表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/27

02 二度目の魔王

 ルナレイアは、夢を見ていた。魔王と倒し、平和になった世界で、だいすきな勇者と結婚し、家庭を作る。そんな夢だった。


 だが、幸せは壊れた。いつの間にか復活した魔王が、割れた空間から現れ、ルナレイアを引きずり込んだ。


 ルナレイアは、泣きながら目を覚ました。


「おはよう、大丈夫?」


 目を開けたらそこに、ユスティがいた。


「お、おはようございます」

「あ、ごめんね、驚かせちゃった。でもそろそろお昼だから、起こしに来たよ」


 そう言われて窓から外を見ると、太陽はほぼ真上の位置にあった。


「申し訳ございません。こんな時間まで眠るなんて……」

「いや、いいよ。疲れていただろうし。それより君に、侍女を付けようと思うんだ」


 おいで、と、扉の向こうに言うユスティ。


「失礼いたします」


 そう言って部屋の中に入ってきたのは、紫色の髪をした、年若い侍女だった。


「この子はリサ。平民だけど、優秀な侍女なんだ」

「はじめまして、ルナレイア様。リサと申します。ルナレイア様の身の回りのお世話、および護衛をさせていただきます」


 よろしくお願いします、と、リサはルナレイアに頭を下げた。


「そんな、わたくしに侍女なんて、もったいないですわ……」


 ルナレイアは遠慮をしたが、ユスティは譲らなかった。


「この城のこととか、もっと言えばこの世界のこととか、わからないことはたくさんあるでしょう? だから、一時的であれ、必要だと思ったんだ。だから、そばに控えるのを許してやって欲しい」


 ユスティにそこまで言われては、と、ルナレイアは頷いた。そういえば、こちらの世界のことを全然知らないな、とも思った。


「かしこまりました。ありがとうございます。……リサさん、よろしくお願いしますね」

「こちらこそ、よろしくお願いいたします」


 ユスティは満足そうに頷いた。


「さて、フォルカに会おうと思うんだけどリサ、準備はどのくらいでできる?」

「一時間ほどお時間をいただければ問題ないと存じます」

「わかった。よろしくね」


 かしこまりました、とリサは言い、謁見用のドレスを取りに行った。


「準備しているところを見ててもいいんだけど、とりあえず報告もあるし、フォルカのところに行ってくる」


 そう言って、フォルカも部屋から出て行った。


「お待たせいたしました」


 謁見用のドレスを持ち、リサが帰ってきた。


「では、ルナレイア様。こちらのドレスにお着替えいただきます」


 それを見て、ルナレイアは驚いた。


「そのような豪華なドレス、わたくしが着てもよろしいのかしら」

「ええ、もちろんです。そのために我が主が用意させたのですから」


 半ば気後れしながらも、ルナレイアはリサにドレスを着せてもらった。ドレスを着るのは、何年ぶりだろうか。

 リサに着替えさせてもらい、化粧をされ、髪を整えられる。


「ルナレイア様の御髪はとてもお綺麗ですね……。下ろしたままのほうが、映えると思います」


 リサはそう言い、髪を櫛った。


「とてもお綺麗です。さすが、聖女様……」


 そう、呟いた。ルナレイアは目を見開いた。


「もしかして、ユスティさまから何か聞いているの?」

「いいえ、なにも。ですが、私はルーチェ教の信者なのです。聖女様のことは存じております。銀の髪と黄金の瞳。まさしく、聖女様のお色です」


 それもそうか、と納得した。聖女の話は有名だし、何よりその色を持つ者は教会に保護され、聖女として大体的に宣伝される。


「準備も出来ましたし、あとはユスティ様をお待ちするのみですね」


 そういった時、コンコン、と、ドアがノックされた。


「ユスティ様でしょうか」


 リサの予想通り、ユスティだったようだ。


「あー、えっと、ごめんね、フォルカがすぐに会うって聞かなくて、ついてきちゃった」


 ユスティのあとに続き、フォルカが部屋に入ってきた。


「勇者さま……。お会いしとうございました……」


 その姿は、紛れもなく大好きだった勇者で、ルナレイアは感極まり、はしたなくも勇者に抱きつこうとしてしまった。


「勇者? 残念だが、俺はこの国の王、フォルカ・レスティアだ。聖女よ、話したいことがある」


 ルナレイアをうまくかわし、フォルカが言った。ルナレイアも、わかってはいた。だが、もしかして、と、一縷の希望をかけてしまった。自分の知っている、勇者ではないのに。

 動揺はしたが、予想もしていたことだ。どうにかして、自分を落ち着けた。


「お話? なんでしょうか」

「ユスティから魔王が出現した件について、聞いていると思う。だが、先ほど早馬による知らせが来た。魔王が活発に動きだしたらしい。そのため、聖女であるお前に力を貸して欲しい」

「力をお貸しすることは可能ですが、どのように?」


 フォルカは少し考えてから言った。先ほどユスティから聞いた話が本当ならば、この娘には酷なことを告げなければならない。


「聖女と、その仲間に何人かつける。魔王を討伐して欲しい。それから、教会には幼いが聖女がいる。そのもののことも、頼みたい」


 王に頭を下げられたルナレイアは、困惑した。


「ですが、わたくしは……」

「魔王は聖女にしか倒せないと聞く。あの子を、お願いしたい」


 この娘が聖女だと、外見からわかる。それに、あの話も、信ぴょう性がないわけではない。むしろ、聖女であることを鑑みると、本当の話のように思えてくる。魔王が聖女にしか倒せないならば、この少女に任せるしかないと、フォルカは判断した。


「……かしこまりました。この世界の魔王のことは、わたくしのせいではないと、言い切ることはできません。ならばわたくしは、その者を排除することに、尽力致しましょう」

「ま、待って。それなら僕も行くよ。ルナレイアを危険な目に合わせたくない」


 そういうユスティに、フォルカは意表をつかれた。国の守りの要である賢者に、そのようなことはさせられない。


「何を言っている。お前にはこの国を守ってもらわねばならん」

「僕が守りたいのはルナレイアだ。この国の結界なら、他の魔術したちでもどうにかできる。それに、君が大切にしているあの子も守らないとダメだろう。ほかに、誰がいるんだい?」


 うっ、と、言葉に詰まった。たしかに、そのとおりではある。


「だからね、僕が行く。行かせてくれ、フォルカ」


 いつもの飄々とした表情は鳴りを潜め、真面目な顔でフォルカに頼んだ。


「……わかった。お前は言いだしたら聞かないからな」

「ありがとう。ルナレイア、こちらの世界の聖女、君にそっくりなんだよ」


 向こうの世界に似た人がこちらにもいるのだから、わたくしに似た人もいるのかしら、とルナレイアは考えた。


「まだ、10歳だけどね。連れて行くのはかわいそうかもしれないけれど、魔王を討伐するために聖女は保護されているんだ。ここで放っておいたらルーチェ教に何を言われるかわからない」

「それ、は、仕方ありませんね。聖女という子も、覚悟はできているでしょう。かつてわたくしがそうであったように」


 魔王討伐の旅に連れて行かれることになった、あの日のことを思い出した。が、今はそんなことを考えている暇はないと、振り払った。


「ですが、陛下。準備期間に三日ほどいただきたいのですが、可能でしょうか?」

「ああ、もちろんだ。その間に聖女ともうふたり、騎士隊の者と面会しておいてほしい」

「かしこまりました」


 フォルカは、聖女につく者をすでに検討していた。剣聖であるシド・ル・レインシールと、その弟子であるラナリーだ。どちらも、実力は軍の最高位である元帥のお墨付きだ。


「この城に滞在する間は、客室を使うといい。ここの隣の部屋だ。ユスティにつけられた侍女はそのままお前付きにする。ほかに何か質問、希望などあるか」


 ルナレイアは少し考えた。


「こちらに、書庫などはありますでしょうか。あと、光魔法、神聖魔法の鍛錬をしたいのですが」

「ふむ。書庫に関してだが、そこの侍女が城の図書館を知っている。後ほど立ち入り許可をしておくから、案内してもらえ。魔法に関してだが、教会に行くのはどうだ? けが人も治せるし、鍛錬できる。それから、お前の魔力も回復できる」

「では、そのように。本日中にでも図書館とやらに行きたいのですが、可能でしょうか?」

「ああ、問題ない。では、俺は政務もあるから、失礼する」


 フォルカは部屋から退室した。ルナレイアはそのまま客室に案内され、ソファに腰を下ろした。

 安心したように、ほっと息を吐いた。


「本当に、そっくりだわ……」


 ぽつり、と、呟いた。


「勇者様、ですか?」


 リサもルナレイアの話はざっくりと聞いている。


「ええ、わたくしの勇者さま……。わたくし、あの方のこと、お慕いしておりました。婚姻の約束もしておりました。わたくしの二つ年上で、紳士で、とても優しくて、笑顔が素敵な方でしたわ。戦姫とともに、わたくしを守ってくださいました。だいすきな、わたくしの仲間たち」


 ルナレイアは言葉を切って、頭を振った。


「いいえ、そのことは今はいいのです。リサ、図書館に行きたいの。案内していただける?」

「かしこまりました。では、一度着替えましょう。謁見用のドレスだと、窮屈でしょうから」


 ルナレイアは言われて気づいた。今のドレスでは、重くて歩き回るのに向いていたない。


「あら、それもそうね。お願いするわ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ