表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/42

【第9話:任された、だけじゃ終わらせない】

堅香子のミーティングは、いつも少し静かだ。

元々は社長レナが立ち上げた店。

彼女がいた頃は、売上アベレージは170万を超えていた。

けれど今、その数字は過去のものになりつつある。


「100切ってる月がある。正直、危機感あるよ。」


静かな口調でそう言ったレナに、ナナは目を逸らした。



---


ナナは、今の堅香子の店長。

だけど、そのポジションは“実績や素質で選ばれた”わけじゃなかった。


たまたま他に任せられる人がいなかった。

だから引き継いだ。

本人も、それをわかっている。


レナとしても、そこは責められない。

でも今、明確に言えることがあった。



---


「私、この店が大好きなんだよ。」


一瞬、ナナの表情が動いた。


「ここって、うちの原点みたいな場所で。

 良い子も多くて、可能性もある。

 だからこそ──私が戻らずに、任せられる店にしたいの。」


沈黙。


「任された、だけじゃ終わらせたくないって思わない?」



---


レナはナナが提出した目標メモを広げた。

“もう少し責任感を持ちたい”

“数字に強くなりたい”

“迷惑をかけないようにしたい”


控えめで、どこか“自信のなさ”がにじむ内容だった。


「これ、たぶん“やりたいこと”じゃなくて、“言われたくないこと”だよね?」


ナナはうつむいたまま、小さく頷いた。



---


「じゃあ、逆に聞くね。

 “堅香子をどんなお店にしたい?”」


しばらく沈黙があったあと、ナナがぽつりと言った。


「……レナさんがいた頃より、ちゃんとした店にしたい。」


レナは一瞬、驚いた顔をしてから、ふっと笑った。


「最高じゃん、それ。」



---


「正直、今は“数字の立て直し”が急務。

 でも、まずはナナ自身が“店を背負ってる”って自覚を持つこと。

 それが始まり。」


「小さなことでいい。

 朝のLINE、1日1回の振り返り、SNSの言葉選び。

 “店長としての行動”を始めていこう。」


ナナはゆっくりと顔を上げて、レナの目を見た。


「……やります。」


その声は小さかったけど、どこか真っ直ぐだった。



---


レナが退いたこの店が、

“誰かの居場所”じゃなく、“ナナの店”になる日が、

ようやく始まろうとしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ