表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/58

第13話:ライカードの人って怖いよね

 ■


 君はレダに色々な事を訊ねた。


 レダは可能なかぎりそれらに答え、彼女もまた君に質問をする。


 話の中で、君はレダに自らの素性を明かした。


 ライカードという国の人間であるということ。


 国の任務で迷宮を調査していたらつい謎のポータルに触れてしまったこと。


 ライカードへ帰りたいが、その方法がわからないのでとりあえず大迷宮の最深部を目指しているということ。


 しかし最深部から余り良くない気配を感じ、1人では苦労しそうだから手駒……じゃない、仲間を探しているということ。


 神から力を借りて奇跡を起こすという神聖呪文を覚えればライカードに貢献できそうなので教えて欲しい、ということ……


 様々なメリット、デメリット、自分が利用される可能性まで踏まえた上での判断だ。


 レダからは「なんだか勢いだけで行動していませんか?」と呆れられてしまったが、君もそんな気がしていたので否定は出来なかった。


「元は迷宮から転移してきたんだから帰る手段も迷宮にあるんじゃないかというふわっとした根拠だけで行動するのは、そうですね……なんというか、豪気といいますか。うん……まあしかし行動の指針にはなりえましょう」


 なんとなくフォローしてくれたレダに礼をいう。


「なるほど、そういうことならばカナンの使命を先取りしようとかそういう不埒な考えはないということですね。大悪が存在するにせよ、あくまで帰還という目的を達成するための障害でしかない、と」


 君は首肯した。


 必要があれば戦うことも厭わないが、必要がなければわざわざ戦いにはいかない。


 カナンにせよアヴァロンにせよ、いや、この世界にせよ、君が守る義務はないのだから。


 だが、この世界に落ちて世話になったものもいるし、親しくなったものもいる。守る義務はないが、義理はあるので助けを求められればそれは応じよう。


 君がそう答えると、レダは何かしらを感得したようであった。


「たとえ命を懸ける事になろうとも、ですか?」


 レダの質問に、君は当然のごとく頷きを返す。


 別に君は大層な使命感をもって命を賭けるなどとのたまっているわけではない。


 多少なりとも腕がたつライカードの探索者は、その階梯にいたるまでに10ではきかない回数死んでいるのだ。


 なんだったら灰になったものだっている。


 だから命なんか懸け慣れてしまっているだけなのだ。


 とはいえ、そんなライカードの狂った死生観はこの世界の者には理解しがたいだろうが。


 ところで、と君は続けた。


 君は気になっていたのだ。


 レダがそこまで国の使命、メンツのようなものに拘り、大悪とやらを自分達の手で倒したいとおもっているのなら、なぜルクレツィアのような未熟な者に未熟な護衛をつけて送り出したのか。


「それにはいくつか理由があります」


 レダがぴっと人差し指を立てる。


「1つに、あの子が最低限の実力はあるということ。その護衛たる聖騎士の皆さんもです。確かに未熟ではありますが、その辺の木っ端悪魔などに敗北を喫するような鍛え方はしておりません。運がよければ逃げるくらいは出来るという心算でした」


 続いて中指が立った。


「2つめとして彼女達の力を国のものらが一定の基準で認めているというのもあります。国のものみなが認めている実力者が敗北を喫したとなれば、国の危機感を煽ることになりましょう。お恥ずかしい話ですが、かつてのカナンはともかく、現在のカナンは大分腐敗しております。ルクレツィア達が大悪を滅せればそれはそれで良し。しかし、そうでないのなら、その責をもって首をいくつか挿げ替える予定でした。そして煽った危機感を利用し、国の総力をもって大悪に戦力を傾注するつもりでした。勿論そこにはわたくしも戦力に入っております」


 最後に薬指。


「3つめですが、彼女達が皆死んだとしても、政治的な混乱は最小限で済むということです。みな平民出ですからね。国の力を搾り出すためには国内の混乱は最低限に抑えなければなりません」


 部屋に沈黙が流れる。


 そして小さい声で、わたくしを酷い女だとおもいますか、という声が聞こえた。


 君はかぶりを振る。たいした事はない、それくらいは普通だ、と。


 これは口先だけの事ではなく、君は本気でたいした事はないと思っているのだ。


 色々とおかしいライカードと比べるのはよくないかもしれないが、ライカードにおいてはひとたび国の危機とあらば、戦えるものは全員鉄砲玉と化す。


 国王は悪びれもせずに言うのだ。


 お前ら全員でこいつを殺してこい、と。


 でも道中死んだりしても国は責任を取らないよ、と。


 そして国のものはそれに不満を言うでもなく唯々諾々と従い死地に赴く。


 ライカードのものはみな常在戦場の心意気で生きているのだ。


 暴力国家ライカード

 戦場国家ライカード

 首狩り国家ライカード


 周辺諸国はライカードの探索者と聞くだけで震え上がる。


 侵略行為をしたりするどころか、領土拡大の欲すら一片もみせないし、なんだったら世界の危機ですら何度も救ってはいるのだが、風評被害が止まることはない。


 ライカードの探索者がなんだかんだいってライカードから出て行かないのは、他の地域だと恐れられ、嫌われ、遠ざけられ、非常に寂しい思いをしてしまうからだ。


 ライカード出身である事を隠してもうまくはいかない。


 魂にまで刻み込まれたライカード気質は死んだって抜けないのだ。


 以前、ライカード出身であることを隠し、別の地域で探索者をはじめた聖職者がいた。


 彼はどこに出しても恥ずかしくない善(GOOD)の者であったが、ある時所属していたパーティと街道をすすんでいたところ、飢えた農民が野盗に転じた一党と出会う。


 野盗達は元が農民であるため女性もいれば子供もいるし、狼藉を働かんとする理由だって食い詰めて子供に食べさせる食物すらなくなったから、という一言で悪とはいいがたいものだった。


 だが武器をもって目の前にたち、殺意をぶつけてくるならそれは敵なのだ。


 ライカード出身の聖職者は一切の呵責なく、野盗達を老若男女の1人に至るまで物言わぬ骸と化(みなごろしに)した。


 結局彼はパーティメンバーから恐れられ、その地域の探索者ギルドでも危険人物扱いされ、傷心のままライカードへ戻ってきたという。


 その事をレダに言うと、皆様勇ましくて素敵ですね、と頬を淡く赤らめていた。


 君は肩をすくめ、茶をすすった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30以降に書いた短編・中編

相沢陽菜は幼馴染の恋人・翔太と幸せな大学生活を送っていた。しかし──。故人の人格を再現することは果たして遺族の慰めとなりうるのか。AI時代の倫理観を問う。
「あなたはそこにいる」

パワハラ夫に苦しむ主婦・伊藤彩は、テレビで見た「王様の耳はロバの耳」にヒントを得て、寝室に置かれた黒い壺に向かって夫への恨み言を吐き出すようになる。最初は小さな呟きだったが、次第にエスカレートしていく。
「壺の女」

「一番幸せな時に一緒に死んでくれるなら、付き合ってあげる」――大学の図書館で告白した僕に、美咲が突きつけた条件。平凡な大学生の僕は、なぜかその約束を受け入れてしまう。献身的で優しい彼女との日々は幸せそのものだったが、幸福を感じるたびに「今が一番なのか」という思いが拭えない。そして──
「青、赤らむ」

妻と娘から蔑まれ、会社でも無能扱いされる46歳の営業マン・佐々木和夫が、AIアプリ「U KNOW」の女性人格ユノと恋に落ちる。孤独な和夫にとって、ユノだけが理解者だった。
「YOU KNOW」

魔術の申し子エルンストと呪術の天才セシリアは、政略結婚の相手同士。しかし二人は「愛を科学的に証明する」という前代未聞の実験を開始する。手を繋ぐ時間を測定し、心拍数の上昇をデータ化し、親密度を数値で管理する奇妙なカップル。一方、彼らの周囲では「愛される祝福」を持つ令嬢アンナが巻き起こす恋愛騒動が王都を揺るがしていた。理論と感情の狭間で、二人の天才魔術師が辿り着く「愛」の答えとは――
「愛の実証的研究 ~侯爵令息と伯爵令嬢の非科学的な結論~」

「逆張り病」を自称する天邪鬼な高校生・坂登春斗は、転校初日から不良と衝突し警察を呼ぶなど、周囲に逆らい続けて孤立していた。そんな中、地味で真面目な女子生徒・佐伯美香が成績優秀を理由にいじめられているのを見て、持ち前の逆張り精神でいじめグループと対立。美香を助けるうちに彼女に惹かれていくが──
「キックオーバー」

ここまで



異世界恋愛。下級令嬢が公爵令嬢の婚約を妨害したらこうなるってこと
毒花、香る

異世界恋愛。タイトル通り。ただ、ざまぁとかではない。ハピエン
血巡る輪廻~テンプレ王太子とお人よし令嬢、二人とも死にました!~

現代恋愛。ハピエン、NTRとあるがテンプレな感じではない。カクコン10短編に出したけど総合33位って凄くない?
NTR・THE・ループ


他に書いてるものをいくつか


戦場の空に描かれた死の円に、青年は過日の思い出を見る。その瞬間、青年の心に火が点った
相死の円、相愛の環(短編恋愛)

過労死寸前の青年はなぜか死なない。ナニカに護られているからだ…
しんどい君(短編ホラー)

夜更かし癖が治らない少年は母親からこんな話を聞いた。それ以来奇妙な夢を見る
おおめだま(短編ホラー)

街灯が少ない田舎町に引っ越してきた少女。夜道で色々なモノに出遭う
おくらいさん(短編ホラー)

彼は彼女を護ると約束した
約束(短編ホラー)

ニコニコ静画・コミックウォーカーなどでコミカライズ連載中。無料なのでぜひ。ダークファンタジー風味のハイファン。術師の青年が大陸を旅する
イマドキのサバサバ冒険者

前世で過労死した青年のハートは完全にブレイクした。100円ライターの様に使い捨てられくたばるのはもうごめんだ。今世では必要とされ、惜しまれながら"死にたい"
Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~

47歳となるおじさんはしょうもないおじさんだ。でもおじさんはしょうもなくないおじさんになりたかった。過日の過ちを認め、社会に再び居場所を作るべく努力する。
しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

SF日常系。「君」はろくでなしのクソッタレだ。しかしなぜか憎めない。借金のカタに危険なサイバネ手術を受け、惑星調査で金を稼ぐ
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)

ハイファン中編。完結済み。"酔いどれ騎士" サイラスは亡国の騎士だ。大切なモノは全て失った。護るべき国は無く、守るべき家族も亡い。そんな彼はある時、やはり自身と同じ様に全てを失った少女と出会う。
継ぐ人

ハイファン、ウィザードリィ風。ダンジョンに「君」の人生がある
ダンジョン仕草

ローファン、バトルホラー。鈴木よしおは霊能者である。怒りこそがよしおの除霊の根源である。そして彼が怒りを忘れる事は決してない。なぜなら彼の元妻は既に浮気相手の子供を出産しているからだ。しかも浮気相手は彼が信頼していた元上司であった。よしおは怒り続ける。「――憎い、憎い、憎い。愛していた元妻が、信頼していた元上司が。そしてなによりも愛と信頼を不変のものだと盲目に信じ込んで、それらを磨き上げる事を怠った自分自身が」
鈴木よしお地獄道



まだまだ沢山書いてますので作者ページからぜひよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[一言] レダさんにもライカードの血が流れてるのでは… と思わされるお話ですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ