表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/79

第52話 ベッド・イン・シンパシー

「おいおいおい! なんで入って来てるんだよ!!」


 そう苦情を言っては見たが、まるで効果はないようだ。

 遺憾にたえない顔で、リリは答える。


「いやぁ。なんかあのままだと、腰を痛めちゃいそうで」

「ったく、仕方ないな……やっぱ俺が向こうで寝る」


「いいじゃん、一緒に寝れば。大部屋に泊まる旅人さんなんかは、見ず知らずの人と同じ布団で寝るらしいし」

「空いてるベッドがあるんだ。お互い、寝床は広く使えた方がいいだろ」


「ダメ! 快適なこのベッドで寝てもらわなきゃ、わたしの気が済まないの!」

「えぇ……」



 強引に寝台へ押さえつけられてしまった。


 前には壁、後ろにはリリ。

 突破不可能な障害物に挟まれ、小心者の俺は逃げ場をなくす。


 なぜあの大食い女と同じベッドに入り、見張られながら寝なくてはならないのか。

 流れに身を任せた結果生まれた惨事に、俺の頭は混乱しっぱなしだった。


 しかも、ほんの数十センチの距離にいるリリの吐息は、毎回俺の首筋に当たっていた。

 ちょっとした彼女の動きも、掛布団を通して伝わってくる。

 

 変な緊張感は身体中を巡り、そのせいで布団の中が熱く感じる。意図せず上がる心拍数を抑えるのに、俺は必死になっていた。



 それでも人の順応性は高いもので、十分も経つと俺は羊を数えることが出来るようになっていた。


 さすがに千匹まで数えれば寝られるだろう。

 そう目標を定めた俺は、一心不乱に睡魔を呼ぶ努力に精を出すことにする。



「…………」「…………」


 夜は更けていく。


 外では鳩が番を求めて鳴いており、廊下からは食べ物を求めて走る鼠の足音が聞こえてくる。


 天上に輝く偃月は光を増し、陰鬱な雲を祓ってくれたようだ。

 おかげで薄目を開けて上を見ると、舞い散る白雪のようにチラチラと空気が煌めいていた。


 呪いの部屋とは思えないほど、清浄な雰囲気。

 こんなにも落ち着ける環境が傍にあるというのに、未だ睡魔は俺のところまでやってこない。


 ただ時間だけが無駄に過ぎていく。

 その事実に勿体なさを感じながら、俺は千匹目の羊を数えようとした。



 すると、


「――――ねぇ、起きてる?」


 小声でリリが問いかけてきた。

 そっけなく俺は返事する。


「……寝てる」

「じゃあ、これは独り言だね」


 そう言うと、リリは少しこちらに近づいてきた。

 目的がわからず、即座に俺は全神経をアクティブに切り替える。


 次の瞬間。


 リリは俺の背に、自身の右手を()()()()()


(……!?)

 寝たふりを続ける俺に、彼女は囁く。



「――実はね。わたし、キミに伝えてないことがあるんだ」

「……」

「だから、今のうちに言っちゃうね」


 ギュッと服を掴まれる。


 また意味の分からない行動。睡眠妨害もいい加減にしろ、と俺はむかっ腹を立てた。

 文句をぶつけてやるとも思った。


 が、そこでとある違和感に気付いた。



 ……リリの指は震えていた。


 まるで悪夢を見て親に泣きつく子供のように、小さく小さく震えていたのだ。


 その反応に面食らった俺は、ひとまず黙って様子を窺うことにした。

 秘密を打ち明けだがっている彼女に、無言でターンを譲り渡す。


 やがて。

 力のない声で、リリは言った。



「――――わたしね、『()()()()()()』」



「……!」


 ゾクッと全身に悪寒が走った気がした。

 きっと、彼女が何を言いたいのかさっぱり分からないのに、なぜか彼女の感情が理解できたからだろう。


 不安。寂寥。恐怖心。


 今の一言には、そういった悲観的な感情が全て詰まっていたように感じられた。


「……何が、怖かったって言うんだよ」


 相手に背を向けたまま、俺は訊ねる。


「お前ほど図々しい奴が怖がるなんて、よっぽどのことだろ」

「あはは、そうかも」


 一つ一つ丁寧に、リリは想いを吐露していった。



「――石の箱に閉じ込められてた時ね。わたし、半分寝てた状態だったんだ」


「あぁ。らしいな」

「でもね……自分が独りになった、ってことは自覚してたんだよ」


 一〇〇年もの間、彼女は石棺に封印されていた。

 誰とも会えない環境に置かれ、正常な意識を奪われた状態で、悠久の刻を過ごせと命じられた。


 いつ封が解かれるかもわからない密室の中で、伝説の人型の精霊として生かされ続けるという異常。

 並の神経なら発狂しているだろう。


 よくもまぁ、今まで正気を保てていたものだ。


「……話し相手もいなくて。世界がどうなっているかもわからなくて。

 でも、箱の外に友達が一人もいないことだけは…………それだけはわかってて」


 怖かった。

 そう言って、リリは俺の背に顔を埋めてくる。


「なんで自分だけが、こんな思いをしなくちゃいけないんだろうって。ずぅっと考えてた。

 何度も何度も何度も何度も――――死にたくなるくらい、考えた」


「……」

「自分の存在価値についても、ちゃんとわかってたよ。

 だから、封印を解かれた後のことも想像できてたんだ」


 ますます強い力で、リリは背中にしがみついてくる。

 黙って俺は、それを許容する。


 精霊との契約のせいだろうか。

 それともリリが置かれた運命と俺の育ちに、共通項が多すぎるせいだろうか。


 彼女が抱いた惧れの味を、俺は理解してしまった。


 そうだ――――リリもまた、外の世界に敵しかいなかったのだ。



「わたしは特別な存在で、来るべき日に役目を果たす道具でしかない。

 だから……封印を解こうとする人は、絶対にわたしの友達じゃない」


 全部わかってたんだ、とリリは悲しそうに言葉を吐く。


「この石の扉が開いても、わたしは自由になれない。

 閉じこもりの次の役目は、人の道具になることだけ。役目を終えてしまったら、用なしのわたしは捨てられる……って」


 リリの言い分は正しかった。


 実際、ヨナスは彼女を利用して儀式とやらを完成させようとしていた。

 ローラン卿も貴重な鑑賞品として扱うかのように、彼女を手元に置きたがっていた。


 彼女に近づく者は、みんな欲の深い咎人だった。

 その非情極まる現実に、今日までリリは絶望していたのだ。



「……ごめんな」


 率直に、俺は本心を口にする。「お前の境遇を察してやれなくて、本当にごめん」


 弱々しく、リリは言った。


「いいの。だってキミには話してこなかったことなんだから」

「それでも、デリカシーのない言葉を浴びせてたのは事実だ」


「いいんだって。わたしも、()()()()()()()()()()()

「本音?」


 思い切って、俺は寝返りを打ってみた。静かに左側で寝ていた彼女を見る。



 目の前にあったのは、瞳を潤ませながらも笑おうとする精霊の姿だった。


 細かい所作から既に悲壮感がダダ洩れだというのに、精いっぱい明るく振る舞おうと虚勢を張っている。  


 淡い月の光に照らされて、あまりに雅やかな彼女の微笑に、図らずも俺は声を失った。


 そのうち。

 リリは小さく呟いた。


「実はね。

 あの時、わたし嬉しかったんだよ」

「…………え、あ?」


 アホ面を曝す俺へ、リリはこう告げる。


「――――あの箱に閉じ込められたわたしを、キミは救ってくれた。

 見返りがあるって保証もないのに、純粋な気持ちで助けようとしてくれた」



「……誤解だよ」


 面と向かって話すには近いと感じ、天井へと顔を逸らす。

 シミだらけで薄汚れた木の板を眺めながら、俺は言った。


「俺だって、他のごうつくな連中と同じだ。

 結局は精霊と契約が結べると期待して、お前に手を差し出したんだからな」


「でも、キミは逃げなかった。

 自分だけが助かる道もあったのに、それを選ばなかったんだもん」


「寝覚めが悪かっただけだ。

 モノ扱いされて、目の前で不幸を被ろうとしてる奴を見捨てたら……俺もヨナスと同じになる」

「そーいうところだよ」


 俺の真似をするように、リリも天井を向いた。


「――卑屈で皮肉屋で人間不信。

 なのに、キミは誰よりも他人のことを想ってる。人助けに労力を惜しまない。……普通じゃないよ、それ」


「人間の醜悪さなら、人生通して嫌というほど見てきてるからな。ひねくれた性格が、そうさせるんだろ」


「傷だらけでわたしの前に倒れてきて、血の泡を吐いて、それでも悪漢に立ち向かおうとした……その理由も同じ?」


「もちろん」


「わたしが特別だったから助けようとした、ってわけじゃないんだ」


「人型の精霊であることも、食欲旺盛なことも、からかいたがりな性格も、まるで知りませんでしたよ」


「……そっか」



 クスクスと彼女は笑っていた。どこに笑いのツボがあったのか、俺にはトンと見当も付かない。


 しかし、このくだらない会話の甲斐あって、取柄だった明るさだけは取り戻してくれたようだ。


 溜まっていた涙を、リリは指で拭い去る。


「――――ねぇ」

「なんだよ」


()()()()()()()()()()

「は!?」

 お読みいただき、ありがとうございました!


 「面白い!」「続きに期待!」と思ってくださった方は、ぜひブックマークや★評価をよろしくお願い致します!


 執筆のモチベーションに繋がりますので、どうか!


 これからも応援のほど、何卒よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ