表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/28

第10話 冒険者

 プラムに呼ばれて彼の家に向かうと、テーブルの上にはすでに四人分の卵料理が並んでいた。

 お皿の端には、畑でとれた野菜の漬物も添えられてあった。


「とても美味しそうですね。これはオムレツですか?」


「ううん。これはタリュエラっていうんだよ。この辺りだとよく食べるんだ」


「あわわ~、私おなかペコペコだよぉー」


「みんな席に座って。冷めないうちに早く食べましょう」


 クライシスとペペロンチーノの二人は横に並んでテーブルの席に座ると、用意された食事に手を付けた。

 見た目は少し大きなオムレツと変わりは無かったが、エッグバードの卵はクライシスたちにとって親しみのある鶏卵に比べると、とても味が濃いと感じた。

 そのため、タリュエラには卵の他に具材のような物は入っていないようだったが、それでも充分に満足感のある食べ応えがあった。


 タリュエラの乗っかった皿の側にはフォークとナイフが置かれていたので、クライシスはそれらを使って細かくとりわけながら、卵を口へと運んでいた。


 すると、向かいの席に座っていたアンが、何故だか知らないがこちらの方をポカンと口を開けながら唖然とした様子で見てきているのに気が付いた。


「どうしたのです? なにかワタシ様の顔に、面白いものでもついていますか」


 クライシスにそう尋ねられると、アンはハッと我に返ったようになりこう答えた。


「アッ……。いいえ、そういうわけではないんですけど…。 ただ今まで宿に泊まる冒険者さんが、あなたみたいに道具を使って綺麗に食べてるところを見たことが無かったから。なので少し驚いてしまって……」


 それを聞くと、ペペロンチーノは半分からかうようにしてこう言った。


「ええ~。ここの冒険者はナイフとフォークもまともに使えないんですかぁ?」


「ハハ、たしかに戦士職や盗賊職の中には、そういう堅苦しい礼儀作法などを気にしない者は多いかもしれませんね」


「でもでも、クライシス様はとっても綺麗にお食事なさるじゃないですか。マスターの狂戦士は、戦士職の上級職ですよね?」


「まあ、ワタシ様は幼いころに母上からみっちり躾けられましたから」


「へぇー、そうなんですね」


 すると突然、プラムは目を輝かせながらこう言った。


「えぇッ! クライシスって狂戦士だったのッ!!! そんなローブみたいな弱そうな恰好で、極大剣も持ってないのに???」


「むぅッ、そんなこといってマスターに失礼です! マスターはですね、それはそれは素晴らしい冒険者でして、右に出る者はいない世界最強の狂戦士なのですよ! (えっへん)」


「フフフ、ペペさん。世界最強は言い過ぎですよ。まあ事実ですが。 プラムは、なにか狂戦士に思い入れでもあるのですか?」


 クライシスがそう聞くと、プラムは嬉しそうに大きく頷きながらこう答えた。


「うん! だってさッ、狂戦士っていったら冒険者の中で、一番強いジョブなんでしょ。そんなのスゲーじゃん!」


「たしかに狂戦士には身の丈以上の極大剣を軽々と振り回せるほどの、他のジョブと比べてもずば抜けた筋力ステータスが存在します。ですが狂戦士が一番強いとは断言できかねます。他にも冒険者には、素晴らしいジョブはたくさんあるのですから」


「もちろん知ってるよ。大楯で仲間を守る守護者(ガーディアン)。影からの致命の一撃で一瞬で敵を倒す暗殺者(アサシン)。 でもさ、やっぱりデカい剣で魔物をたくさん倒す狂戦士の方がカッコイイよッ!」


「ええ、その気持ちはワタシ様もよく分かりますよ。極大剣で敵集団を蹂躙する瞬間は、何事にも代えがたい喜びがありますからね」


 そう言いながら、クライシスも噛みしめるように大きく頷いていた。


「……あのさ。クライシスの冒険の話、もっと僕に聞かせてくれない?」


「フフフ、もちろんいいですよ」


「本当! ありがとうッ!!」



 そうしてクライシスはプラムの望みどおり、ダンジョンや秘境で起きた冒険の数々を聞かせてあげた。


 もちろんクライシスは、子供には到底話せないような恐ろしい出来事でもない限り、自身が経験した事実に沿って語るつもりであった。


「スゴイや。1000頭のヒドラを片手でなぎ倒したって本当なの??!」


「いえいえ。1000頭ではありませんし、そのとき相手したのはただのドラゴンでして……」


 しかし、クライシスが訂正しようとするよりも早く、ペペロンチーノがその高い声をさらに裏返らせながらこのように言うのだ。


「違うよぉ! 分かってないな~、クライシス様は狂戦士なんだから極大剣を使ったに決まってるでしょ。 でもやっぱりクライシス様は最強なのよ。だから普通に倒したんじゃなくて、剣の風圧だけでヒドラの群れを蹂躙したの!」


「ぺっ、ペペロンチーノ??!」


 彼女は自分のご主人様を思う気持ちが強いあまり、クライシスの話をうっかり過剰に脚色していたのだ。


「スゲェー!!!マジかよ!!!!超やべー!!!!」


「ふふん。マスターの凄さはこんなもんじゃないわよ! 夜が明けるまで、私がたっぷり語ってあげるわ!!!」


「うん! 僕もっと聞きたい!」


(ハハ…… もういいか)



 ──しばらく会話は続いていたが、ずっと興奮して話を聞いていたプラムは、途中で疲れて眠ってしまったようだった。

 姉のアンが、テーブルにうつ伏せになって寝息を立てるプラムの背中に、そっと毛布をかけていた。


 そんな様子を水酒を飲みながら見ていると、ふとアンがこう言った。


「ふふん、あなたとんだ詐欺師ね。 あんな話はありえないわ。さっきの話、全部うそでしょ?」


「ははは…、やっぱりそう聞こえましたか」


 クライシスは兜の中で苦笑いを浮かべた。

 1000頭を風圧だけで倒すのは脚色しすぎだ。それなら剣士じゃなくて風使いと名乗った方がよっぽど正しい。


「……でも助かったわ。この子、とっても喜んでたもの。 ありがと」


 アンから思いもよらぬ礼を言われたクライシスは、こちらからもレディに対して紳士的なお辞儀を返した。


「お安い御用ですとも」


 このような綺麗な所作も、むかしに彼が母から学んだものだった。



 その後クライシスは、彼女に少しだけ気になっていたことについて尋ねた。


「どうやらプラムは冒険者に対して強い興味関心があるようですね。まあ、危険なダンジョンに近付いたりなどするのは少しやりすぎだとは思いますが」


「まったくその通りね。プラムったら、いくら言っても言うこと聞かないんだものッ」


「それでもプラムにはダンジョン探索に対しての憧憬のようなものすら感じられます。 ここは冒険者が多いですからね、ダンジョンに向かう冒険者の姿を見て憧れを抱く気持ちも理解できますよ。ザクロ村で生まれ育った子供たちはみんなそうなのですか?」


 だがそう尋ねられると、アンは少しの間、沈黙した。

 そして、彼女はこう答えた。


「実はね、私たちはこの村の生まれじゃないの」


「ふむ、そうなのですか」


「ええ。……父が冒険者だったの。それでエルダーツリーダンジョンのあるこのザクロ村に、家族全員でやって来たってわけ」


 そういうと、アンはそっとプラムの隣の椅子に腰をかけた。

 また、その時の彼女の表情は、どことなく影が差しているようにも見えた。


 夜の暗がりで、部屋の中の蝋燭の灯りだけがぼんやりと瞬く。


「父は……ダンジョンの中で死んだわ。 もともと身体の弱かった母も、その時のショックで次の年には亡くなってしまったの」


 両親が亡くなってからというもの、アンはずっとプラムと二人だけで暮らしてきたのだった。


「父はあなたみたいに凄く強い冒険者ではなかった。父には、ここのダンジョンは少しレベルが高すぎたのね」


「心中お察しします」


 そのとき、アンの瞳から流れ落ちるひと筋の雫が目に入った。

 クライシスはローブの中にあった手巾を差し出す。


「あ、ありがとう」


 やや困惑しながらも、アンはクライシスから手巾を受け取る。

 そしてその手巾で涙を拭いた後、彼女は呟くようにこう言った。


「……あなたって優しいのね。ふつうの冒険者とはどこか違うみたい。なぜかしら?」


 すると彼女はまるでクライシスの心理を探ろうとするように、ぐいとこちらの方を覗き込んできた。

 それに対しクライシスは、わざとおどけた調子でこう答える。


「う~ん。変人とか狂人とはよく言われますが、優しいなんて言われた事はないですねー!」


「……フフッ、そうみたいね」


 蠟燭の灯りに照らされ、アンの頬は少しだけほころんだ。



 やがてクライシスが離れ屋に戻った後、彼は寝布団の上で隣にいるペペロンチーノにこう言った。


「我々は冒険者です。冒険者にはいつ、どんな状況であっても魔物やトラップなどによる死の危険が纏わりついてきます。その事をワタシ様はあらためて認識しました」


「…はい、そうですね……」


「そして我々は今、向こう側の世界(ファントムレギオン)にいます。それは未知の危険にさらされていると同義です。迫る危険に抗えるだけの充分な力を取り戻す必要があります」


「了解しました。私はマスターの行くとこなら、どこへだってついて行きます! そしたらマスター、まずは何から始めますか? やはり、レア装備の確保でしょうか」


「そうですね。いま手元にある装備はCランク以下で、しかも全て狂戦士の戦闘スタイルには向かないものばかりです。最低でもこれよりマシなものがあればいいのですが」


「AやSランクの装備となれば、なかなか手に入れるのは難しいですよね」


「というよりは不可能でしょう。ワタシ様の今の装備では、()()()()()を倒すことはできません。ですが、他にいい考えがあります」


 そしてクライシスは、村の中で聞いたうわさ話をペペロンチーノにも伝えた。


「我々もエルダーツリーダンジョンに向かいましょう。極大剣をたずさえた深層のボスを倒し、そこにある目ぼしいオーパーツを全て頂戴してしまうのです!」


「はわわっ、流石クライシス様! とても素晴らしいお考えです!」

お話を読んでいただきありがとうございます!


ブックマーク、★★★★★評価、感想などを、

どうぞよろしくお願い致します!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ