表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

最終章:将軍と神官の…

「ふん…邪魔しやがって。」

 ダルの心臓から剣…私の剣を引き抜きつつ、魔王の分身は吐き捨てるように呟いた。

 支えを失った体は、その場に小さな音を立てて倒れこむ。

「人間の分際で。この俺をここまで追い詰めた事は誉めてやる。」

 私に剣を返しつつ一歩、奴は近付く。

 私は剣を拾って一歩、奴に合わせて後に退く。

 さっきの攻撃が効いているのだろう。奴の足取りは、ややおぼつかない。

「もう一撃喰らっていたら、確実に消滅していた。」

 すでに奴の体は、烏ですらなくなっている。完全なる…ケモノ。片目はさっきの攻撃で潰れたままだし、体の内部からはブスブスと煙が上がっている。

 …にも関わらず、私は奴を恐れている。威圧されている。

「しかし俺は魔王!人間如きに負けるなど、断じてありえない!」

 ケモノが、吼える。同時に私の背に悪寒が走った。

 ………これは、何?

 今まで相手にしてきたモノとは格が違う。

 わかっていたつもりなのに、覚悟が足りなさ過ぎた…?

「もはや手加減や躊躇などしない!貴様という存在を、この世界から完全に消し去ってやるっ!」

 ケモノがその腕を振り上げ、その図体からは想像もつかないようなスピードでその腕を振り下ろした。

 ………まだ死にたくない!

 ぎぃぃぃんっ

 ギリギリのところで、私はその腕を受け止めていた。

「死にたかったんじゃなかったのか?」

 言うが早いか、魔王は空いているほうの手を振るい、再び攻撃を仕掛けてくる。しかしそれも予想済み。あっさりと剣を退き、大きく後ろへと跳ぶ。

「…負けるつもりはない。負けるわけにはいかない…。私は、自分がこうなった原因を知るまで、死にたくない!」

 …私は、孤独に耐え切れなかった。だから「死にたい」と思った。

 だけど今、なぜかはわからないけれど…心の底から、「死にたくない」と思っている。

 こうなった原因…誰が私を不死者にしたのかを、知りたいと思うようになった。それは、少なからずダルが影響している。

 恐怖より、今はダルを殺された怒りの方が上回っているらしい。

 …あの、変な神官の敵討ち、なんて私のガラじゃあないんだけど…

「見せてあげるわ。……人間の底力って奴を!」


 ケモノの腕が再び襲い掛かる。が、その動きにはもう慣れた!

 ひょいと身をかがめ、その体勢のまま一気にケモノに近付く。とは言え奴も流石にさっきの攻撃を意識しているのか、もう一方の腕で眼球はガードしている。

「同じ攻撃など!」

 ケモノの咆哮が周囲に響く。同時にその声は衝撃波となって私を襲った。こっちは思いもかけなかった攻撃に軽く吹き飛ばされる。

 …っだぁぁぁっ!これは流石に反則じゃあ!?

 着地しつつ、もう1度体勢を立て直す。ここまで厄介な手負いのケモノは初めてだわ!

「そもそも、貴様1人ではこの俺を倒す事はできん!先の攻撃には蒼神官がいたからな!」

「…ダルの魔法の援助があった、て事は認めるけどね。」

「だろう!?魔法の使えない不死者一匹…殺せぬ俺ではない!」

 嘲笑混じりに言う相手に対し、こっちは不敵な笑みを浮かべて剣を構えなおす。そして…

「ヘルゲートソード!」

 ヴン、と小さな音を立てて剣が振動し、淡く赤い光を放つ。

 ヘルゲートソード…自分の武器に正でも邪でもない、「第3の力」を蓄えて攻撃力を上げる「混沌魔法」の1つである。

「…いつ、私が魔法を使えない、なんて言ったかしら?」

 ケモノの驚き顔に、やや勝ち誇ったように言う私。

 …だが、奴の驚きの矛先は、「私が魔法を使った事」ではなかったらしい。

「人間が…ただの人間がなぜその力を使う事ができる!?」

 ケモノが、明らかに焦った様子で声を上げた。

 混沌魔法には正も邪も関係ない。ただ自らの敵を殲滅するためだけに作られた、ある意味最も凶悪な魔法である。ただ、この魔法の弱点は…使用する際、かなりの力を消耗する事。少なくとも、私はそう思っているんだけど…

「人間が…いや、俺ら魔王と呼ばれる者や神ですらも、その力を引き出す事など不可能だって言うのに!」

 何を慌てているかは知らないけれど、とにかく今がチャンス!

「隙だらけよ、『魔王の分身』!」

 声をあげ、相手の懐に入る。そこでやっと正気に返ったのか、奴は私の剣から逃れようとしたが…一瞬、間に合わなかった。

 右肩から左脚までざっくりと、ケモノは大きな傷を負う。一方の私は剣を振り下ろした反動を利用して、もう一撃、今度は横一文字に斬った。

「う…お。おおおををををををおををををおっ」

 傷口を押さえ、ケモノが悲鳴を上げる。だけど…まだ終わっていない!それはわかっているがしかし…体が、動かない。既に4回も死亡するダメージを喰らっている上、反動の大きい混沌魔法なんて使ったせいか、立つ事もできない程、体に力が入らない。

「許さん!貴様…許さんぞ、不死者ァァァァっ」

 ぼろぼろとその体を崩しながら、ケモノは動けなくなった私に最期の一撃を繰り出してきた。

「貴様も…道連れだぁぁぁっ!俺と共に消滅するがいいィィィィィイィ」

 …もう、ダメだ…!

 そう思った刹那だった。やたらと聞き覚えのある声がしたのは。

「…消えるんは、お前だけや。…『魔王の分身』。」

 とす。

 予想外に軽い音と共に、ケモノの体から一本の棒が生えた。どう見ても、ただの木の棒なのに…それは確かに、ケモノの体を貫通していた。

「な…なぜ…?」

 ケモノか私か…どちらが発した言葉だったのかはもう定かではない。

 今度こそ本当に、紅玉の魔王の分身は、黒い靄と化して、消滅した。

 それは魔王の分身としては、あまりにもあっけなさ過ぎる最期だった。

「無事か?ルフィ。」

 その靄のあとから出てきたのは、青い髪に青い瞳、女の私でも美人と思ってしまう程に美しい顔をした、神官だった。

「でも…まさか君が魔法を使えるとは思ぉてへんかったなぁ…。」

 いつも通りのにこやかな笑みを浮かべ、神官は私に右手を差し出した。

「どないしたん?そんな狐につままれたような顔して。」

「あなた…」

「ん?ああ、ひょっとしてこの喋り方か?気ィ高なると、この言葉になんねん。」

 堪忍な、といつもと違うアクセントで話しだす神官を、私はいまだ呆然とした表情で見つめている。

「何で…?」

「ん?」

「何であなたが生きてるのよ…ダル。」

「何でって…?」

 心底不思議そうな表情を作り、神官…ダルは私の顔をのぞきこんだ。

「だって、心臓を刺されてたじゃない!」

「ああ、それで『一回死亡』やな。」

 法衣の穴の開いているところを押さえつつ、彼はにこっと笑いかける。

 ………まさか…こいつ…

「今まで黙っとったけど、僕も不死者やねん。」

「な…っ!?」

「前に言うたやん?『案外見た目よりも年を取ってる』って。」

 にこにこ笑いながら、あっさりととんでもない事を、この馬鹿神官はのたまった。

「でもまあ、これで一件落着、だな。」

あ、話し方元に戻った。

「そう…ね。……疲れたぁ…。」

 呟くと同時に、私の意識は闇へと堕ちた…。

 どうやら知らないうちに、5回死亡のダメージを受けていたらしい…。


「本当にいいのか?今回の報酬。」

 あれから3日経って、私の体もすっかりよくなった。

 …まあ、不死者の再生力をもってしても3日かかるってあたり、どうかと思うけど。

 次の旅に出るべく、仕度を整えていた時にダルは心底意外そうに聞いてきた。

「うん。…誰が私をこんな体にしたのか、知りたくなったし。時間は、いくらでもあるしね。」

 にっこり笑って答える。それを聞いて、ダルはほんの少し、寂しそうに笑った。思えば彼も、悠久の時をすごす事になる存在なのだ。

 ………

「私は旅に戻るけど、あなたはどうするの?」

「…僕は……」

 言葉にするのを躊躇っているような彼に、別の問いを投げる。

「ダル。自分を不死者にした奴の事、知りたくない?」

 意味ありげな笑みを浮かべ、私は戸惑う海神官に更に問う。

「…一緒に、旅しない?独りは何かと面倒で。でも、2人なら色々楽しめそうじゃない?」

「……いいのか?僕が一緒にいても。」

 おずおずと問いかけてくる彼に対し、満面の笑みを浮かべて答える。

「ダメなら誘わないわよ。って言うか、あなたが先に言ったのよ?『自分と一緒にいないか』って。」

 ここでようやく、ダルの顔に初めて会った時のような笑みが浮んだ。

「それじゃあ、今からは雇い主とかじゃなくて仲間って事で。…改めてよろしくね、ダル=プリース。」

「…ああ。こちらこそよろしく、ルフィ=ジェネル。」

 互いに一礼しあい…その宿を出た。

 私は…私達はもう、独りじゃない。

 時の流れから置いていかれた私達を、何が待ち受けているかは知らないけど…何であろうとぶちのめすのみ!魔王の分身すらも倒した私達だもの。まあ大抵の事は乗り切れる…ハズ!

 私とダルの旅はまだ続くけど…それはまた、別の機会って事で!

これにて、「General and Priest」の最初の話である「銀髪の悪魔」は終了です。

ご要望があれば今後の話も書いて行きたいと思っています。

それでは、ここまで読んでくださった皆様方、どうもありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ