表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『山田太郎』は逃げ切れない。  作者: クル猫
現在登場・紹介&説明
1/3

現在登場人物・説明

同時並行して作る作品であります、様々なオリジナル言葉がありますので先ずは設定から書き出しますのでよろしくお願いします。

『登場人物・現在一覧』


――――山田太郎 旧人類 希少種 男 高校2年 17歳 趣味・アニメ、読書、ゲーム

・唐突に何の理由もなく『第3次異世界戦争』後の"新日本"に飛ばされた青年、旧人類とは『異世界戦争』前に存在していた人間であり既に滅んでいる。希少種とは希少能力者であり尚且つ"希少因子"を有して、ノーマルとでも"希少能力者"を創る事が出来る存在。普通の日常を歩むようにと名付けられたが、非日常な世界で生活をする事になる。中肉中背で学位は真ん中で特に異常な趣味は無く、性格は優しいが普通を好んむ。希少能力名『世界でただ一人』と言い、大人になっても"希少種"のままでいる。将来の夢は『普通の会社員』である。


――――神継言葉(かみつぎことは) 新人類 能力者 女 高校2年生 16歳 趣味・読書

・『第3次異世界戦争』から10年近く経った"新日本"で産まれた少女、新人類とは『異世界戦争』から後に存在しだした人間であり栄えている。黒髪ストレートで黒メガネの大人しい少女、紙で作られた本を愛していて旧人類である太郎に色々と話を聞く。希少能力名『アカシック・ノート』と言い、黒い表紙のノートに質問を書くと返答が来る。将来の夢は『小説家になる事』である。


――――風見逸話(かざみいつわ) 新人類 能力者 女 高校2年生 17歳 趣味・観察

・風見研究所を作った風見家の次女、無口で大人しい性格であるが夢中になると話が長い。山田太郎の生態調査を父から命令されており、その言葉に従っている。旧式カメラを愛していて旧人類の太郎から、昔のカメラについて話を聞くのが好きになる。希少能力名『触れる過去』と言い、カメラで撮った写真に触れた者はその写真に吸い込まれ出来事を見る事になる。将来の夢は『電脳写真家になる事』である。


――――音刃音音色(おととねねいろ) 新人類 能力者 女 高校1年生 15歳 趣味・音楽

・旧人類時代から存在する音刃音一族の末裔の少女、何時も笑顔でニコニコしている明るい性格。旧人類である山田太郎から過去の音刃音一族の事を聞き出そうとする、が何時も誰かに邪魔される運命の星の下にある可哀想な子。希少能力名『呪い唄』と言い、唄を聴いて理解した者の一日だけ不幸にする。将来の夢は『自分で音楽を作る』事である。


――――佐々木結衣(ささきゆい) 新人類 能力者 女 高校2年生 16歳 趣味・電脳読書

・唯一名前だけが残った佐々木家の一人娘、クールで冷静な性格だが異性を意識すると赤くなる。古代史に興味があり旧人類である山田太郎から、『第3次異世界戦争』前の"旧日本"の事を聞きたいと思っている。希少能力名『ヒモ状理論』と言い、意識して触れた存在をヒモ状にする事が出来る。


――――宵闇葵(よいやみあおい) 新人類 能力者 女 高校1年生 16歳 趣味・食事

・新人類として産まれた少女、食事が大好きで何時も何かを食べている。孤児院暮らしでお手伝いをしている、山田太郎の子供を産めば10億と聞き山田を狙う。希少能力名『ブラックホーリング』と言い、口の中に小さなブラックホールを創り出し何でも吸い込む。その後の行方は知らない。


――――榊原三月(さかきばらみつき) 新人類 ノーマル 女 保険医 25歳 趣味・検査

・旧人類である山田太郎に親身になった女性、性格は男らしい。白衣を何時も着ていて、白衣依存症になっている。母親からは結婚相手を見つけろと言われているので、うんざりして実家に帰れない。

心機一転、テーマは『能力学園恋愛物語』です。

『少年"A"と憂鬱な僕』は暗い話ですが、此方は出来るだけ明るくしたい作品です。何時もながらお読みになって下さった皆様には、お礼を申し上げます。批評・疑問・質問・何でも下さい、暴言以外は受け付けます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ