表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
観月異能奇譚  作者: 千歳叶
第六章 新月
120/128

転属、月神祭へ

 三日後。いつものように〈九十九月〉へやってきたわたしに辞令が下った。


「今度はどこに異動すればいいの?」


 組織内での異動も三回目になれば慣れたもの。指示してきた〈新月〉の人間に尋ねると、彼の方が戸惑ったような顔をしていた。


「あ、あぁ……。音島律月、お前には〈十三夜〉へ異動してもらう。正式名称は総合管理隊だ」

「わかった。もう今日から動いた方がいい?」

「……いや、新田さんが詳細を説明してくださるそうだ」


 説明役の同僚に了承の意を返し、わたしは〈新月〉の隊長室へと向かう。隊長は、新田栄治という五十代程度の男だ。

 到着を告げると、室内から入室を促す声が聞こえた。小さく息をつき、ぐっと扉を押し開ける。すると、隊長である男の他に、二人の姿があった。片方は真砂亜理紗、もう片方は見覚えのない男だ。首をひねりながら説明を待つ。


「今回の転属について説明する」


 口を開いたのは隊長ではなく、見知らぬ男。言葉の端々から偉そうな雰囲気を感じ取り、思わず眉を寄せてしまう。

 わたしのそんな様子に気づくそぶりもなく、男は口を動かし続ける。今度行われる〈月神祭〉の準備に人員を割くのが目的、らしい。


「指示はわかった。わたしが知る必要はないのかもしれないけど、護衛は足りるの?」


 幸花が〈九十九月〉を離れ、わたしも護衛担当ではなくなる。短い期間で二人いなくなっている状態だが大丈夫なのだろうか。

 この疑問に答えたのは真砂だ。わかりにくい微笑を浮かべ、大丈夫ですよ、と返してくる。


「私を含め、他部署へ出向している〈新月〉の面々が戻りますので」

「ふーん」


 そういうものか、と頷いた。これ以上質問を重ねてしまえば、面倒な派閥争いに巻き込まれかねない。そんなリスクも視野に入れての反応だ。


「それと、もう一つ。お前が配属される〈十三夜〉には雉羽家の方がいらっしゃるから、失礼のないようにな」


 今まで黙っていた隊長からの言葉は、なんとも〈五家〉の護衛らしいものだった。あえて逆らう必要もないので承諾を口にする。


「……短い間だったけど、お世話になりました」


 この部屋の奴らに世話をされた覚えはないが。内心で吐き捨てながら、わたしは頭を下げた。


「音島さん」


 退室したわたしを、真砂が呼び止める。振り向くと手を差し出すように言われ、言われるがまま右手を伸ばす。


「これは何?」

「後ほど確認してください。それでは」


 わたしの手に小さな紙片をねじ込むだけねじ込み、真砂は何の説明もせずに去っていった。


「……は?」


 思わず困惑に満ちた声が漏れる。誰にも聞かれていないことを急いで確認し、紙片をポケットにしまった。


 紙に何が書かれているのかを気にしつつ〈新月〉の部屋へ戻る。この後は自分の荷物をまとめて〈十三夜〉のフロアまで運ぶのだ。空き箱に放り込んだ荷物がゴトゴトと音を鳴らす。

 一通り片付けられただろうか。休憩がてら水分を補給していると、横から武文がやってくる。


「異動だってな。あっちでは敬語使えよ」

「いきなり何。わたしは相手が幹部でもこんな感じなんだけど」


 そう答えるなり武文が頭を抱えた。面倒事になる、だのと呟いているが、ここの代表である雄一郎が文句を言わないのだ。今更口調を変えるのも不自然だろう。

 決して言葉には出さずにいたが、武文はわたしの考えに気づいていたらしい。呆れたような顔で、「……何を言っても無駄だろうが」と続けた。


「行村派は〈五家〉を崇拝しがちな派閥で、雉羽の護衛だ。見つかったら本気で厄介だからな」

「忠告ありがとう」


 本心からの言葉なのだが、男は嫌そうな顔で「嘘くせぇな」と吐き捨てる。失礼な奴だ。


「じゃあ、またどこかで」


 一応の礼儀として挨拶だけはしておく。武文は無言だったが、小さく頷くのは見えた。


 荷物を詰めた箱を持ち、エレベーターに乗る。二階で降りる人々に紛れ、わたしは〈十三夜〉の部屋へ足を踏み入れた。


「久しぶりだね、音島さん!」


 入室早々聞こえてきたのは、どこか懐かしくもある快活な声。その主は元〈弓張月〉第四班所属、浜村詩音だ。


「詩音? ……あぁ、そういえばここに配属されたんだっけ」


 解体された第四班のメンバーと再会できるとは思っていなかった。ほっと安堵する。知り合いがいると仕事もしやすいし、悩みも相談できるかもしれない。


 わたしのために用意された席に向かい、箱の荷物を収納していく。人目がなくなった瞬間、ポケットから紙を取り出した。


『説明の大部分を担った男は行村派のトップです。彼は雉羽雄一郎を崇拝し、〈十三夜〉にいる雉羽の子を快く思っていません。残念ながら〈月神祭〉の準備を邪魔される可能性も否定できないので、警戒は怠らないように』


 読むのにやや苦労する文字だが、悪筆というよりは意図的に崩されたように思える。

 真砂は、常に何かを警戒しながら過ごしているのだろうか。もしそうなら、どれだけ疲弊することだろう。


「……どうにかしないと」


 口の中で言葉を転がす。この組織で繰り広げられる見えない戦いを、早く終わらせなければならない。そんな気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ