握った左手の傷口を洗い。咲から貰ったハンカチで、止血した。これで暫くは、大丈夫な筈だ。


「さぁ、帰ろ。今日はとにかく疲れた。肩貸してくれ」


 よろよろと僕は立ち上がり、咲が支えた。満月の明かりが照らす中、二人はゆっくりと帰路に着いた。


 帰り道ずっと咲は泣いていた。僕は、ずっと不機嫌だった。電車の中でも、歩いていても、会話はなかった。ひどく、長い時間がかかったようにも思えたが、実際はそうでもない。家に着いたのは、夜の八時を少し過ぎたところだった。


「あの」


 誠の家の前まで来て少し前に泣き止んでいた咲は、ようやく口を開いた。


「上がれよ。今日は泊まってけ」


 言うが早いか僕は玄関のドアを開けて、ズカズカと中に入って行った。


「やっと帰って来た、この不良息子は! あら、咲ちゃんも一緒だったの?」


「母ちゃん、咲は今日家に泊まるから。後、風呂湧いてる? ちょっと、入れてあげて。それと、コイツの着替え、なんか適当に見繕ってあげて」


「何? 何なの? 一体どういう事! あっあんたその手、どうしたの!」


「いいから先にこの子を、たのんます」


 母の弘恵は当然の疑問を口にしたが、泣きはらした咲を見て、とりあえず言う通りにしてくれた。


「咲ちゃん、お風呂沸いてるから、ご飯の前に行ってきなさい。お母さんには、私から電話しておくからね」


「ありがとうございます、おばさん」


 咲は礼を言って脱衣所に入る。真っ白だったワンピースも、すっかり汚れてしまった。洋服を全て脱いだ彼女は、一宮家の好意に甘える事とした。


 一方の誠はリビングで、父の順次から左手の手当てを受けていた。救急箱か、包帯やら、消毒液やらを取り出して、治療が始まる。


「お前さん、どうしたんだこの傷。けっこう深いぞ。大分、血は止まった様だが」


「いえね、男子一度外に出れば、七人の敵がいると言うじゃないですか……まぁその内の一人に、会っちゃったんですな」


「何を格好つけた事、言ってやがんでぃ。大方、浮気現場を咲ちゃんに見られて。刺されたとかじゃないのか?」


 うっ! 鋭い! 流石父ちゃん! 内心では似たようなモンだと頷きながらも。一応は否定する。


「な、な何をおっしゃる、ウサギさん……ぎゃああああああああっ!」


「うるさいぞ亀さん。我慢しろ。関羽さんを見習え」


 中国三国時代。敵の毒矢を右腕に受けた関羽将軍は、稀代の名医、華佗の施術を受ける。この手術を彼は、麻酔無しで耐え抜いた。しかも酒を飲みながら、馬良と碁まで打っていたのだ。


「いや、無理だよ! 僕は、万夫不倒の大将軍じゃ無いし! 痛いたたたたたたっ!」


 情けない声を上げながらも、何とか治療を終える。


「うん、これでいい。後は安静にしときなさい。」


 すると咲の着替えやら、布団やらを整えた母が、戻って来た。


「全くもう。それで結局何があったの? ちゃんと説明しなさい」


「う~ん弥勒菩薩が下生し、転輪聖王が降誕したら、訳を話す」


「何訳分かんない言ってんの! この子は! お父さん、何とか言ってよ!」


「はっはっは、なるほど、そう来たか。ならば聞こう、その聖人は何処に居るのか」


 誠はやおら席を立ち、礼拝すると、スタスタと部屋に行ってしまった。


「やい! これで済んだとは、言わすまいぞ!」


「?」


 母の弘恵は、自体が飲み込めずにいたが。一方、夫の順次は楽しそうだ。


「今の、何だったの?」


「いやなに、ちょっとした問答の真似事さ。まぁ、あんな屁理屈が言えるんなら心配無いよ。やっこさんには、やっこさんの考えがあるんだろうさ。任せておこうよ」


「お父さんがそう言うなら、仕方ないけど。いつも最後は、誠に甘いんだから」


「んっ? そうかなぁ。お母さんお茶下さい」


「はいはい」


 その後何事も無かったかの様に、咲と誠の二人は、用意された夕食を取り。彼の部屋へと引き上げて行った。


「ベッド使えよ、俺は下で寝るから」


 母に頼んで、フローリングの床に敷布団を敷いてもらったのだ。もうかって知ったる仲なので、両親も邪推する事が無い。


「マコちゃんと、一緒に寝ても……いいですか?」


「もう泣かないなら、いいよ」


 結局、誠のベットに二人で寝る事になった。枕を並べて、布団に入る。


「おじゃまします」


「んっ、電気消して」


 カチカチッと、電灯の紐を引っ張れば。室内は真っ暗になった。


「ねぇマコちゃん、何で咲を泊まらせたの?」


 特に何の考えも無しに一緒に寝る事にしたのだが。いざそうしてみると、やたら近いので、ドキドキしてくる。


 おまけに、彼女はじっとこちらを見たまま、身じろぎもしない。流石に照れ臭くなって、背中を向けてしまう。


「そりゃあんた、あんな事があって一人でお前を帰したら、何をしでかすか、分かったもんじゃないからね。近くの方が監視し易いってもんだ」


 咲は後ろからギュッと背中を抱きしめてきた。


「おいおい、泣かないって言ったろ?」


「うん、泣いてないよっ」


 彼女の鼻を啜る音が聞こえる。声が少し、震えている。


「マコちゃんが、言ってた通りかも」


「はっ? 何が?」


「咲が居ると、いつもマコちゃんを、苦しめちゃうみたいだから。本当は、いなくなった方が、いいのかも」


 長い沈黙が、そこから流れた。言い返してあげられる言葉が、見当たらない。以前の自分なら、歓喜してその提案を受け入れたろうが、今は状況が変わってしまったと思う。


 咲に関する最大の誤算。それは彼女の僕に対する、依存度の強さにある。自分自身本心を語りたがらない性質だが、それは咲も同じだったのだ。


「いいよ、そんな嘘付かなくても。咲の本音を聞かせてよ。」


「ホントに? 言って良いの?」


「あぁこの際だから、全部聞く」


「……あのね、本当はずっと一緒に居たいの」


「うん、それで?」 


「他の女の子に、盗られるのはヤダ。仲良くしてるのも、見たくない」


「うん」 


「咲だけを見てて欲しいの」 


「うん」 


「好きだって毎日言って欲しい。キスもして」


「うん、他には? もう無い?」


「あと、あとは」


「マコちゃんに世界で一番、咲の事を好きになって欲しい。その他には何もいらない」


 これが一番の本音だなと、僕は直感した。なるほど、そいつは厄介だ。彼女の父を死に追い込んだ自分が、その娘である咲を純粋に愛せるかどうか、ハッキリ言って自信が無い。適当に態度を取り繕う事は出来ても、すぐに見抜かれ。彼女をより深く、傷つける事になるだろう。どうしたものか。


 

「じゃあ、勝負してみるか?」

 

「えっ?」

 

 自分でも意外な提案が、思いもかけず口を突いて出て来た。


「このままじゃあ埒が明かないだろ。お互いの希望を賭けての、勝負だ。僕が勝てばお別れだ。咲が勝てば」

 

「私が、勝てば?」

 

「何でも言う事を聞いてやんよ」

 

「それ、本当?」

 

 突然、ベットから跳ね起きた少女は、誠を見つめる。

 

「しーっ! 大きな声出すなよ! 皆寝てんだから」

 

「ご、ごめんなさい」


「本当だ。坂東武者に二言は無い」


 夜目にも、彼女が興奮している様がよく分かる。思い付きで言ってみただけなんだが、思ったより効果があった様だ。

 

「このまま、付かず離れずじゃあ、切りが無いしな。どうだ?」


「うん分かった。でも、何で勝負するの?」

 

「そうだな。なるだけ二人にとって、公平なのがいいな……とくれば、あれか?」

 

「何?」

 

 思わず、ごくりとツバを飲む咲。次の誠の一言を聞き漏らさない様に、耳を澄ます。その時、彼はニヤリと笑った。

 

 

「センター試験で勝負だ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ