表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4.生贄(いけにえ)

 月明りのない空には、星が目に痛いほど輝いていた。


「時姫、気を付けて歩くのだよ。転んで土がついては大変だからね」

「はい、父上」

 四人の家来に守られて、松明の明かりに照らされた道を清隆きよたかと時姫は、歩いていた。


 清隆たちが向かっていたのは、川向こうの山だった。その頂のそばの洞窟にあるほこらにアメノコヤネのみことが祭られている。時姫は嫁入り衣装を身に着け、その祠に生贄として連れていかれる。


 静かな夜だった。ときどき、山から獣の鳴き声が聞こえる。松明をかざし、道を確かめながら、清隆たちは歩みを進めた。時姫の歩く速度に合わせて、清隆たちはゆっくりと山を登っていく。

 草がしげる道を歩き、山頂近くの洞窟に着いた。家来たちが道を松明で照らし、清隆が時姫を先に歩かせた。祠の前に着くと、清隆は家来に持たせていた塩と酒で祠の周りを清め、ご神体である鏡の前に絹で出来た敷布を置き、その上に時姫を座らせた。


「時姫、お前はもう神のものとなった。疫病が止むように祈りを捧げ、神のものになった幸せに感謝しなさい」

「……はい、父上」

 清隆は神饌しんせんそなえ終えると時姫を残し、家来を連れ洞窟を出た。洞窟の入り口を板で塞ぎ、清隆たちは屋敷へと帰って行った。


 時姫は一人残った真っ暗な洞窟の中で、膝を抱えて震えていた。

 目を閉じても、目を開いても、見えるのはただ、暗闇ばかりだ。


 時姫は洞窟の外から聞こえてくる、くぐもった獣の声や、鳥の羽ばたく音におびえた。

 時姫は立ち上がり、洞窟の外をうかがおうとしたが、板の隙間から覗いても、見えるものは、やはり闇ばかりだった。

「……影彦……助けて……」


 時姫の言葉は、だれにも届くことはなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ