表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/191

RTされたら読みに行くという企画について

 ツイッターとかで「RTしてくれたら読みに行く」みたいな企画がときどき流れてきます。鴨居は、こういう企画に応じて良いか、自分がやって良いか、よく分かりません。

 まず「読みに行く」企画に応じてRTした場合について。

 これに応じると、「今度は自分の作品を読んで感想をくれ!」と言われそうで、ちょっと怖いです。自分は、創作に読書とそこまで時間をかけられる方ではないです。読むとしてもナナメ読みで、せっかくの御作品の感想まで書けるほどの余裕はありません。

 ただツイッターでどのようなツイートをしていようとも、その作品でその作者が自分のひととなりを隠すことはないと思っています。だから、気になるツイートがあったら、その人の作品を見に行くことは結構あります。ただ、よほどのことがない限り作品を読み込むことまではできないヘタレですが。

 次に、自分がこうした企画を立てるかどうかです。

 自分は基本、通勤通学の合間に作品を眺めるサックリ読書派なので、このような企画は立てられないですよね。


 「RTしてくれたら読みに行く」自分はこんな印象を持っているのですが、実態はどうでしょうか。そうじゃないよ、怖がらなくても良いよ、と考えている方、お気軽にお声がけください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ