表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
倭国大乱  作者: 明石辰彦
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/92

第十七話 孫堅

「俺は、会稽郡司馬、孫堅文台と言うものだ。」

その男ーー少年か。はそう言ってまた笑顔を見せた。邪気のない純粋な笑みだった。


目の前の男は、まだ若いはずなのに、ただ者じゃない迫力を纏っていた。

黒髪を高く結い上げていて、風に揺れる髪がまるで戦場を駆け抜ける旗印みたいに見える。

鋭い眼差しは真っ直ぐで、こちらを射抜いてくるようなのに、妙に澄んでいた。


頬や顎の線にはまだ少年らしさが残っている。けれど、その鎧姿は堂々としていて、一瞬で「武人」としての重みを感じさせる。

肩にかかる獣毛の襟、しっかり締められた帯、そして腰に備えられた剣。どれを見ても隙がない。


ていうか、孫堅って?

もしかしてあの孫堅か?

ナビが隣に現れる。

「そうだね。数十年後に訪れる三国鼎立の時代。その一角を担う呉王朝の礎を築いた人物。孫堅文台に間違いないみたい!」


「ほ、本当にあの孫堅かよ。すげえ!生で見られるなんて!!」

俺はこの時代に飛ばされて初めて出会うビッグネームに興奮を抑えきれなかった。

ヤバい。サイン欲しい。


「ん?あんた俺のことを知ってるのか?」

まずい。声に出てた。

「え?あ〜、えっと、新しい会稽郡の……、」

「し・ば!」

ナビが助け舟を出してくれる。

「そう、しば。司馬になった人がいるって、街で聞いたような無いような……。」

「そうか、まあ句章県も会稽郡に属しているからな。そういう話も入ってくるか。それにしても早耳だな、あんた。」

よ、良かった納得してくれたようだ。

「でも、あんた達も有名だぜ?」

「俺達が?」

「自覚ないのか?」

孫堅が可笑しそうに笑う。

笑うとやはり、ぱっと見の印象よりも幼く思える。

この人今いくつなんだ?


「17歳」


一瞬、耳を疑った。……17歳? 俺より年下じゃねえか。

え、なに?高校生がこんな鎧着て戦場で首飛ばしてんの?


「二年前に突如海を渡って来た倭の集団ってだけでも、耳目を集めるのに十分なのに、そのまま住み着いちまうんだもんな。そりゃみんな注目するよ。しかも、他の地域や、新たに海を渡ってきた倭人も吸収して、どんどん大きくなってるときたもんだ。」


た、確かに。最近少しずつ、でも着実に俺達の数は増えてきている。街外れに住んでるから誰も気にして無いと思ってた。許昌に狙われるのも当然と言えば当然か。


「会稽郡太守の曹胤殿は特にあんたらを気にしててな。最近派手になってきている許昌と盟するんじゃないのか?ってね。許昌達とあんたらの動向に気を配るように頼まれてたんだよ。」

「では、今日ここに現れたのは」

「まあ、偶然ではないかな。あんたらが許昌と接触した気配があることは察知してた。ただ、手を組むのか否か。その見極めまではできなかった。」

「私達のことを監視していたということか。ならば、許昌の配下に攻められていることはすぐに分かったと思われるが……?」

首長が低い声で口を開いた。

「おっと、何でもっと早く助けに来なかったのか?って言いたいんだな?」

孫堅は肩をすくめ、どこか茶化すように笑う。

「俺だってそうしたかったさ。だが許昌がいつまた接触してくるか分からなかったから、配下を一人だけ監視に回してたんだ。流石に一人で突っ込ませるわけにもいかない。報せを受けて、すぐ駆けつけた。これでも速い方なんだぜ?」

「……確かにな。そもそも会稽郡司馬とは言え、僅か十騎で危険を冒して助力して下さったのだ。感謝こそすれ、文句を言う筋合いはありませぬな。」

首長がうなずく。

「正確に言えば十一騎だ。」

孫堅は軽く指を立て、にやりと笑った。

「それに、それだけいれば十分。最悪、許昌達とあんたら倭人を同時に相手取るつもりだったからな。」


次の瞬間、彼の眼光が鋭く光った。

笑顔は変わらないのに、目の奥がまったく笑っていない。

空気が一気に冷え込み、喉が乾く。


……もし、俺達が許昌と手を組んでいたら。

その時はこの男と、真正面から戦わねばならなかった。


ぞくりと背筋に悪寒が走り、俺は無意識に拳を握りしめた。


「ま、そうならなくて良かったよ。これで俺もあんたらと話ができる。とは言え、先ずは怪我人達の治療が先決だな。」

「心遣い痛みいる。」

「二日後でいいか?」

「承知致した。」

そういうとまた孫堅は笑いかけ、繋いでいた自身の馬へと歩み寄った。

「重ね重ねお礼申し上げる。司馬殿。奇跡的に死人もおらぬようだ。」

「いや、俺よりもあの男の力ではないか?」

そう言うと俺に一瞥をくれる。その視線に俺は何故か緊張してしまう。

あんな高校生相手に……。

「なあ、あんた何であの時……、」

「な、何だよ?ですか?」

「いや、あんたともゆっくり語り合いたいな。持衰殿、だっけか?」

言うやいなや、答えを待たずに颯爽と走り去っていく。

いつの間に俺の呼び名を。

高校生に少し気圧され気味で悔しかった筈なのに、俺もまたあの男と話したいと思ってしまっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ