表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/31

ピキーは土妖精


「こんにちはタル。元気でやってる?」

土の妖精ピキーが土の中を移動しながらタルの元へやってきた。

背中に小さな水晶のような羽が付いていて、瞳と背中までの緩やかな髪は金色で、体長二十センチの可愛い女の子の姿をしている。


上はピンク色でリボンのついた半袖を着ており、下は茶色の短いのスカートをはいていた。足は白いタイツで素肌は見えない。


瞳に瞳孔はなく全体が金色に輝いていた。


いつもタルは岩を食べているので今日もそうだとばかりに思っていたピキーは様子が違うのに驚く。

辺りは明るく、いつも土の中で聞いている音とは全く違う人が話す声が聞こえてくるので、ピキーは不思議に思いタルの頭の部分まで直ぐに飛んで行った。


「何があったの?タル」

「ああ、ピキーこんにちは」

「何だか疲れてるわね。大丈夫?」

ピキーが心配するのも無理はない。いつもは穏やかなタルの目元が少し血走っていたので体のどこかが悪いのではないかと思ったのだ。


「回復してあげる」

手をかざすとピキーの手の平から青銀色の光が舞う。タルの目元に降り注ぎ、血走った目が通常の状態に戻った。

「ありがとうピキー」

「いいの。でもこの声ってなんなの?」

ブツブツと呟き続ける声は周囲に響いている。それは少し離れた場所にある赤い宝石から聞こえてくるようだ。


「それが聞いてよピキー。実はちょっと前にこういう事があってね・・・」

タルはすがり付くような目線をピキーに向けて今まであった事を訴えた。


自分の上に穴を掘られた事、穴掘り男と出会った事。

何時もはピキーの話を聞くだけの自分が、こんなに話をしたなら普段なら感動したかもしれない。だが実際話す内容ができてみると何の楽しさも感じていない今の状況にタルは虚しさを感じつつも、一生懸命力の限り説明した。

うんうんとピキーは神妙な顔をして聞いてくれる。本当に優しい土妖精だとタルは思った。


「穴掘り男かぁー。こんな所にいたんだね」

「ピキー、知ってるの?」

「土の中にいる者達にとっては超有名人だよ。出会ったら逃げろって言ってた」

「私も逃げたかったよぉ」

「助かって良かったね。それで話の続きは?」

「今度はドミトルって人が来て、その人が助けてくれたんだ。でも・・・」


タルは少し前の事を思い出していた。







ーーーー



「書類仕事、できるんじゃないか?」

「へ?書類??」

ドミトルから突然言われた言葉にタルは驚いた。

今まで三千年と少し土の中にいたが、そんな事を言われた事はなく、何ならピキーから話を聞いた、書類という言葉だけでしかなかったのでドミトルの言っている意味が分からなかった。

人が扱っているというだけの知識しかないタルにドミトルは真面目な顔をして話をする。


「大丈夫だ。こんな穴の中にずっといるんだろ?覚える時間は無限にあるじゃないか。こここに1000時間用のじっくり執務勉強の晶映石がある。設置しといてやるから勉強しろ」


隠蔽効果のある魔力壁を持っている生物は実はかなりいて、タラントもその中の一つだ。

実際に発見されていないと、どこにいるかも分からないのでギルデイザイス帝国の領土内でも、はるか昔から住んでいる生物がいるかもしれないという説が昔から生物学者達にあった。

だがこの亀型の獣のタラントはドミトルの目から見てもギルデイザイス帝国の元となった国、ギルスが建国されたおよそ一億九千万年前から生きているようには見えない。という事は・・

国民と考えてもいいじゃないだろうか?

そう考えたドミトルは労働力として使う事にした。なんなら帰って国民登録しておこう、と思う。

土妖精はどこにでも行けるので登録しても無意味だが、このタラントはここから動かないので、土に埋まった後でも登録しておけば直ぐに特定できるし、転移の陣でも近場に付けておけばいつでも出会える便利で長生きな生物になる。

通常タラントは思考はあっても喋る事はほとんどなく、清廉で静かな個体だ。

とてもじゃないが人の考えが及ぶ生物ではない。

しかし目の前のタラントは小さな個体の頃から土妖精と長い間話をしていたおかげか思考がタラントらしくなくなっている。


とても珍しく貴重な個体だった。


相手は長生きなのだから1000時間程度ものの数にも入らない些細で大した事のない目を閉じれば直ぐに過ぎる儚い現象の一つなのだから多少強引に相手に勧めてもいいだろう、そう思ったドミトルは話を続ける。


「この晶映石は俺の所有物だから返さなくても大丈夫だ。ちょうど寄付しようと持っていたものだから、タル、お前にやろう」

「え?ちょ、ちょっと待って。え?何?執務って・・」

「今は廃れた音声入力もあるぞ。気に入るといいな」

「1000時間って・・あの・・」

「一時間が260分だから260000分。四十二日ぐらいしたらまた来る。それまで頑張るんだ」

「え?石から映像と声が出てるけど・・私ここから動けないんですけど」


タルは訴えるがドミトルはそれを聞き流す。土妖精の話を聞いてこれたのだから音声学習も出来るだろうと判断していた。


その時、穴の向こうから声が聞こえる。

「掘れるぞーー!!」

「パルテンが来たな」

ドミトルがパルテンのいる地上の方向に目を向ける。

帰ってきた穴掘り男の声に、タルは涙目になっていた。



しかし、悲しんでいたのも束の間、ドミトルが帰って一日もしないうちにタルは晶映石を破壊しようと決意する。

晶映石は勝手に執務勉強の音声を垂れ流しているので、メラメラと炎のような感情がタルには漲っていた。

「絶対に自由になるんだ」

タルは自分自身に言い聞かせ晶映石を睨みつけたが、永遠と喋り続けている晶映石を見ていると、この石には何の罪もない事が分かってしまう。しかし今更やめる事はできない。

タルは心に決めて晶映石に語りかけた。


「さよなら石さん。壊れたら食べてあげるね」


タルは少し手を伸ばして指を持ち上げ、そして最後にお別れの言葉を口にしながら振り下ろす。

タラント唯一の攻撃方法、自らの重さを利用した重量攻撃が晶映石に打ち込まれた。

しかし晶映石は抵抗し、タルの指を弾き返す。

晶映石は目の前の亀野郎に勝利した。


何で石が抵抗するんだ、ちくしょう!タルは歯噛みしながら動かない体をばたつかせようとする。少しだけ震えた体にタルは疲れてグッタリとした。

種族的に怒りは長続きしないので通常の状態に戻ると、上からの煩い声が穴の中で反響して聞こえてくるのも気になる。

複数人いるので騒音になっていた。


「掘るぞ掘るぞ掘るぞー!」

「こっちもいいですね」

「もっと下に行きましょう」

『次はこの文章を丁寧に直しましょう』

穴掘り達の声の合間に聞こえてくる晶映石の声。


「静かにして欲しいんですけど・・」

聞こえないだろうが一応タルは呟く。

必死だったから分からなかったが結構な人数が働いているようで甲羅の上にも拠点を作られているのが分かった。

強力な魔力壁のおかげで掘りたい男以外には今の所、脅威を感じないが気分の良いものではない。

早くこの穴の発掘を終えて出て行って欲しい、とタルは切実に願っていた。





ーーーー


「って事があったんだ」

不満そうな顔をしてタルは話し終わった。


「だからこの声がするんだね」

穴掘り達はどこかへ行ってしまったようで声はしないが、穴も塞がれてはいないし、晶映石からの音声も続いている。


ドミトルが言った、シツムベンキョウ、の説明をしているのだろう。


「でも、とっても綺麗」

うっとり、とピキーが晶映石を見る。

「いるならあげるよ」

「本当にいいの?わーありがとう!」


晶映石を持ったピキーが嬉しそうに飛び回る。確かに晶映石はそのものは薄紅色をした透明度の高い石なので、見る分には美しい石だった。


「私も問題が解決できて良かったよ」

すっきりとした顔のタル。

「お互い良かったね」

ピキーはタルから貰った音声の出る不思議な石を大事そうに見ていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ