──めっちゃ似合ってんじゃん
エドガーとラッシュは扉をくぐり、新たな場所へとたどり着く。だというのに、扉をくぐるなり早々、顰めっ面を作った。
「なんだよ。ここも真っ暗じゃねぇか。また暗い中を歩けってか?」
「変わらず暗闇が続くとなると、今度こそ敵や罠があるのかもな。だとしたら厄介だ。エドガー、お前の耳が頼りに……いや、そうでもないかもな」
どういうことだと、エドガーはラッシュを見上げる。
ラッシュは小さく顎を動かす。その先には、大きな蝋燭台のような物があった。
「どうやら、これに火を点けろってことみたいだな」
「ちまちまと明かりを増やしていけってか? 面倒だなおい。……こういうのって、火を点けたら罠と連動してたりしねぇか? あるいは、魔物が飛び出したり」
「言われてみれば、十分にあり得るな。お前、結構詳しいな?」
「一時期はエルネストの野郎と遺跡に潜ってばかりだったからな。似たような罠は経験済みだ」
「なるほど、そいつは頼もしい。しかし、これが罠ではなく、先へ進むための仕掛けの可能性もあるぞ?」
「結局、やってみないと分からんか。まぁいい、罠だったらそれごと食い破ればいいだけだ」
「違いない」
ラッシュは笑いながら、松明で蝋燭台に火を点ける。巨大な蝋燭台は、ポウッと優しく辺りを照らし出した。
松明よりも大きな明かりに、ホッと二人は息を吐く。安心したその瞬間、ボウッと二人の後ろで音がした。
バッと振り返ると、そこには同じ蠟燭台があった。同じように火が灯っている。どうやら二人が火を点けたことで、連動して独りでに火を点けたらしい。
便利なものだと二人が感心したつかの間。ボッ、ボッとあちこちで似たような音が聞こえてきた。すると、みるみるうちに周囲が明るくなっていく。
そうして二人の目に、試練の間がその全貌を表した。
そこは、壁に様々な彫刻が刻まれた豪奢な広い通路だった。スフィンクスが居た通路に似ている。
通路の外側は底なしの穴が広がっており、彫刻の隙間には一定間隔で小さなロウソクが置かれ、昼間のように明るかった。
その明るくなった通路で、二人は少し先に広がっている光景を見下ろす。
長い下りの階段がある。その階段の先には、見たこともないほど広大な迷路が広がっていた。
その迷路を一通り眺め、エドガーはラッシュに言う。
「どうやら、あそこを通って行かなきゃならんみたいだな」
「こりゃ骨が折れそうだな」
引きつった笑みを浮かべ、ラッシュは顎をさすりながら迷路を観察する。
「ダメだな、複雑すぎる。こうして上から見ても、何処を通ればいいのか判断できねぇ。ここから見て地図を作っても、果たしてどれだけの時間がかかるか」
「そもそも、ここから見た景色を信用していいのかも疑問だ。通って見ないと分からないような仕掛けがあるかもしれねぇぞ」
「確かにな。迷路に対して地図を作ってから挑む、なんて真似をみすみす見逃すはずがないか。途中で通路が変形されたらお手上げだ」
「ここで考え込んでも埒があかねぇ。行こうぜ、その時はその時だ」
エドガーはピョンピョンと階段を降り始める。覚悟を決め、ラッシュもその後を追った。そして迷路の入り口で確認するように頷きあい、二人は迷路の中に入る。
迷路の通路は、数人が横に並べば塞がる程度の広さだった。壁はレンガのようなもので作られており、それが延々と続いている。
出口の方角を目指して、二人は警戒しながら進む。分かれ道や行き止まりに当たり、なかなか進まないことに苛立つが、それ以外に何も起きなかった。
拍子抜けしたような顔で、歩きながらエドガーが言った。
「なんだか何も起きねぇな。敵や罠がわんさかあると思っていたが、これじゃあただの迷路だ」
「まだ分からないぞ。まだまだ歩き始めたばかりだからな。油断した所に仕掛けるのが罠の常識……っと、また行き止まりか」
壁に突き当たり、来た道を戻ろうとするラッシュ。それを、エドガーが止めた。
「待てオヤジ。壁に何か書いてあるぞ」
「何?」
言われて、ラッシュは足を止める。
ほれ、とエドガーが指し示した通り、確かに壁には何か文字のような物が刻まれていた。
「ようやく何か仕掛けが、と少し変化を喜んでいたんだけどな。またこの文字か」
「さっぱり読めねぇ。これじゃあ何て書いてあるか分からねぇな」
近寄って文字を見た二人だが、少し見ただけで揃って半目になった。
どうする? とお互いに見合って、疲れたような声音でラッシュが言う。
「仕方ねぇ。戻るか。まだ他に道はあったしな」
「でもよ、他に同じような行き止まりがあったらどうする? この文字がヒントで、なんらかの謎を解かないと先へ進めなかったら?」
「そうは言ったって、読めないんだからしょうがないだろう。他に道を探すことしか俺たちに出来ることはないぞ?」
「そりゃその通りだけどよ〜。このまま放っておくのも何か気持ち悪いんだよなぁ〜。
ったく、古臭い文字なんか使いやがって。どうせ刻むんだったらもっとだれにでも分かるような字にしろよ。挑んでも誰も読めずに詰むだろうが。
何のための知恵の迷宮だっつの。ただのクソゲーだぞ」
エドガーがブツブツ呟きながら、恨めしそうに壁の文字を睨む。その次の瞬間、文字が揺れ、形を変え出した。
驚き目を見張る二人。その間にも文字はその形を完全に変え、大陸共通語へと書き換えられる。
呆然とした調子で、ラッシュが呟いた。
「すげぇな。勝手に変わりやがった」
「おお、まるで俺の話を聞いてたみたいだったな。さすが、神が作った迷宮なだけはある。……こんな仕掛けをするくらいなら、最初から文字をそっちにしとけよ」
どちらにせよ文句を言うエドガーだった。文句ばかりの男である。
ならどうしろと? と、文字が抗議をしているように揺れた気がした。
「【知恵の迷宮】だからな。頭を使って先へ進むことが本懐だから、誰でも読めるようにこういう仕掛けを施したんだろ。ここは親切な仕掛けに感謝しておこうぜ」
「親切ってなら、素通りさせてほしいもんだ。さて、何て書いてあるのやら。……”ここに三人の男が居る。この中には正直者が一人、嘘つきが──”ああ。”正直者と嘘つき者”の問いか」
「よくある謎だな。最初だから簡単なのか? これだったら正直者は……二番目の男だな」
何気なくラッシュが正解を呟く。すると、文字と壁が急に光り出した。
ゴゴゴゴッ、と音を立て、壁がゆっくりと沈み新しい道が拓かれる。
感心したようにラッシュは言った。
「なるほどな。こういう仕掛けか」
「地図を作ってから挑戦したら、途方にくれてた所だったな。これ、問題を間違えてたらどうなるんだ?」
「そりゃあお前、罠が発動するんじゃねぇか?」
「やっぱりそうだよな。ったく、面倒な仕掛け作りやがって。違った意味で気が抜け──」
新たな道を進んだところで、エドガーは足を止めた。それまでの通路とは違い、そこは開けた空間に繋がっていた。そしてちょうど正面の反対側に、また細い通路が繋がっている。
先を進めばいいのに、足を止めた理由が分からない。ラッシュは疑問顔でエドガーに声をかける。
「おい、どうした?」
「……あれ」
エドガーはゆっくりと腕を上げ、指す。
エドガーが指した先は、広場の端、そして壁の中央部分だった。そしてそこには台座が置かれており、その上に光り輝く物が飾られている。
二人は顔を見合わせ、おそるおそるとその台座に近づいた。途中、罠を警戒するが、何も起きずあっさりと台座にたどり着く。
すぐ目の前に来て、二人は改めて台座の上に飾られた物を見る。
「おっ、おぉ……!」
「こりゃすげぇ……!」
それは、宝石がふんだんに散りばめられたネックレスだった。これでもかと宝石を並べておきながら、下品に見えないよう絶妙な配置で、カットされた宝石がキラキラと輝いている。美しさのあまり見る者に畏れすら抱かせる、そんな豪奢なネックレスだった。
ゴクリと、二人は思わず唾を飲んだ。
「なんてネックレスだ。こんなもの、貴族どころか王族ですら持ってるかどうかって代物だぞ」
「売ったらいくらになるのかな?」
キラキラと純粋な子供のような目で、エドガーはゆっくりとネックレスに手を伸ばす。
それを見てハッと意識を取り戻し、ラッシュはその手を素早く叩き落とした。
「バカッ! 迂闊に手を出すんじゃねぇ!」
「で、でもぉ……」
チラチラと未練がましくネックレスを見るエドガー。
分かってねぇなこいつ、と。ラッシュは舌打ちをして言った。
「こんな所に、これ程の宝がドンと置いてあるなんて、明らかに罠だろうが!」
言いながら、ラッシュは台座を調べる。そして台座の前面を指して言う。
「見ろ。ここに何かのマークがある。これは……涙? いや、水か? 罠を警告しているものかもしれない。やっぱりそのネックレスを取るのは危険だ!」
「で、でもよぉ……」
もじもじとしながら、エドガーは言った。
「罠じゃなくて、そのネックレスの効果の意味かもしれないぞ? あるいは、この先このネックレスが必要で、そのヒントかも。ほら、水の宝を捧げよ、みたいな」
「それは……そうかもしれないが」
一理ある、とは思うものの、やはりラッシュの不安は拭えなかった。何か取り返しのつかないことになる気がする。そんな嫌な予感がしていた。
しかし、今のエドガーを止めるにはかなり骨が折れると確信する。ソワソワと落ち着きがなく、今もチラチラとネックレスに目をやっている。
完全に欲望に飲まれていた。金に目が眩んでいる。それに加え、取っちゃいけない、という状況がエドガーの遊び心をくすぐっている。押すな、押すなよ!? の精神である。
なんという罠だ、とラッシュはこの迷路を作った者に舌打ちする。人の心を熟知した恐ろしい罠である。この罠に嵌った者を説得するのは容易ではない。だが、根気強くやるしかない。
「冷静になれ。それだったら先を進んで調べて、必要だと思ったらここに戻ればいい。無駄に危険を負う必要はない」
「ああ、それが正しいかもな。でも大丈夫だって。俺らだったら大抵の罠は乗り切れるから!」
「バッ!? 止めろぉおおおおおお!」
ヒュバッと素早い動きで、エドガーはネックレスを掴んだ。ラッシュが止める間もない、躊躇いのない動きである。
ネックレスを掲げ、キラキラと目を輝かせるエドガーの姿に、ラッシュはガクリと膝を落とす。これだけ怪しい罠に引っかかるこいつが信じられなかった。
「お前……本当にバカ……どうして手に取っちゃうの……?」
「ウッヒョォオオオオオ! スゲェ、めっちゃ重い! ずっしり来るぜ! こりゃ売れば金になるぞぉ! おいオヤジ、見てみろよ! 本当にスゲェから!」
「言ってる場合か! いいから進むぞ! この場に居たら何が起きるか──」
──ザザァァァァァ……!
どこか遠くで、何かが流れるような音が聞こえた。
突如起きた異変に二人は顔を青くし、何が起きたのかと体が固まる。半ば呆然としながら、その場で立ち続けたが……いくら待ってもそれ以上の変化は起こらなかった。
キョトンとした顔で、ラッシュは言う。
「なんだ? 何も起きないだと?」
「どうやらオヤジの考えすぎだったみたいだな。これはやっぱり、先で必要になるキーアイテムなんだって。あるいは、俺たちへのご褒美」
「馬鹿な。確かに何かが作動したぞ。そんな筈は……」
「でも、何も起こらねぇじゃねぇか」
そう言われては、ラッシュも黙るしかなかった。
フフンッと自慢げな笑みで、エドガーは言う。
「ともかく、何もないならコレはこのまま持って行こう。どれ、ちょっと着けてみようかなと」
「おまっ、迂闊過ぎるだろ! 呪われたらどうする!?」
慌てて止めようとするラッシュだったが、エドガーは躊躇なくネックレスを首にかける。しかし、ラッシュの予想に反し何も起きなかった。
「……ほっ。よかった。何も起きなかったか」
「心配しすぎなんだよ。それよりもどうだ? 似合うか?」
「あのなぁ! もし呪われてたらどうするつも──」
安易な行動に、ラッシュはエドガーを叱りつけようとする。だが、ふと目線を落としたところに、エドガーの首にかけられたネックレスが目に入った。
いくつもの宝石が、キラキラと豪華な輝きを放っている。その輝きに、目を奪われる。
へへっと、ラッシュはだらしなく頬を崩した。
「──めっちゃ似合ってんじゃん」
「だろだろ!? 似合ってるだろ〜? この先に、お前に合ってるような宝が見つかるかもしんねぇぜぇ〜?」
「おまっ、バッ、バカ言えよ。お、俺はそんなもん要らねぇよっ。呪われたらたまったもんじゃねぇからよ」
「そうかぁ? んじゃあ俺が全部頂いちまお〜っと」
「あっ、待て待て! 勝手な行動は許さねぇぞ! 俺が欲しいわけじゃないが、今度こそトラップが発動するかもしれないからなっ。まずは俺が調べてからだ。おい、分かってるな!?」
口ではそう言いつつも、ラッシュの表情はどうしようもなく緩んでいた。
二人は早速、迷宮の罠に囚われていたようだった。
面白いと思っていただけましたら、モチベーションアップになりますので是非とも下の評価ボタンをポチッとよろしくお願いします!