表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レンタルID  作者: みくも
3/3

3 カノジョ。

 それから、ずっと考えている。

 中学の頃に死んでしまった、あの子の事を。

 何も知らない子供だった。なのにどうして、死ぬ事なんか選んだの。

 あの子は何を見ていたんだ。

 今までこんな事はなかったのに、やはり僕は変ってしまったのだろうか。人を求めて、人を殺して。

 丸一日が経った。

 そろそろ、警察が僕を訪ねてもいい頃だ。

 自宅のマンションで、ダンボール箱に囲まれて待つ。

 箱の中には、部屋中の物が全て詰め込まれていた。過去を暴かれ、職も失い掛けている。引っ越しを考えていても、おかしくない状況だ。

 警察はきっと、この箱の山を気にも留めないだろう。実際は、身辺整理のつもりだったけど。

 がらんとした部屋の隅で、ぼんやりと窓の外を眺めて過ごす。

 やたらと空が青くて、いい天気だ。

 ペットボトルのお茶を片手に、まるで呑気な休日みたいだと思う。

 煙草でも、覚えて置けばよかった。少しは格好が付いたのに。それで雨でも降っていたら、最高に気分が出る。

 床に下した尻のポケットで、携帯電話が着信を告げた。

『ママ、死んじゃったわ』

 聞き慣れた、彼女の声。僕は何とか平静を装い、気のなさそうな返事をする。

「そう」

『驚かないのね』

「驚いてるよ」

 どうして僕に、電話なんかしてくるんだろう。人が殺されたら、警察に任せるものじゃないのか。

 頼んだからと言って、彼女の母親が僕と会う事を本当に誰も知らないはずはない。マネージャーだっているだろうし、お金を用意するには誰かが理由を聞いたかも知れない。

 全ては僕に繋がるはずだ。

「どうして僕に、そんな事を教えるの」

『あなたが殺したのか、確かめたくて』

「殺してないよ」

『本当に? 殺してくれるって言ったのに』

 それとも、警察にでも頼まれたのだろうか。彼女との電話なら、僕が口を滑らせると。

 それはありそうな気がして、慎重になるべきだと自分を戒める。

「信じたの?」

『……信じたわ』

 秘密めいた囁きで、彼女は言った。

「駄目だよ。信じちゃ」

『何で?』

「だって、僕等には嘘しかないじゃない」

『そうかしら』

「そうだよ」

 認めるつもりはなかった。

 完全犯罪を目論んで、失敗してしまったマヌケな犯人。多分それが、似合っている。

 きっと僕は、どこか壊れているんだろう。自分の名前が刻まれたカードを、ソファの下に滑り込ませた時にそう思った。

 彼女の母親を殺す事で、僕は彼女の一生に残りたいと願っていたから。

 だから初めて、あの子の気持ちを解ると思った。解りたいと思った。僕のために、死んだあの子を。

 どうして僕を選んだのかは、解らない。でもあの子は、死ぬ事で僕の人生に残ろうとしたんじゃないかとそう思う。

 まだ子供だったのに。まだ何も知らなかったのに。自分達だけは、もう充分に大人みたいだって思ってたあの頃。

 今になってやっと僕に解った事が、あの子にはとっくに見えていたのか。

『ねぇ、どうしたの?』

「ごめん。何?」

『聞いてなかったのね』

「ごめん」

『だから、大変だったのよ。パパに連絡して、来てくれるまでずっと人工呼吸したんだから』

「パパ?」

 そう言えば彼女には離婚した父親がいると、記事でチラッと読んだ気がする。

『パパは病院経営してるの。だから、内緒で治療して貰えたのよ』

「……ああ、そう」

 内緒で?

 相槌を打ちながら、何かが引っ掛った。どうして、秘密にする事があるんだろう。被害者なのだ。堂々としていればいい。

 それよりも死んでしまったら、内緒も何もないだろう。

「そう言えばテレビとかで何も言わないけど、警察が報道規制してるのかな」

『報道規制? そんなのしてないわ』

「だって、大騒ぎじゃないの? 女優が殺されたりしたら」

 バチバチと眼を瞬く音が聞こえて来そうな、きょとんとした沈黙があった。

 そして、むくれた声に責められる。

『もうっ、どこから聞いてなかったの?』

「知らないよ。聞いてなかったんだから」

 怒り出すかと思ったが、それもそうね、と彼女は笑う。そしてさらりと。

『だから、私もいたのよ。お金を匂わせたらどんな男か解るから、見てなさいって言われて。隣の部屋にいたの』

「……それ、何の話?」

『あなたとママが、家で会った日の話よ』

 どう、解った? と、勝ち誇る様に言われて、僕は目眩を覚えた。

「待って。じゃあ、見てたって事? 僕とお母さんが、話してるのを?」

『そうよ』

 殺すのさえ。

「止めずに?」

『だってあなた、手際いいんだもの』

 止める時間なんか、なかったじゃない。機嫌を損ねた様に言う彼女を、僕は理解できなかった。

「お母さんを殺した男と普通に話すなんて、どうかと思うよ」

『いいじゃない。私、ママよりあなたの方が好きだもの』

「あのねえ!」

 そう言う問題じゃないと思うよと、説教めいた事を言おうとして、言葉を切る。玄関のチャイムが鳴ったからだ。

 ギクリと、心臓が跳ねた。

 覚悟していたつもりでも、やっぱり少し緊張が走る。

「ごめん、切るよ。警察が来たみたいだ」

『違うわよ』

 いやにきっぱりと断言する。僕は玄関に向いながら、首を傾げた。

「どうして?」

 カタン、と軽い音がして、郵便受けに何かが落ちた。確かめると、僕があの場に残して来たレンタルショップの会員カードだ。

『だってママ、死んでないもの』

 玄関のドアを開く。

「ママが警察に言うって騒いだから、またマスコミが大喜びねって言ったの。そうしたら、黙って口きいてくれなくなっちゃった」

 僕は携帯の通話を切った。目の前には、足元に大きなトランクを一つだけ置いて、電話片手に立つ彼女。

「やっぱり君、どうかと思うよ」

 呆れた様に僕が言うと、彼女は意地悪そうな笑みを浮かべる。

「えぇ、あなたもね」

 眩しいほどの太陽の下で、笑う彼女は初めて会う人みたいだった。輝く様に綺麗な人。

 彼女は僕にトランクを任せると、さっさと靴を脱いで部屋の中へと上り込んだ。

 どうやら彼女の一生に、僕は残りそこねたらしい。

 でも代りに、僕の人生には彼女が飛び込んできたのかも知れない。

 重たいトランクを運びながら、僕はそんな事を思った。


(レンタルID/了)

Copyright(C) 2010 mikumo/1979. All rights reserved.

最後まで読んで頂きまして、有難うございました。

ご意見などを頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=840010916&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ