表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/131

1話

 伊予いよの北、能島のしまという小さな島で一人の赤子が生を受けた。

 生まれながらにして病弱、先は長くないと誰もが思っていた。

 当然、当時起きていた家中での争いに参加することすら許されなかった。

 しかし、幸いにもその争いの中で無価値とされた彼は、どの勢力にも身を狙われることなく齢10歳までその命を永らえた。

 その間に家中での争いに終止符が打たれ、兄である村上武吉むらかみたけよしが家督を相続した。

 久方ぶりに兄弟が顔を合わせ、外へと出かけていたとき事件は起きた。


 信吉が急に発熱し、その場で意識を失ったのであった。

 当時の幼名は船丸ふねまる

船丸ふねまる様は未だ病弱なり」

 嘲笑う声が家中に広がっていった。



 船丸ふねまるが目を覚ましたのはそれから3日後のことであった。

 しかし、彼は夢の中で20年もの年月を経験していた。

 その夢の中で彼は未来の日本で航海士として世界の海を駆けていた。

 そんな彼が一等航海士として任についた初の航海で事故は起きた。

 若い三等航海士が見張りを怠り暗礁に乗り上げたのだった。

 それからは生き地獄であった。

 夜間であったこともあり、とにかく皆が必死だった。

 救命艇に乗せられるだけの人間を乗せ、いよいよ離れようかという時に彼は自らの眼にある物を捉えてしまった。

 必死に生にしがみつこうと水面でもがく少女。

 彼はその少女を見捨てることもできた。

 だが、脳が決断を下すよりも早く体が動いていた。

 荒波に揉まれながらも彼女のもとにたどり着いた彼は、すでに人で溢れかえっている救命艇にその少女を乗せた。

 もう人が乗る余裕はない。

「出せ」

 彼は静かに部下であった男にそう静かに命じた。

 エンジンが掛けられ、徐々に救命艇は離れていく。

「あの人はどうなるの!」

 悲痛な少女の叫び声が彼の鼓膜を震わせる。

 しかし、彼の体温は急速に奪われていき意識が遠のいていった。



「ここは……」

 船丸ふねまるが倒れてから3日後、彼は目を覚ました。

船丸ふねまる様がお目覚めになられた!」

 未だ覚醒しきらない船丸ふねまるの頭上からそんな言葉が浴びせられた。

貞時さだときか」

 横になる船丸ふねまるの傍らに座り、船丸ふねまるに声を浴びせたのは彼の傅役もりやくである嶋貞時しまさだときであった。

「うるさい……」

 思わずそう漏らした船丸ふねまる

 この頃になると、ようやくいままで自分は夢を見ていたのだという実感を抱いた。

 夢にしては些か現実的ではあったが、今となっては確認する余地も無い。

「ここは何処だ」

 船丸ふねまるは落ちついて貞時さだときに尋ねた。

 彼の冷静なふるまいに貞時さだときは驚いた。

能島のしま城でございまする」

 そう答えた貞時さだとき船丸ふねまるは目を細めた。

(なにか、き物がとれたかのような)

 貞時さだときは率直にそんな感想を抱いていた。

 感心する貞時さだときをよそに、船丸ふねまるはさらに問いを投げかけた。

「我が名は村上船丸ふねまる。当主である村上武吉むらかみたけよしの弟である。相違ないか?」

「相違、ございませぬ」

 貞時さだときはそう平伏して答えた。

 彼の目の前にはもうすでに病弱である弟君は影を潜め、あるべき武士としてのふるまいをする若武者の姿があった。

 船丸ふねまるの姿に貞時さだときが感動すら覚えていると突如ドスドスと足音が響いてきた。

船丸ふねまるが目を覚ましたというのはほんとうか!」

 若いながらも豪快な声が館に響く。

 この声は──

船丸ふねまる! 大丈夫か!?」

 バァン! と大きな音をたて襖を開けた少年が船丸ふねまるの肩を掴み揺らす。

「兄上っ、頭が痛うございまする……」

「あっ……。すまん」

 ハッと気がついたように手を話すその少年は船丸ふねまるの兄、今はこの村上家の当主でもある、村上武吉むらかみたけよしであった。

 申し訳なさそうにしていた武吉たけよしだが、ふと何かを思いついたようで急に声を発した。

「宴じゃ! 船丸ふねまるの快復祝いじゃ!!」

 突然そんなことを言い出した武吉たけよしを止めようと船丸ふねまるは口を開こうとした。

「宴! それは良うございまするな!」

 その声を発するよりも早く、貞時さだときが声を発した。

 二人の声を聞いた者共がどこからともなく現れ、輝いた目をこちらに向けてきた。

船丸ふねまるどうじゃ?!」

 爛々と瞳を輝かせた武吉たけよしと周りの者たちの期待の目線を一身に受けて毅然と断れる船丸ふねまるではなかった。

「楽しみにしておりまする」

 ため息を大きくはいた船丸ふねまるは渋々そう答えたのであった。



「飲めや歌えや! ほれドンドン持ってこい!」

 最早、宴会場と化した評定の間で武吉たけよしは盃を呷りながらそう豪快に笑った。

 家中の者共が乱れて酒を浴びながら裸踊りだのを繰り広げている。

 もはやこれではなんのための宴会か分からない。

「ほれ! 船丸ふねまるも酒を呑まぬか!」

 武吉たけよしは隣に座る船丸ふねまるにそう笑いながら盃に酒を注いだ。

 そして船丸ふねまるの耳元に口を近づけこう囁いた。

船丸ふねまる、男を見せよ」

 言わんとするところを理解した船丸ふねまるは小さく頷く。

 それを見た武吉たけよしは嬉しそうに笑い、大声を上げた。

「これより我が弟、船丸ふねまるが男を魅せる! さあさあ皆の衆近うよれ!」

 突然始まった余興に皆が盃を呷る手を止め、船丸ふねまるを注視する。

 皆の注目が集まったことを確認した船丸ふねまるは盃を手に取り「兄上、酒が足りのうございまする」と笑顔で言った。

 内心そんなことは思っていない、目の前の八分まで注がれた盃で十分だ。

 だが、船丸ふねまるは家臣から嘲られている事を知っていた。

 故に彼らを見返すためにこんな事をしている。

 武吉たけよし船丸ふねまるの意図を汲み取り、溢れんばかりに酒を盃に注いだ。

 大の大人でもこれを一度に飲めば容易く酔えるだろう。

 その事実に気がついた家臣たちはゴクリと息を呑む。

 これを船丸ふねまるが飲めばどうなるのか、皆の内心は穏やかではなかった。

「いざ!」

 そんな家臣たちを尻目に船丸ふねまるは声を上げ、一息に盃を呷った。

 ゴクゴクゴク。

 幼い船丸ふねまるの喉に酒が流れ込んでいく。

 そして、その音が止んだ。


「見事!」


 横でその様子を見ていた武吉たけよしがそう声を上げた。

 そして沸き立つ家臣たち。

 この日を境に家臣たちの評価は一変した。


 

船丸ふねまる、快復祝いにあることを伝える」

 翌日、武吉たけよしは何やら厳かな雰囲気で船丸ふねまるの元を訪れた。

 当の船丸ふねまるは昨夜の出来事のせいで未だに頭痛がひどく、酔いも醒めきっていなかった。

「兄上、何でございましょう……」

 虚ろになりながらも答えた船丸ふねまるに、武吉たけよしは「まだまだ幼いのう」とケラケラと笑った。

 そして一転、険しい表情になり武吉たけよし船丸ふねまるにこう伝えた。

「そろそろお主も初陣じゃ、鍛錬を怠らぬように」

 武吉たけよしのその言葉は予期せぬものであった。

 船丸ふねまるはひきつった顔で何とか口を開き、こう答えた。


「それは誠楽しみにございまする」

こんばんは雪楽党です。

プロローグ投稿だけで日刊ランキングに載ることができました。

誠にありがとうございます。


あまりにも皆様の期待度が高いようですので1週間待たせてしまうのも申し訳なく……。

今週だけは毎日投稿とさせていただきます。

来襲からは週一と致しますのでどうぞよろしくお願いいたします。


また、感想などもお待ちしております。

ご一筆いただけた際には飛び跳ねて喜びますのでどうぞご一考の程よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 気になることがひとつあるんですけど客船なら航海士と甲板員が当直するから原因は当直してた人間がいいと思いますよ
[良い点] 村上水軍とか大好物です! [気になる点] まだ最初しか読んでおりませんが、楽しみにさせていただきます [一言] 応援しております
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ