表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者として異世界召喚されたんだが、巻き込まれて一緒に召喚された人が実はヤバかった件  作者: 鷹沢綾乃
Act.4 今更ファンタジー!?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

91/99

04.ダンジョンだからってゾンビはないだろう~

 それはともかく、昼食が終わったところで、俺たちはバルトロさんの後に続き、出発する。

 さすがに今回は、クリスは留守番ということになった。

 みんな、早見さんが足手まといと思い込んでるけど、実はクリスが一番の足手まといなんだよな。

 それを考えると、クリスが留守番になってしまうのは仕方がない。

 クリスは、俺たちが建物を離れるとき、ドアが閉まるまでその前脚を振り、見送ってくれた。……なんかかわいいな。絶対、帰ってこよう。っていうか、早見さんがいるんだから、絶対帰ってこれるだろうけど。


 それで、腹ごなしに少しゆっくり目に歩きながら、町を出て例のつり橋を相変わらずおっかなびっくり渡り切り、そこからさらに山のほうに歩いて30分ぐらい。

 崩落防止の木枠で囲まれた、坑道の入り口が見えてきた。ちゃんと道が出来ていたので、到着までは、スムーズだったよ。

 ただ、道を外れると、結構けわしい地形だったりするので、すぐ近くに町を造るのは、難しい感じだったね。


 で、いよいよ事前に決めていた隊列を組んで、中に入っていく。

 坑道の中は、2人並んで歩けるだけの余裕があったんで。火村と土屋さんが先頭。次にバルトロさん、その後ろに水谷さん。俺と早見さんが最後尾。

 早見さんの本性を知っている俺はともかく、他全員なんで足手まといがのこのこついてくるんだという目で、早見さんを見てるんだけど、早見さん本人は涼しい顔。


 ヘッドランプが照らす坑道の中は、いかにも手で掘りましたって感じのノミやつるはしの跡らしい細かい跡が、壁なんかにいっぱいくっついている。

 ただ……なんだか微かに変な臭いがするんだけど……

 気のせいかと思ったら、皆次々『なんか臭くないか?』って言いだした。

 バルトロさんまで、首をひねっている。


 「おかしい……。今まで、こんな臭いの報告なんぞなかったぞ。確か、一昨日に入ったやつがいたはずだが、そいつらもそんな話はしてなかった」


 その時、早見さんが真顔でつぶやいた。


 「……これは、腐臭だ。これだけ坑道内に臭いが漂っているということは、ただ事じゃない……」


 それを聞いた途端、全員が早見さんの顔を凝視する。

 ねえ、なんでこの変な臭いが腐臭だってわかるのさ?


 「以前、司法修習生時代に、死体の検分に立ち会ったことがある。その時に嗅いだ臭いにそっくりだ……」


 早見さんの表情は、いつになく厳しい。

 早見さんの言葉から、推測されることはただ一つ。


 『この先に、坑道内にその臭いが漂うほどの死体がある』


 どれだけ腐乱死体なわけ? 俺、そんなの見たくないよ。

 だが、事態はさらに進んでいっていた。


 「なあ、臭いが強くなってきてないか?」


 火村が、ものすごく嫌そうにつぶやく。

 ……確かに、さっきより臭い、強くなってるかも。これってつまり……

 皆が顔を見合わせた時、ほんの微かに、複数らしい足音が聞こえてきた。


 ベチャ、ベチャ、ベチャ……


 なんだか、濡れたような足音。

 誰もが口をつぐみ、進行方向を凝視する。

 すると、ヘッドランプの光に中に、2体の小鬼(ゴブリン)が姿を現した。

 その姿を見た途端、女の子2人が小さな悲鳴を上げる。

 俺も火村も、バルトロさんさえも息を飲んだ。


 ゆっくりと姿を現した小鬼(ゴブリン)、それは生きているモノではなかった。

 皮膚はあちこち黒く変色し、身体のあちこちの肉が崩れかけている。まさに、歩く腐乱死体。いわゆるゾンビ!

 よく見ると、ところどころに奇妙な傷があった。何かに(かじ)られたような……


 「……どうも、最悪のパターンみたいだ。あれは、もしかすると“バイオ〇ザード系”かもしれない」


 早見さんのつぶやきに、俺はぎょっとした。バイ〇ハザード系って言ったら、“感染(うつ)る”んじゃないか!!


 「近寄るな!! <火球(ファイア・ボール)>!!」


 火村がいきなり、手加減なしの<火球(ファイア・ボール)>をぶち込んだ。

 2体の小鬼(ゴブリン)ゾンビは、数メートル吹っ飛ばされた挙句、あっと言う間に焼き尽くされて骨になった。

 崩れ落ちた骨も、ほどなく溶け込むように消える。

 ……これってつまり……


 「むう、坑道が迷宮(ダンジョン)に汚染されとる。すでにここの坑道まで、迷宮(ダンジョン)になってしまっとるぞ」


 バルトロさんの顔も、険しくなる。

 うわあ、ヤバいぞこれ……

 すでにここも、迷宮(ダンジョン)の一部かよ!


 「……ところで、こちらの世界の動く死体(ゾンビ)はただ動き回るだけですか? それとも、積極的に生きている者を襲う(たち)ですか?」


 早見さんの問いかけに、バルトロさんが答える。


 「生きている者を襲う質じゃな。ヤツらに嚙まれたりひどく引っかかれたりすると、そのうち身体が腐ってきて気が狂い、他の連中を襲うようになるんじゃ。そうなる前に、神聖魔法で治療出来れば助かるかも知れんが、うまく効いてくれるかどうかがわからん。一度狂ってしまえば、もう元には戻らんことがわかっとる。だから、見かけたら直ちに火をかけて燃やせと言われとる」


 ……やっぱり“バイオハ〇ード系”ですか……

 なんでおとなしくないの、この世界のゾンビ……

 とにかくほかの3人と話をし、いろいろ突き合せた結果、『バ〇オハザード』という固有名詞は存在しないけど、ほぼ同じような内容のゲームや映画が存在するそうだ。

 それぞれ、別個の固有名詞だそうだけど。

 人を襲って仲間を増やすタイプのゾンビだってことは、同じらしい。


 「……よりによって、そういうタイプのヤツかぁ……」

 「うかつにうろうろ出来ないわね。臭いがあるから、不意打ちは食わないでしょうけど」

 「でも、その臭いのせいで気持ち悪くなるんだもん。やだなあ……」


 3人とも、かなりげんなりしている。

 俺も、右に同じ。

 でも、本物の迷宮(ダンジョン)につながる穴をふさげば、坑道のほうは元に戻るだろうって話だから、 俺たちとしては頑張らないといけないわけで。

 俺たちは気を取り直し、さらに進んでいった。


 いくつも枝分かれしている坑道を進んでいく俺たち。マジで、バルトロさんが案内してくれなかったら、絶対迷子になってた。


 そして、例の小鬼(ゴブリン)ゾンビ、それからも現れてくれた。そのたびに、火村が<火球(ファイア・ボール)>で吹っ飛ばして先に進んできたんだけど、あまり火村に頼りすぎるのもなあ……と考え出したところで、なんだかひと際ひどい臭いが奥から流れてくる場所に出くわした。

 正直、俺の直感が“嫌な予感がする”と告げている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ