表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/137

第34話 グレイスの決意

 クラン会議の後、グレイスくんに会うことにした。

 伯爵邸の一室にいるというので、先ずは俺一人で話をさせてもらうことにした。

 扉を叩くと室内から返事があり、中に入る。


 グレイスくんは、細身で精悍な顔付きの青年だ。

 身長も低めで、ある程度は鍛えているのだろうが、あまり騎士に向いているように見えない。

 これもスキルが影響しているのだろうか?


 「初めまして。チェスリーと申します」


 「……初めまして。グレイスです」


 「伯爵様とジェロビンから、ある程度の事情は聞いています。グレイスさんはどうしたいのか、お話いただいてもよろしいですか?」


 グレイスくんは息を大きく吸い込み、ゆっくりと吐き出した後、話を始めた。


 「私は騎士の家に生まれました。私の兄たちは既に騎士団に勤めています。私も騎士になることを期待され、父から訓練を受けていました。しかし、私の上達は遅く、いつも厳しく叱咤されていました」


 また一度大きく息を吸いなおし、話を続ける。


 「父の訓練は暴力を伴うもので、15歳の時の能力鑑定でレアスキルが分かった時から、さらに厳しくなりました。騎士にあるまじきスキルと罵られ、スキルに頼れない以上、修練による上達を言い渡されました」


 グレイスくんは陰りのある表情で話していたが、目の力は失っていないようだ。

 そして一気に、このように語った。


 「しかし!私は騎士になりたくなどなかった!私は……レアスキルを知った時に、本当にやりたいことに気付いたのです。子供の頃から、諜報に興味がありました。騎士は武力をもって人々を助けますが、一騎士にできることなどたかが知れてます。もしレアスキルを使いこなせれば、その力を生かすことができれば、より人々の役に立つことができるかもしれないのです。そう父に告げましたが……勘当されました……」


 スキルはその人が持つ才能を表すと言われている。

 グレイスくんの考え方や、本当に向いていることがスキルに現れていたのかもしれない。


 「私はレアスキルを使いこなしたい。レアスキルを持つ自分にしかできないことがあるなら、やってみたいのです」


 俺はかつてレアスキルを諦めようとし、最近になってようやく効果を理解した。

 グレイスの場合と違い、俺はギルドや友人が協力してくれたから、ここまでこれたのだ。

 グレイスは修練の場すら与えられていない。

 レアスキルへの渇望があるなら、その場が提供できるなら、後はやるだけだ。


 「わかりました。俺はグレイスさんがレアスキルを使いこなせるよう、お手伝いします」


 「いいのですか?私は金銭も何も、差し出せるものを持っていないのです」


 「クラン『百錬自得』はスキルの研究を行うためのクランです。スキルのことを調べさせてもらうことが十分な対価になります」


 「……はい、よろしくお願いします」


 本当は俺のスキル修得が目的ではあるが、グレイスくんが納得しやすいよう、表向きの理由で説明させてもらった。

 グレイスがレアスキルを使いこなし、それを俺が修得することができれば、【百錬自得】の効果が、より明確になるだろう。




 「グレイスさん、今まで魔法を習ったことはありますか?」


 「いえ、剣の修練ばかりで、魔法を教わったことはありません。あと...呼び捨てで結構です。もう私は平民ですから」


 「わかった。グレイス、今から魔法を教える。レアスキルのきっかけぐらいにはなるかもしれない」


 「わかりました、お願いします」


 魔力視の頭巾で、グレイスの魔力を視る。

 ……おおお、剣術しかやってこなかったのがもったいないぐらい、素晴らしい魔力量だ。

 濃密で黒に近いが緑が少し混在したような魔力色が視える。

 黒に近いってことは、闇魔法が覚えやすいかな。


 「グレイスの魔法の素質は素晴らしいぞ。先ずは闇魔法を試してみよう」


 「え?そうなんですか。……続けてください」


 闇の基本である、ダークミストの魔力の流れを作り、グレイスに流していく。

 今まで習ったことがないので、すぐに修得とはいかないだろうが、多分使えるようになるはずだ。


 ……え?

 まだ2,3回しか練習してないのに、もう使えちゃってるんですけど。

 しかも魔力量が違うせいか、既に俺より広い範囲にダークミストを展開できている。


 俺……これ覚えるのに1回1時間の講習を3回もしてもらったのに。


 「チェスリーさん!魔法使えてますよ!ほらほら!」


 グレイスのテンションが高くなってきた。

 いや、嬉しいのはわかるよ。

 でも微妙に落ち込んでる俺にも気付いてほしい。


 「よ、よかったですね。それでは次は風魔法を教えてみましょうか」


 グレイスの魔力には一応緑っぽい色が混在してるから、これもいけるかもしれないが、いきなり使うのはさすがに無理だと思う。

 フフフ……さっきは素質十分の闇で試したから、風はそう簡単にはいかないぞ。

 魔法の道はそれほど甘くないのだよ。



 「チェスリーさん!ウインドできましたよ!いやー、できると嬉しいもんですね」


 グレイスは、先ほどよりは苦労して……といっても、2,3回が6回になっただけだが、風魔法をあっさり使えるようになった。

 俺がちょっと自慢だった6属性魔法を扱えるという誇りが、グレイスによって揺らぎ始めた。


 「……よし次だ。今度は火魔法でいくぞ!」


 「はい!」


 これなら覚えられまい。

 魔力色は正反対に近く、魔力制御はかなり難しいはずだ。

 今度こそ魔法の奥の深さにひれ伏すがよい!


 「……火魔法は使えないみたいです」


 講習目安の1時間を練習に費やしたが、火魔法は修得できなかったようだ。

 ウハハハハ!ついに魔法の深淵に屈したか!

 ……ここで俺は正気に戻った。


 はっきり言って、2属性をあの短時間で修得できた時点で、俺より遥かに魔法使いに向いている。


 「闇と風の2つで十分凄いよ。魔力量もあるし、練習すれば上級を使うこともできそうだね」


 「私にこんな才能が……剣では人並以下だったのに...」


 早くも自信が持てるようになったのはいいことだ。

 グレイスは体付きからして、剣より短剣のほうが向いてそうなんだよな。

 短剣術も教えておくか。


 「グレイス、今度は短剣術を練習してみよう」


 「剣ではないのですか?短剣は使ったことがありません」


 「グレイスの筋力だと、短剣のほうが取り回しやすく、上手く使えると思うんだ。ちょっとしたコツも教えるから練習してみてくれ」


 短剣は剣のように振って切るより、素早く突く動作が基本となる。

 間合いが短く受け流しも難しいので、身のこなしが重要である。


 俺は魔力視の頭巾で魔力が補助になるイメージが掴めてきたので武術系が上達したが、グレイスはもう少し魔法を使いこなしてからのほうがいいだろう。

 魔力を制御することに、まだ慣れていないからな。



 短剣の練習を始めると、思ったとおりグレイスに合っていることがわかった。

 無理に剣を振り回していた時に比べ、短剣の突きは鋭く、有効に扱えている。

 基礎体力が鍛えられているから、身のこなしもよい。

 この例からわかるように、自分に合わないことをしようとするのは相当難しいのだ。



 短剣と魔法だけでも冒険者としてやっていけそうだが、肝心なのはレアスキルを使いこなすことだよな。

 魔法を教えたのも、スキルには何らかの形で魔法が関連しているからだ。


 【暗中飛躍】は、いかにも諜報や隠密に効果を発揮しそうなスキルである。

 修練が一段落したら、ジェロビンに預けて実地訓練lするのもいいかもしれないな。

 いろいろな事を試して、効果を自覚しなければ、レアスキルは使いこなせない。



 グレイスへの講義はここまでとし、クランの事務所に戻る。

 ヴェロニアとミリアンが何か会話しているようだ。

 あの二人は話し始めると止まらないんだよな……。


 「メアリのことは注意した方がよさそうね」


 「ええ、別の意味で気を付けたほうが……」


 ん?メアリの事?

 まあいいか、立ち聞きしててもまずいし、声をかけよう。


 「戻ったよ」


 「あ、チェスリー。グレイスさんどうだったの?」


 「うん、凄いよ。あっという間に闇と風の魔法が使えるようになった」


 「へええ。それは凄いわね。レアスキルの事はどう?」


 「レアスキルはまだこれからだな。すぐにわかる事でもないだろうし」


 「それもそうね。いつまでも伯爵邸に置いておくわけにもいかないし、早速できる事が増えただけでも励みになるわね」


 「ああ、ちょっと考えたのは、ジェロビンに預けるのはどうかなと思ってね」


 「ふ~ん、妥当かもね。レアスキルの意味はいかにもって感じだし」


 「準貴族だっただけあって、礼儀も正しいし、ジェロビンなら上手くやってくれそうだからな」


 「あたしも賛成ね。でもジェロビンに預けるまでの教育はしっかりしてあげてね」


 「了解だ。そういえばさっきメアリのこと何か話してたか?」


 「ああ……あれはね。あんたに依存してる風だから、注意しなきゃねって話」


 「う~む、確かにそれはあるな。クランでの修練中もほとんど傍にいたし。でもどう注意するんだ?」


 「別に何も決めてないわよ。注意ってだけ」


 「そうなのかい。また王都にでも行ったときに、遊びに行ってみるよ」


 「うん、相手してあげるのが一番かもね」


 どちらにしても、『暁の刃』に行く約束はしてるしな。

 時間ができたら行ってみよう。


 「チェスリーさん、その時は私もご一緒しますからね。おいていかないでくださいよ」


 「ミリアンも一緒にって言われたし、忘れてないから大丈夫だよ」


 「はい!あ、あとアリステラさんとマーガレットさんの面会に行きましょうね。クランメンバーの候補でもありますし」


 「あ、ああ……。アリステラさんはいいけど、マーガレットさんは会ってくれるのかなぁ」


 「多分大丈夫だと思いますよ。予め約束もしておきますので」


 「りょ、了解した」


 落ち着いたら、クランメンバーの件か。

 でもクランメンバーを集めてもすぐ仕事ってあるのかな?

 そもそも貴族のお子さんをメンバーに入れることはできるのだろうか。


次回は「修練の風景」でお会いしましょう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読み終わりに↓ををクリック!いただけると嬉しいです。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ