表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/66

退屈な日々とまだ見ぬ未来について話をしよう

「退屈ね、何か話しなさいな」

「また無茶な……そんな日もあっていいじゃないか。忙しい日々が幸福であるなんて保証はないよ」

「ならこのまま、ぼーっと過ごすのを受け入れろと言うの?」

「別に空虚に過ごせと言っているわけじゃない。ただ……」

「あるがままを受け入れて、その中で極わずかな幸せを感じ取る……かしら?」

「概ねその通りだけれど、少し達観しすぎかな。その言い方じゃあ、まるでマスターはご隠居様だ」

「ぶつわよ」

「あくまでも、まるでだよ。……まぁ、隠居後のマスターというのも興味はあるけれどね」

「そこまで長い付き合いになればいいわね。……その時縁側で飲むのは、やっぱり珈琲なのかしら?」

「微笑ましい空想だ。マスターの中で隠居後は縁側。本当に微笑ましい」

「何よ、その子供見るような目は……」

「そうむくれないで欲しいね。だって想像するだけでも楽しいじゃないか」

「お婆ちゃんになった自分なんて想像したくもないわ。何を意気揚々と人の神経を逆撫でしてくれるのかしら」

「見た目や外見の問題じゃないよ。僕が微笑ましいと思ったのは、マスターが想像したその在り方だ」

「……縁側でゆっくりして何が悪いのよ」

「何も悪くはないよ。寧ろそれは退屈の最高峰な時間だとも思える」

「退屈に最高も何も無いわ。のんびりするのは良いけれど、無空に過ごすのは耐えられませんもの」


「同感だね、その二つは似ているようでまるで違うものだ。だとしたら、この時間がこのまま続くと想像してみるのはどうだろう?」

「……ふふっ。ああ、確かにそれは悪くないわね。貴方も私も今とは別人」

「そう、そう在りながらも、それでも変わらず、こうしている未来を想像するのは、とても微笑ましい在り方じゃないか」

「ええ、そうね。そうなればきっと、退屈だなんて、思いもしないんでしょうね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ