表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Lost Days  作者: 陽炎煙羅
七章 Ubiquitous grotesque~そして市街は腐朽する~
176/261

そして偽少女は身を委ねる …7

「……すごい。本当に凄いよ、響輝君」

 “偽”がぱちぱちと手を叩きながらこちらを見ている。

「もうネタ切れか?」

 “黒蜘蛛”、“狼”、“鉄騎士”ときて、次は何だ。

 今の自分には余裕があった。身体疲労などの余裕ではない。心としての余裕だ。

 例え相手が眼で追えない相手だったとしても、今なら冷静に対処できる。

 人間は脆い。ならば、その代わりに持ち合わせた頭脳をどうやりくりするかで、人知を超えた相手に対処できるかどうかが決まる。

 今の俺は、恐怖がちらついたとしても怖気づいたりはしない。


「……十分かな。まだかな……でも、もうあまり時間が無いみたいだし」

 “偽”が、こちらに微笑みを向ける。

 その顔が少しずつ、まるでテレビの画面にノイズが入るかのごとく、歪んでいくのが見えた。


「時間がない? それは一体……」

 問いかけようとした時、俺と“偽”との間の空間が大きく揺らぎ、そこに……何と言うのか、“狭間”のようなものが出現した。

「行って、響輝君」

 “偽”が言う。

「何?」

 何を言っているんだ、こいつは。これから俺を殺しにかかるんじゃないのか?

「何を言ってるの? 響輝君。私、一度も響輝君を殺すって殺意を持って明確に宣言したこと……ないよ?」

「はあ? お前、何を言って……」

「いいから早く。もうこの空間は持たないから。そこが元の“龍ヶ峰市”に繋がってる」

さっきから何を突然、態度を豹変させているんだ。また騙すつもりじゃないだろうな。

「違うよ。いいから、早く」

“偽”が語調を強める。

一体何をするつもりなのか。……だが、今ここで疑い続けて果たして意味があるのか。

……否、考えている暇は無い。この“狭間”の向こうに例え龍ヶ峰市が無かったとしても、この“偽”の空間にいる以上、俺は藁にでも何にでもすがって“街”に戻る方法を探さなければならないのだ。


俺が“狭間”に向かって歩き出したのを見て、“偽”はほっとしたような表情を見せた。

「……じゃあお前」

“狭間”に片足を突っ込もうとしたが踏み止まり、“偽”のに問いかける。

「今までの……『食べてあげる』とか『殺されて』って、どういう意味だったんだよ」

すると“偽”は、少し考える素振りを見せた後、ニヤッと嗤った。

「……卑猥な意味だよ?」

「二度と話しかけるな」

もうこいつと話す価値は無いと判断。即、“狭間”に足を踏み入れる。


「でもさ、響輝君。一目惚れっていうのは……本当だよ?」

身体全体が“狭間”を抜けようとした時、“偽”が何かを呟いた気がしたが、既に俺の耳には届いていなかった。



ーーー“Faker” side


「はあ、行っちゃったか」

そう呟くと、“私”は黒い塵となり、徐々に霧散していく自分の腕を見つめた。

“私”は“恐鬼”? それとも、“私”は私?


「独りは寂しいなあ……」

本来(・・)()“恐鬼”のはたらきと性質に乗っ取って考えれば、“恐鬼”が独りになることは無い。

これは、“恐鬼”としての“私”ではなく確固たる“私”が選んだこと。

「響輝ったら……、すっかり成長しちゃって。あれなら大丈夫かな」

ただこれで、彼はもう一度“漆黒化”したら、二度と元に戻ることが出来ない。


「はあ……でもま、これで良かったんだよね、“私”?」

“私”は間違わなかったよね。

今度はしっかり送り出せたよね。

きっと、勝てるよね。

……いや、いらない心配はよそうかな。ひとまず“私”の出番は終わった。

響輝君は既に“(フェイカー)”を恐怖していない。“私”はもう存在出来ない。


生きてね。きっと、ずっと。

身体は本来の、居ないモノとして、存在してはならないモノとなり、理のままに消えるのみ。


遊園地だった空間が、剥がれるように壊れていく。

もう、時間か。長かったようで、短かったようで……。

そう、最後の時を迎えようとした時だった。


『……駄目だなぁ、全然駄目だ、勝手にオイラのシナリオを改変しないでおくれよ。オイラを怒らせちゃ、不味いと思うんだけどなぁ?』


「!!」


声が響き、そして……、全てが闇に包まれた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ