表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/134

五〇 《猛虎》対《白虎》

 四つ肢を地へ付けたまま体高一〇〇メートル、頭から尻まで二五〇メートルという、山のような白虎が立ちはだかっている。その顔は水銀と化し波打ち、まさに猛りたつようである。

 すっと、義虎は光線剣の柄を咥え、神太刀(かむだち)布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)を軽く投げ上げる。

 倍達(ペダル)国、土流(トリュ)道。

 黒虎が身構える。義虎は布都御魂剣を逆手に持ち直し、振りかぶる。

 黒虎が突進する。義虎は布都御魂剣を投擲する。

 それは黒虎の横を翔け抜ける。

 そして義虎は手を空けている。指を張る両掌を前へ向け、親指、人差し指を付け三角形。合掌し。人差し指の他を組み、前へ倒す。

「布都御魂剣・自凝(オノゴロ)ヲ コヲロコヲロト 掻キ成ラス (あめ)沼矛(ぬぼこ)ヲ (あらわ)(たま)()

 飛びながら、布都御魂剣は黄金色に眩く爆ぜる。

 大和神話に語られる、天より伸びて海をかき混ぜ、原初の島を創った神器、(あめ)沼矛(のぬぼこ)。爆ぜる(いかづち)は結晶し、その大いなる刀身を形作り。

 白虎を貫く。

 どっと、水銀の大波が弾ける。

「うぃー、直撃する寸前で全身を水銀化した?」

「あいすまぬ、愛玩動物を守るためやむを得ず」

 びっと、朱い光線剣がほとばしる。

 紫電一閃、義虎は紫の光線剣を薙いで打ち返し、斬り結ぶ。問われる。

「すまぬが感心せずにはおられぬ。雷、とても超魂とは思えぬ威力だ。だが何故、私には使ってかまわぬと見なしたか」

「使ってかまわぬ、と言うより、使いたい、かな?」

 光刃の噴く力場を削り鍔迫(つばぜ)り合い、義虎は笑いかける。

「使わねばならぬ、にはあらず。使わされる、にもあらず。使いたい、これが大事なんだと思うよ……知らんけど?」

 義虎は黒虎と弾き合い、問い返した。

「君は何故に戦う、義虎は昂ればこそぞ」

 飛雷剣を戻し、ゆっくりと手を添える。

「御国がため、信頼がため、家族がため、大義名分なぞはいくらでも立とう。誠に気高き心があらば、それでも大いに強くなれよう。されど義虎には何もなかった。飾りたてる必要も、崇高なる信念へ目覚める術も、少なくともつい先日までは……故に」

 黒虎が目を閉じ聴いている。義虎は声を張る。

「戦人の本能が吠えるまま、ただ勝たんと猛るまで」

 亜空間袋を開ける準備へ入る。

「雷とて同じ、これまで《斉天大聖(せいてんたいせい)》には引きずり出され《毘沙門天(びしゃもんてん)》と《白虎》には《雷帝》と戦う予行演習がために使った、さようものは建前にすぎぬ。理由なんぞ知らぬ、どうでもよい」

 にっと、義虎は奮いたつ。

「拳を交え魂を惹かれた、よって使いとうなったまで。君はいかに」

 ふっと、黒虎が笑い返す。

「すまぬが、我々はうり二つのようだ。惹かれ合うはそれ故よのう」

 どっと、義虎は深く頷きながら太鼓を鳴らした。



 雨風と土石流の大嵐から、青龍が這い出してくる。

老師(ラオシー)、無事ですか⁉」

 青龍が口を開ける。倒れそうになりながら、竜吉(りゅう・きつ)が転がり出る。目を見張る。

 山間を埋める水銀の湖。

 空を跋扈する黄金の雷。

 天地(あめつち)へ雄々しく湧き上がる、次元の違う覇力が逆巻いている。

 《白虎》崇黒虎(すう・こくこ)が羽ばたいている。

 竜吉は拳を胸へ押し当てる。

「がんばるです、老師は強いです、自慢の先生です」

「結せよクロム」

 水銀が盛り上がり、四つ肢を地へ付けたまま体高一〇〇メートル、頭から尻まで二五〇メートルという、山のような白虎を形作る。そして全身を硬いクロムへ変化させ、温度を下げ続け、金属絶縁体転移を起こす。

 天地へ雄々しく湧き上がる、次元の違う覇力が逆巻いている。

 《猛虎》空柳義虎が喀血する。

 光線剣を咥える。指を張る両掌を前へ向け、親指、人差し指を付け三角形。他の全て指を組み、親指、人差し指を立て合わせる。

「八卦・死ノ陣……猛虎(たけるとら)建御雷(タケミカヅチ)

 雷光が集いて爆ぜ、四つ肢を地へ付けたまま体高一〇〇メートル、頭から尻まで二五〇メートルという、山のような猛虎を形作る。そして全身を高圧電流の奔流となし、速度を上げ続け、轟く咆哮の号砲を鳴らす。

 びっと、二将の光刃がぶつかり合う。

 ぎっと、二色の極高温がしのぎ合う。

 どっと、二頭の虎が跳びかかり合う。

挿絵(By みてみん)

 ごっと、爆音がこだまする。

 がっと、唸る巨大な爪が殴り合い、噛みつく巨大な牙が弾き合い、さお立ち振り込む巨大な(かいな)が爆ぜ合う。

「……神々の、戦いです」

 意図せず竜吉は覇術を解く。いるだけで耳目が痛み、五臓がきしむ。

 巨大な猛虎が頭を下げ、猛然と組み付いていく。稲光と雷鳴が大地を震わす。

 巨大な白虎が腕を上げ、猛烈に殴り放り飛ばす。山が崩れ落ち大地が震える。

 義虎が蹴り、ひるむ黒虎へ紫に突きかかる。

 黒虎が蹴り、ひるむ義虎を朱く払いのける。

 と、義虎が手をかざし制止する。

談徳太子(タムドク テジャ)より念話が入り申した、恍魅(ファン・メ)武官はそろそろ光線剣の覇術を切らねばならぬと。あと三〇秒、粘ってくれと懇願してもよろしいか」

「すまぬが、そう切願してもらいたい」

「うぃー……うし、哀願が通り申した」

 猛虎と白虎がいったん静まる。

 義虎と黒虎が笑う。飛び出し、打ち合い、馳せ違う。

 振り向きざま、朱く斬り付ける黒虎の頭上へ飛び込み、義虎は紫に斬りかかる。体をさばきつつ打ち落とし、黒虎は朱く突き上げる。義虎は紫に回って受け流し、そのまま斬り込み、受けられるや下段へ切り替える。黒虎は追い付き刈り取って、一直線上に朱く突き出す。紫に突き合い、義虎はわずかに切っ先を回し絡め取り、防御を奪って踏み出し、刺し込む。

 あっと、竜吉は息を止める。

 ばっと、黒虎は頭を一つ分ずらしてかわす。空いている左拳へ金剛力を入魂し、叩き込む。義虎の利き腕をへし折り、光線剣を落とさせる。

 さっと、義虎は空いている左手へ光線剣を収めるや、打ち込まれる朱を紫に薙ぎ払う。紫電一閃、黒虎の利き腕へ傷を奔らせ、下がらせる。

「うぃー、あと十五秒」

 黒虎が左手へ持ち替え、義虎も構え直す。

 紫に残像が輝き、朱く閃光が回る。

 弾き合うのもつかの間、右上段から紫が奔り、朱が逸らして左中段を攻め、打ち落とす紫が右下段へ斬り上げ、絡め取って朱は怪力をかけ、紫を奪い取りにいく。

「よし、いいですよ!」

 義虎は身を転げ出す。逃れながら黒虎の腕を蹴り上げる。

「あっ、危ないです!」

 黒虎が光線剣を取り落とす。どっと、義虎は飛びかかる。

「がんばれ老師いっ!」

 黒虎の獣脚が義虎を殴り飛ばす。黄金色の鎧が砕け散る。

 ぎっと、義虎は眼を見開く。

 ばっと、光線剣を捕った黒虎が翔け昇ってくる。

 ごっと、光線剣を大上段に振り上げ疾風迅雷、まっすぐ義虎は突貫する。

 紫電一閃。

 黒虎がのけぞり脇腹を押さえる。

 光線剣が消える。

 間、髪を入れず、義虎は振り向きながら手を叩く。

「雷ご……がっ」

「白虎おーっ!」

 巨大な烈風が咆哮とともに轟音を叩き込み、地面がかち割れえぐり取られ、踏む者の臓器を潰し意識を突き上げる地震が大地をつんざいた。



老師(ラオシー)……やったの、ですか」

 音と振動は収まってきた。土ぼこりはまだ空へ居座り、辺りは薄暗い。

棺桶(かんおけ)はいらぬ 見えざる糸もて真綿(まわた)はくぐる 朱色(あけいろ)あらば膚色(はだいろ)に冷やす 火色(ひいろ)を叫べ 星の羽()雲母(きらら)は誓う 唐紅(からくれない)追い 退紅(あらぞめ)追い 刈安(かりやす)追い 常盤(ときわ)追い 海松(みる)追い(のぼ)りて(まばゆ)く断ず ほら胡桃(くるみ)(つや)めき笑う」

 地上へ舞い降りながら、めったに使わない覇能の〈自己再生〉を気張り傷を治す黒虎へと、竜吉はおそるおそる近寄っていく。

 黒虎は応援してくれる少女を愛おしんで撫でる。

「すまぬな、まだ続く。雷の猛虎が消えておらぬ」

 竜吉は黒虎の手へ顔をぶつける。

「はわわ、えっと、うそ、ですよ……直撃したはずです、もし覇力甲、作るの間に合ってても、耐えれる衝撃じゃないですよ!」

 光線剣が消えた直後、義虎はクロム化した白虎の巨大な爪に殴り伏せられた。

「半分ほど受け流されたやもしれぬな。それよりも」

 黒虎は沈黙する猛虎を凝視する。

「先ほどは必死でおって気付かなんだが、猛虎大将軍は私が白虎を動かすより早く攻めに出ていた。だが途中でやめた。刹那であったが、あれがなければ私が討たれていたやもしれぬ。なぜ……」

「適応値不足反応だよ?」

 はっと、竜吉は身構え、絶句する。

 口から下を朱黒く汚し、義虎が歩いてくる。

 押し黙って見詰める黒虎の手を、竜吉は握りしめる。

「噂通りの狂戦士(バーサーカー)です。でも今なら、老師なら、勝てるです」

 義虎の眼は光を失っている。否、捨てている。

 左脚を引きずっている。右腕はぶら下がるのみ。進むたびに朱い水が滴り落ち、点々と続いていく。

「勝って下さいです」

「ああ、任せなさい」

 愛弟子の手を握り返し、黒虎は進み出る。

 かっと、義虎が眼を見開く。

 ばっと、猛虎が咆哮を轟かせ空を晴らし、高圧電流の乱舞する巨体を躍らせる。

 どっと、白虎が横腹へ跳びかかり、猛然と突き飛ばしねじ伏せ、地震を起こす。

 ごっと、猛虎が獰猛に殴り、跳び上がる白虎へ食らい付き、地面へえぐり込む。

 びっと、牙から電撃を流し込み、クロムの体を熱していく。

「導体へ戻す気か」

 極低温下になければ、クロムは電気をよく通す本来の性質を取り戻す。

「すまぬが、それだけはやらせぬぞ」

 黒虎は白虎に剛腕を打ち込ませ、猛虎を転げ出し逃れさせる。

 義虎は猛虎に瞬足で駆け込ませ、白虎へ組み付き抑えさせる。

 黒虎は白虎へ飛び乗り、振り落として走らせる。

 義虎は猛虎へ飛び入り、視界を揃えて追撃する。

 黒虎は白虎を反転させ殴りかかる。

 義虎は猛虎を猛進させ殴りかかる。

「空雷牙あーっ!」

 堕嗚呼羅煮(だああらしゃ)を掻き出し噴き上げ、懺悔之肖像(ざんげのしょうぞう)を掻き集め織り成し、猛虎(たけるとら)建御雷(タケミカヅチ)へ張り巡らせ猛り狂わせ、加速させ咆哮させ灼爛させ、突貫する。

 がっと、天地をつんざく衝撃が爆ぜて飛散する。

 ぶっと、大量の血を吐き出し、義虎が崩れ込む。

 ぼっと、猛虎が霧散する。白虎の巨大な爪が勢いで進み、義虎へ襲いかかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★ 書籍化! Amazonに並んでいます 「第一章」  「第二章」★   ★ 公式HPできました! 『狂え虹色 戦国志』★   ★ YouTubeあります! 「大将軍のえのき」チャンネル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ