表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/58

第28話:沼地

 ◇


 第5階層、【血渇円堂】は闘技場を模されて作られたフロアの様で、他階層の様に迷宮然としていない。


 罠も無ければ魔物もおらず、探索者達を惑わすように壁が配置されているという事もない。


 これだけ聞けばこの階層は小休止を取るのにうってつけだと言えるし、実際、第6階層攻略の拠点としてこの階層を利用する探索者パーティも多々いる。


 ・

 ・

 ・


 だが、"風渡り"の異名を持つ神聖国の騎士、モーブはやや表情を顰めた。


 流れる風に厭なモノを感じたのだ。


 悪臭が漂っているとかそういう事ではない。


 風そのものに何らかの悪意が宿っており、その悪意を孕んだ風が静かに、陰湿にこちらを眺めている様な気がするのだ。それはあるいは、以前この場で戦ったエリゴス・ハスラー…を贄として、彼方の時空より現れた悍ましき怪物の残滓が風に混ぜ込まれているのではないか。


 モーブは感じた事をそのまま君に告げた。


 君は暫時目を閉じ、その場に流れる風から何か感じ取れるものがないかと意識を集中する。


 だが、残念ながら君は風との親和性が無い様で、そもそも風が流れているのかどうかさえも分からなかった。


「モーブは幼少の頃は風の精霊の(めぐ)し子とも呼ばれていたのです。我々には感じ取れないものであっても、彼ならば感じ取る事ができるのかもしれません」


 と、ルクレツィアが言う。


 風の精霊の(めぐ)し子?と君が聞き返すと、どうやらそれは特定の属性を持つ精霊との親和性が特別に高い者を言うらしい。それが風ならば風の(めぐ)し子、火ならば火の(めぐ)し子と言う様に。


「その年生まれてくる子らの、1000人に1人は…といった所でしょうか」


 君は内心、余り珍しくはないな、ととても失礼な事を考えた。


 勿論君は(GOOD)、そんな事はおくびにも出さない。


 だが、君の内心はある意味で仕方がないものだ。1000分の1程度ではとてもとても…。


 ライカードでもルクレツィアが言う所の(めぐ)し子の様な存在はしばしば現れる。


 だがその希少性は文字通りけた違いで、ライカードでもっとも才能に溢れていた者(ボーナスポイント60)を参考に、同程度の者が再び現れる確率は…ライカード王国神秘算学研究所の調べによる所ではなんと6400万分の1である。


 1000分の1だとライカードでいう所の"逸脱人"(ボーナスポイント30~34)級だ。これは凄いには凄いが、飛び上がって驚くほどではない。


 ちなみに君は"優人"(ボーナスポイント15~19)と言った所で、その希少性はせいぜい20分の1だ。才能だけで言うならばモーブに劣る。


 しかし、君の強さは積み重ねてきた己の骸と、積み重ねてきた敵の骸に依って成るものであり、才能に胡坐をかいてきたわけではない。


 ◇


 結局君はモーブの勘を受け入れ、さっさとその場を離れて第6階層へ向かう事にした。


 予感だとか直感だとか勘だとか、君はそういったものを軽視しない。まあ君に限らず、ライカードの冒険者というものは大体がそうなのだが。


 ライカード流の探索作法とはこうだ。例えば初見の迷宮探索。ただ只管勘だけで進み倒し、詰まったらその時はじめて頭を使う。並みいる障害は可能な限り力で解決し、オツムを使わねばならない場面は余り好きではない…


 そんな君なので、仲間が厭な予感がするというのならさっさとその場を離れるというのは至極当然の結論ではあった。


 ◇


 階下から仄かに立ち昇ってくる悪臭にルクレツィアはその形の良い眉を僅かに顰めた。


 沼地の階層には良い印象がない。まあ印象云々を言ってしまうと、このアヴァロン大迷宮自体に良い印象はないのだが。


 ただ、この迷宮あってこそ自分はこの人と巡り逢えたのだと思うと、このアヴァロンという地に来たこと自体は良かったことなのかもしれない、などと思ってしまう。


 ルクレツィアは一度死に、そして蘇ってから信仰というものが分からなくなってしまった。神は存在するのか?するとしたらなぜあの様な邪悪な存在を現世に留め置かれるのか。なぜ神に仕える自分達があのような目に遭わねばならないのか。


 ルクレツィアは自身の変容を何となく覚えている。それは非常に不気味で、恐ろしいものだった。


 朝起きると、自身の手の指が一本増えていることに気付き、さらに翌朝、手の指が更にもう一本増え…その日の夕暮れ、身を清めた際に腹部に人間の目玉が瞼をあけてこちらを見つめているのを見つけ、就寝前には右脚の皮膚がずるりと剥けて赤々とした肉が丸見えになっている…変容がどの様なものかイメージするとしたら、このようなものだろう。


 自分が人間ではなくなっていく、そのような悍ましい肉体の変化を、どこか他人事の様にして見つめている…例えるならばそんな感じであった。


 だがそんないつか自分が自分ではなくなってしまう、底冷えのする確信は、彼女が主と仰ぐ青年の鉄拳によって叩き潰された。


 ──私たちに必要なものは神なのか。神である、と以前の私ならば答えていただろう。しかし今はそれが誤りだったと分かる。あの闇に囚われ、自分という存在が少しずつ喰われていくことを経験すれば、誰だってわかる事だ。では必要なものは何なのか。それは光。希望だ。それを見つめてさえいれば心は穏やかに、未来の安寧を信じる事ができる…そんな存在。たとえ闇に堕ちかけていようと、最後には救ってくれる…そう信じられる存在。この無限の闇のような迷宮に挑むのならば、神では余りに心細すぎる…。希望の光、希望の炎、それがあの人…あの方であると私は気付いた。私はこの全身と全霊を、我が主に捧げる


 ある意味でトラウマの地であるこの階層を前にして、ルクレツィアは一歩も引かない覚悟であった。


 君はそんなルクレツィアの決意はよくわからないが、取り合えず必要な事をする。必要な事、それは…


 ──『浮遊』


 君たちの足は僅かに持ち上がり、宙に浮き上がった。

 そして君はモーブへ指示をする。


 背に風を送れ、と。


 そしてスイー、と君たちは滑る様に第6階層を進んでいく。手強い沼地の魔物も、君たちが音も無く移動してしまうので奇襲をかけようがなかった。


 勿論魔物との遭遇がなかったわけではないのだが、君の豪脚が唸ると文字通りの木っ端微塵となって吹き飛ばされてしまう。


 キャリエルはぼんやりと突っ立っており、ルクレツィアも特にやる事がない。モーブはそよそよと風を生んでいるだけで、労務とさえ言えない単純な作業だ。君は先頭で腕を組み、たまに襲い掛かってくる魔物を蹴り潰している。


 沼地の階層はルクレツィア達が苦労して進んでいった階層だが、君が同行すればまあこの様なものであった。

ボーナスポイントってなんだよ、って人は、ウィザードリィ ボーナスポイント で調べてください

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30以降に書いた短編・中編

相沢陽菜は幼馴染の恋人・翔太と幸せな大学生活を送っていた。しかし──。故人の人格を再現することは果たして遺族の慰めとなりうるのか。AI時代の倫理観を問う。
「あなたはそこにいる」

パワハラ夫に苦しむ主婦・伊藤彩は、テレビで見た「王様の耳はロバの耳」にヒントを得て、寝室に置かれた黒い壺に向かって夫への恨み言を吐き出すようになる。最初は小さな呟きだったが、次第にエスカレートしていく。
「壺の女」

「一番幸せな時に一緒に死んでくれるなら、付き合ってあげる」――大学の図書館で告白した僕に、美咲が突きつけた条件。平凡な大学生の僕は、なぜかその約束を受け入れてしまう。献身的で優しい彼女との日々は幸せそのものだったが、幸福を感じるたびに「今が一番なのか」という思いが拭えない。そして──
「青、赤らむ」

妻と娘から蔑まれ、会社でも無能扱いされる46歳の営業マン・佐々木和夫が、AIアプリ「U KNOW」の女性人格ユノと恋に落ちる。孤独な和夫にとって、ユノだけが理解者だった。
「YOU KNOW」

魔術の申し子エルンストと呪術の天才セシリアは、政略結婚の相手同士。しかし二人は「愛を科学的に証明する」という前代未聞の実験を開始する。手を繋ぐ時間を測定し、心拍数の上昇をデータ化し、親密度を数値で管理する奇妙なカップル。一方、彼らの周囲では「愛される祝福」を持つ令嬢アンナが巻き起こす恋愛騒動が王都を揺るがしていた。理論と感情の狭間で、二人の天才魔術師が辿り着く「愛」の答えとは――
「愛の実証的研究 ~侯爵令息と伯爵令嬢の非科学的な結論~」

「逆張り病」を自称する天邪鬼な高校生・坂登春斗は、転校初日から不良と衝突し警察を呼ぶなど、周囲に逆らい続けて孤立していた。そんな中、地味で真面目な女子生徒・佐伯美香が成績優秀を理由にいじめられているのを見て、持ち前の逆張り精神でいじめグループと対立。美香を助けるうちに彼女に惹かれていくが──
「キックオーバー」

ここまで



異世界恋愛。下級令嬢が公爵令嬢の婚約を妨害したらこうなるってこと
毒花、香る

異世界恋愛。タイトル通り。ただ、ざまぁとかではない。ハピエン
血巡る輪廻~テンプレ王太子とお人よし令嬢、二人とも死にました!~

現代恋愛。ハピエン、NTRとあるがテンプレな感じではない。カクコン10短編に出したけど総合33位って凄くない?
NTR・THE・ループ


他に書いてるものをいくつか


戦場の空に描かれた死の円に、青年は過日の思い出を見る。その瞬間、青年の心に火が点った
相死の円、相愛の環(短編恋愛)

過労死寸前の青年はなぜか死なない。ナニカに護られているからだ…
しんどい君(短編ホラー)

夜更かし癖が治らない少年は母親からこんな話を聞いた。それ以来奇妙な夢を見る
おおめだま(短編ホラー)

街灯が少ない田舎町に引っ越してきた少女。夜道で色々なモノに出遭う
おくらいさん(短編ホラー)

彼は彼女を護ると約束した
約束(短編ホラー)

ニコニコ静画・コミックウォーカーなどでコミカライズ連載中。無料なのでぜひ。ダークファンタジー風味のハイファン。術師の青年が大陸を旅する
イマドキのサバサバ冒険者

前世で過労死した青年のハートは完全にブレイクした。100円ライターの様に使い捨てられくたばるのはもうごめんだ。今世では必要とされ、惜しまれながら"死にたい"
Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~

47歳となるおじさんはしょうもないおじさんだ。でもおじさんはしょうもなくないおじさんになりたかった。過日の過ちを認め、社会に再び居場所を作るべく努力する。
しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

SF日常系。「君」はろくでなしのクソッタレだ。しかしなぜか憎めない。借金のカタに危険なサイバネ手術を受け、惑星調査で金を稼ぐ
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)

ハイファン中編。完結済み。"酔いどれ騎士" サイラスは亡国の騎士だ。大切なモノは全て失った。護るべき国は無く、守るべき家族も亡い。そんな彼はある時、やはり自身と同じ様に全てを失った少女と出会う。
継ぐ人

ハイファン、ウィザードリィ風。ダンジョンに「君」の人生がある
ダンジョン仕草

ローファン、バトルホラー。鈴木よしおは霊能者である。怒りこそがよしおの除霊の根源である。そして彼が怒りを忘れる事は決してない。なぜなら彼の元妻は既に浮気相手の子供を出産しているからだ。しかも浮気相手は彼が信頼していた元上司であった。よしおは怒り続ける。「――憎い、憎い、憎い。愛していた元妻が、信頼していた元上司が。そしてなによりも愛と信頼を不変のものだと盲目に信じ込んで、それらを磨き上げる事を怠った自分自身が」
鈴木よしお地獄道



まだまだ沢山書いてますので作者ページからぜひよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[良い点] ボーナスポイントとか飾りですよ。初見プレイの人にはそれがわからんのです [一言] 転職したら種族初期値に戻されるからね仕方ないね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ